高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

悩みは続くよ・・・。

2022-04-22 19:28:27 | 日記
順調、に見える息子の日々に、
新たな課題が生まれたらしいことが判明しました。
そう来るのか~~。

どうか余り頑なにならずにどんどん回りを頼って相談できれば良いのに・・・。
その方がスムーズに生きられるのに。

支援員さん、管理の方、皆様、済みません;
上手く情報交換して、本人がとツボにはまらず、自尊心も大切にしながら適切に支えられるといいです。
(親の会で聞きたいこと、話したいことはこんなことだったりりする。)

「何でも一人でやろうと思いすぎないで。」
高校卒業時にこうお手紙くださった中学の先生は本人を良く見ていたんだなぁ、と改めて実感しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやらこちらでの更新頻度が上がります。

2022-04-22 09:37:46 | 日記
思い詰めると、ブログなどの更新頻度が上がるらしいよ(苦笑;)。
別の場所は、今少しお休みしています。

私は現在、2箇所の親の会に所属しています。
昨日は、その一つの、地元での親の会(知的障害)の総会に途中からの参加でした。

こちらは息子が小さかった頃、小学校の支援級仲間や親たちと一緒に余暇活動でお世話になったところです。
また、前会長さん、現会長さん共に親もお世話になっています、色々。

当時は、今のようにはデイサービスの充実はなかった頃で、子ども達の余暇支援(普段の場所では可能性の幅が狭まれてしまうので)の場は、親の会での自助活動に寄るところが大きかったです。
この所のデイサービスでの余暇支援が充実されたのは良いことですが、反面、親の会活動への参加する人が減り、若い世代の加入も少なくなってきています。
親が主体性を持ってお子さんのことを学んだり支援することが減ってきたことを懸念する声もあります。

親の会の存続が危ぶまれているのですが、
この会を途絶えさせてはいけないと思っているとの会長さんの言葉でした。
何故なら、
障害福祉の分野で、何か行政に意見を言いたいと思っても、個人の立場では面会すらしてもらえない(市長さんなど)事も多いけれど、団体という存在なら、面会もしてもらえ、意見も受け止めてもらえるから、
障害者が身向きされないような社会にはならないように、こうした活動のためにも存続させていきたいと言うことでした。

息子は、成人になり、今は自分の趣味の鉄道、そして好きなアイドルのコンサートに行ったり、鉄道仲間との付き合い(今もあるかな?)のほうにウェイトを置くようになり、親の会には参加することはなくなり、親の私も、境界域より上の立場の御本人さんをターゲットとした所での話や勉強会の方に参加することが多くなります。
ですが、子ども時代にお世話になり、そして今も現会長さんの仕事関連でも少しお世話にもなっている事もあり、ささやかながらも恩送りの意味でも、もう少し会員は続けようと思います。

久しぶりに母達と少しだけですが話せたのが良かった。Wちゃん(小学校時代の同じ教室の仲間)もグループホームで過ごしているんだね!別の 会(無くなった)でのサッカーでお世話になった方も見えました。

次は、
今の本人に照準がこれから正に合うであろう、もう一つの少し離れた場所の親の会総会に、久々に参加しに行ってきます!!!
聞きたいことが、いっぱいあるよ~~~!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする