高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

親としての申し訳なさ・・・。

2024-03-18 22:30:51 | 日記
決して本人を産んで後悔はしていないし、良いところも一杯あって大好きだよ。
精一杯ここまで一緒に歩いてきた。

だけど、現実の壁はやはりどうしてもあり。

定型だったら、どんな人生送っているのかな?
可能性はもっとあったのかな?

またはもう少し高機能であったら、多少の凸凹でも行けたのでは?
(そうであってもそれはそれで困難や悩みがあると思うのですが)

親として申し訳ないという思いをここ最近感じているのでした。

いや、そう思ってはいけないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今また断舎離へ。

2024-03-09 22:01:34 | 日記
ものがあふれる我が家。
またそろそろもう使わないものなどを断舎離することになりそうだ。

家人が一旦退職して家にいて、あれこれうるさいのがちょっと困る・・・。
(やはりパート探して家にいない方が良いかな、)

そろそろ前までのようにあれこれ買うのは控えたいし(楽しみのためのお出かけはしたい)、
使わなくなったものなどは捨てていくことも必要だ。

息子が乳児だった頃使っていたパーカー(背負ったまま着ることが出来るもの)や、ねんねこを処分することに。
多分第2子どうするか、と思って取っておいたのだけれどもうそれは無いので。

そして若かった頃に買っておいて、また履けるかな、と思っていた靴を2足処分。
表は綺麗に見えても中でカビが出ていたりした模様。

息子が小中学まで通っていた頃のリトミックのプリントなどももう見ないしということで処分としました。
あの頃ピアノでひく曲の歌詞などを書いていたのですね。書くことで多分認知を上げる的な意味合いもあったのだと思います。
改めて見てみたら、講師の先生が発達障害関連で講義などに使ったり、講演するための用紙が裏紙として使われていたことに気付いた。
少し、複雑な気分。当時息子はそのことには気付かなかっただろうけれど。

気付いたところから、またはある一画を決めて、また整理しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り合い。

2024-03-06 19:33:40 | 日記
最初からいきなりポジティブになんてなれないことだってあるよね。
愚痴があったって良いと思うのだ。
ある程度は溜まってしまった鬱憤を吐き出す場所もあっても良いと思う。

でも、
そこからの折り合いの付け方が肝心で、
毎回いつも建設的では無い愚痴ばかりなのはやはり良くは無いと思うのだ。

昔の有人に私がフェードアウトされてしまったのもそこにあってですね。

ある程度までこぼしたら、後はこらえて(無理ムリは駄目だけれど)、前向きに進んでいくこと。
それが大事かな。

愚痴を言っても良い場合と、ポジティブに切り替える事が必要な場合。
それぞれにふさわしい場所を選ぶのもありかもです。

自分の時はさほど気付かないものですが、他者のそれ(愚痴のオンパレ)はやはり良い気持ちになれないのが分かる。
自身も振り返ってそうならないようにしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の友人を思い出す。

2024-03-05 00:33:38 | 日記
学生の頃から続いている友人、は2人。薄く繋がっている位。
(年賀状を切らしていない関係で一言書く程度かな。)

今日はふと、既に切れてしまった、しかし一番よくお世話になった友人のことを思い出した。

こちら側としてはお世話に、、というのか迷惑を多いにかけてしまった友人だったので、
向こうからとしてはむしろ思い出したくも無いのかも知れない。

あの当時はもっと人との距離感が掴めず、依存気味で、自身がコントロールできず未熟だったので、戻れたならそこを当時の自分に諫めたいと思っている。

多分もう会えないし、会う資格は無いとも思うので、今は元気で過ごして欲しいと願うのみかな。

まだ話せたときに会っておけば、とも思ったけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の卒業高校(高等特別支援学校)卒業生親の集まりに参加。

2024-03-02 22:15:34 | ミュージシャン
4年ぶりに再開された、息子の卒業高校・高等特別支援学校の卒業生親の集まり全体会に参加してきました。

その前日は、卒業式。
(私の卒業高校(女子校のミッションスクールでした)も卒業式でした。)
卒業生の皆さん、おめでとうございます!!
*なんでも特定の党の議員さんが別高校ですが、卒業の祝辞にわざわざコロナはねつ造という主張をしていたことが新聞に載っていて非常に残念な気持になりました。科学的に正しくない事なのと、卒業の祝辞に載せるような内容でも無いですよね。

話がそれましたが・・・。
卒業生親の会の開催自体は去年の9月に交流会が開かれ、そちらも参加しています。
親だけではなく、卒業生も参加もOKです。
息子も来てみたら、と声かけてみましたが、前日の仕事が堪えたらしく、家で休むとのこと。それに親と一緒では無くて、卒業生で集まる同窓会の方が行きやすいみたいですね。

今回の講師の方は、何と息子入学前まで見えていた元校長先生で、現在グループホーム運営されているとのことで、グループホームについてのお話しでした。
これは、ついこの前までグループホームにお世話になっていたので聴いてみたかったのでした。
実際お話を伺って、いたところと共通する事、違う点、利用に対してのこんな風に考えて良いんだなと言うことなどが色々聞けて参考になりました。
利用者さんに提供する食事は大事に自体とのこと、しかし赤字になってしまうと。
そうですね、そこはそう思うのとしかし運営の大変さがあるのですよね。

息子は一旦家に帰って過ごしていますが、やはり自分のことは自分でやって貰いたいな。
なので洗濯ものとか、アイロンがけなどはやって貰おう。
今日は疲れた私に変わって家族分の洗濯物畳んでくれたり、夕ご飯のサラダ、メインの下準備もしてくれたので助かりました!

もう、高等特別支援学校卒業して6年・・・。月日の経つのは早いです。
しかし、朝、学校に向かって電車乗り継ぎしていても、なんだか違和感感じなかったのは不思議。まるでずっとしてきているみたいな。
それでも、やはり久し振りに訪れる校舎は懐かしい・・・。
ちょっと今回も去りがたい気持でした。



生徒達の作業で作る製品の展示です。
なんだかバージョンアップしているかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする