「銀河鉄道の夜」あまりにも有名な宮沢賢治氏の著書です。
S君に~と富山のおかあさんからいただいたのは、息子がまだ幼稚園?

挿絵が綺麗で・・・文章より絵ばかり眺めていました。
こちら?
Neko★家では、絵本の扱いでした(笑)
で・・・・ちゃんと読んだことあったかしら?有名な冒頭~
「ではみなさんは、そういうふうに川だと言われたり、乳の流れたあとだと言われたりしていたこのぼんやりと白いものがほんとうは何かご承知ですか。」
「天の川~~
お星さま
の集まりだよね~~マァマ
」
・・・・って可愛い声が聞こえてきそう~(笑)この時点でお終い(笑)もう~あとはパラパラ~~
ぽっぽ~~~~しゅっぱつしんこう~~~~

必ず~~言ってましたぁ~~
♪~汽車汽車しゅぽしゅぽ~しゅぽぽ~~~~♪
【簡単なあらすじ】
★主人公ジョパンニは、友達もなく、父は漁業の出稼ぎで帰らず、母は病気で寝ている、といった家庭の状況で育っていた。そんなジョパンニがカムパネルラと魂の世界、銀河鉄道で一緒になったところから、美しい異次元の旅が始まる。。。。。。★
★星めぐりの歌(宮沢賢治)★
あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の つばさ
あおいめだめの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。
オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。
大ぐま のあしを きたに
五つのばした ところ。
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて。 星座はこれくらいかな~~~?
『銀河鉄道の夜』~北十字から南十字への旅・・・

北十字は、白鳥座・・・銀河鉄道では白鳥の停車場です。






本の中に出てくる石灰袋が、暗黒星雲「空の穴」として、南北ふたつの石灰袋で
冥界と現世を結ぶ通路とした。。。
「ジョパンニ」が、宮沢賢治で、「カムパネルラ」は、亡くなった妹のトシさん・・・・?
銀河鉄道の夜では♪赤い目玉のさそり~♪が、「蠍の火」として登場
川の向こう岸がにわかに赤くなりました。楊の木や何かもまっ黒にすかし出され、見えない天の川の波もときどきちらちら針のように赤く光りました。まったく向こう岸の野原に大きなまっ赤な火が燃やされ、その黒いけむりは高く桔梗いろのつめたそうな天をも焦がしそうでした。ルビーよりも赤くすきとおり、リチウムよりもうつくしく酔ったようになってその火は燃えているのでした。
蠍がやけて死んで、その火がいまえも燃えている・・・

さそり座の一等星
アンタレス・・・赤い星・・・ギリシャ神話では、オリオンを倒したさそり・・・・
★巨人オリオン(オリオン座)は海の神ポセイドンの子でした。
乱暴者で困った、大地母神ガイアがさそり(さそり座)を使い、毒針でオリオンを刺し殺しました。
その後オリオンもさそりも天にあげられ星座となりましたが、オリオン座は冬の間、空高いところで威張っていますが、さそり座が東の空から上るとこそこそと西の空に沈みます。
さそりはさそりで名高い狩人オリオンを一撃で刺し殺したくらいですから、天にあがっても監視つきなのです。
さそり座が天上で暴れた場合は、隣にいるケンタウルスのケイロン(いて座)が射殺することになっています。


いて座(南斗六星ともいう~形が北斗七星に似ています♪)
【いて座の銀河】
【天の川】
立山天狗平にて
コピーをとっておけばよかったなあ~~哀しい
宝物でしたのに・・・
あららら・・・欲張ったら全部中途半端で収集がつかなくなってきました。
夏は星祭り~銀河鉄道に乗って、天の川下りを楽しんでください
七夕は
こちら(笑)
ThankYou
★
S君に~と富山のおかあさんからいただいたのは、息子がまだ幼稚園?

挿絵が綺麗で・・・文章より絵ばかり眺めていました。

Neko★家では、絵本の扱いでした(笑)
で・・・・ちゃんと読んだことあったかしら?有名な冒頭~


「天の川~~



・・・・って可愛い声が聞こえてきそう~(笑)この時点でお終い(笑)もう~あとはパラパラ~~
ぽっぽ~~~~しゅっぱつしんこう~~~~


必ず~~言ってましたぁ~~

【簡単なあらすじ】
★主人公ジョパンニは、友達もなく、父は漁業の出稼ぎで帰らず、母は病気で寝ている、といった家庭の状況で育っていた。そんなジョパンニがカムパネルラと魂の世界、銀河鉄道で一緒になったところから、美しい異次元の旅が始まる。。。。。。★
★星めぐりの歌(宮沢賢治)★
あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の つばさ
あおいめだめの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。
オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。
大ぐま のあしを きたに
五つのばした ところ。
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて。 星座はこれくらいかな~~~?

『銀河鉄道の夜』~北十字から南十字への旅・・・

北十字は、白鳥座・・・銀河鉄道では白鳥の停車場です。






本の中に出てくる石灰袋が、暗黒星雲「空の穴」として、南北ふたつの石灰袋で
冥界と現世を結ぶ通路とした。。。
「ジョパンニ」が、宮沢賢治で、「カムパネルラ」は、亡くなった妹のトシさん・・・・?
銀河鉄道の夜では♪赤い目玉のさそり~♪が、「蠍の火」として登場


蠍がやけて死んで、その火がいまえも燃えている・・・



★巨人オリオン(オリオン座)は海の神ポセイドンの子でした。
乱暴者で困った、大地母神ガイアがさそり(さそり座)を使い、毒針でオリオンを刺し殺しました。
その後オリオンもさそりも天にあげられ星座となりましたが、オリオン座は冬の間、空高いところで威張っていますが、さそり座が東の空から上るとこそこそと西の空に沈みます。
さそりはさそりで名高い狩人オリオンを一撃で刺し殺したくらいですから、天にあがっても監視つきなのです。
さそり座が天上で暴れた場合は、隣にいるケンタウルスのケイロン(いて座)が射殺することになっています。







コピーをとっておけばよかったなあ~~哀しい

あららら・・・欲張ったら全部中途半端で収集がつかなくなってきました。
夏は星祭り~銀河鉄道に乗って、天の川下りを楽しんでください

七夕は


ThankYou

★