昨日はお給料日で、旦那様への仕送り(笑)やら通帳記帳で二世帯を痛感です
軽くマズイ状況ですね。。。
表の散水用のホースの劣化で、3~4時間?スプリンクラー状態だったあの日のは・・・
来月の請求だよね・・・水道代も跳ね上がっているけど、電気代も

今日は息子「あーー午後から出ます。」と出る頃になって言うし、
自分の部屋クーラーつけて朝シャワー浴びて、かき氷食べ食べ部屋に戻っていきました。
元々講習は、5時~9時なのですが、今日の午前中は学習室を利用しないで、家なのですか・・・
母が、冷房も付けずに団扇
パタパタしてても、何も感じないのでしょうね~~~

龍馬さん・・・日本の未来は怪しいかも
ところで、 団扇
~♪扇が日本生まれに対して、団扇は中国生まれだそうです
日本の由来は「打ち羽」 。もともとは蚊や蠅を打ち払うものだったそうです

扇ぐものとして生まれた「扇」とは、違いますね。
軍配団扇や、天狗
の団扇にも、打ち払うという意味が込められている?
とはいえ、今では団扇も、扇も、ともに夏の涼を呼ぶ趣のある小物です。
「左団扇」は左手で、ゆったりと団扇を動かす様子から、優雅な暮らしのたとえになってます。
左団扇?優雅な暮らし?とんでもない、我が家は暑気払い に、邪気払い、我慢比べ?です
ThankYou
★お・ま・け★

これなあ~んだ(笑)

ペロペロキャンデーの水筒にお弁当
ビスケットもお弁当箱です
独身時代に職場で「千趣会(通販)」で、「毎月サンタクロースが~」のお世話をしていた時の
これは、リーダーさんへの、お・ま・け

軽くマズイ状況ですね。。。
表の散水用のホースの劣化で、3~4時間?スプリンクラー状態だったあの日のは・・・
来月の請求だよね・・・水道代も跳ね上がっているけど、電気代も


今日は息子「あーー午後から出ます。」と出る頃になって言うし、
自分の部屋クーラーつけて朝シャワー浴びて、かき氷食べ食べ部屋に戻っていきました。
元々講習は、5時~9時なのですが、今日の午前中は学習室を利用しないで、家なのですか・・・
母が、冷房も付けずに団扇


龍馬さん・・・日本の未来は怪しいかも

ところで、 団扇


日本の由来は「打ち羽」 。もともとは蚊や蠅を打ち払うものだったそうです


扇ぐものとして生まれた「扇」とは、違いますね。
軍配団扇や、天狗

とはいえ、今では団扇も、扇も、ともに夏の涼を呼ぶ趣のある小物です。
「左団扇」は左手で、ゆったりと団扇を動かす様子から、優雅な暮らしのたとえになってます。
左団扇?優雅な暮らし?とんでもない、我が家は暑気払い に、邪気払い、我慢比べ?です

ThankYou

★お・ま・け★

これなあ~んだ(笑)

ペロペロキャンデーの水筒にお弁当


独身時代に職場で「千趣会(通販)」で、「毎月サンタクロースが~」のお世話をしていた時の
これは、リーダーさんへの、お・ま・け
