一応報告。今日で骨折での病院
通いは卒業です。
S子ママから、何度も「S☆君は、≪タイ≫来れないの?」と聞かれ無理・・・だよね?
「タイ?(笑)
土日だけならなんとかなるけど、その頃臨床実習始まっていうから
平日は、休めないね。。。」
だよね・・・(笑)そのついでの報告でした。よかったよかった
S子ママの想いは、ちゃんとは聞いていないけど
フリープランの場合の、言葉の問題を考えて?
息子の参加を切望している節あり?(笑)
当の息子は、「英語?タイ語??無理無理(笑)アテにしないでくださ~い!」
1年生の時、友人とふたりでイタリア旅行に行ってきた息子。
そんなことも、期待する要因なのかな?お嬢もいるのにね。。。
今週水曜日からは、新歓≪新入生歓迎会≫で忙しい息子。
息子が入学した年は、震災の年だったので、全体の入学式そのものが
中止になりました。
医学部だけの入学式が取り行われたのは、5月に入ってから・・・
新歓もそれからだった。
最初からテニス部予定だったむすこですが
1年生の時はキャンパスが違うので、授業が終ると先輩の車が送迎待機!
練習が終わると先輩が、自販機の前に立っていて
「 何がいい? 」
それから夕食をご馳走になり、各自のアパートまで送ってくれる~♪
2年生がその役目だから、車がどうしても必要だと・・・言ったけ~
土日がメインイベントで、朝から観光の為、車を連ねて遠出する。
毎日至れりつくせりの新入生歓迎期間!≪約一週間≫
息子の時は初めてのひとり暮らしが始まってから、約3週間後。
そろそろホームシック?
毎日?4時半にはひとりのアパートに戻って、ひとりで食事。
夜な夜な徘徊して≪星を眺めながらの散歩だったらしいけど≫、
おまわりさんに職質されたり??
寂しくなりかけた頃に始まった新歓だったので「毎日が楽しい~♪」と息子。
そう~よかったわね~
でもね~タダほど恐いものはないのよ~
していただいたことは、
そのうちきっちりお返ししなければならないからね~Neko★心の声
今がその時(笑)「ああ~~お金が・・・4万位飛ぶな~」(ブツブツ)
ほらね
まあ~がんばりや~
Thankyou
★