「 参ったな~・・・ご馳走になっちゃたよ~! 」
タイでは、持っている者がお金を払う=≪年長者が払う ≫ものと
散々、S子ママに聞かされていたため(笑)
S子ママのお嬢に 会うと決めた時から、旦那は 当然覚悟の上。
それが?
世界一美味しい マサマンカレー をご馳走になり・・・
婚約者さんの、お父様から お土産までいただいた?「 参ったなあ~ 」
ちなみに マサマンカレー 一応リンクはしましたが・・・
世界的に知名度が上がりつつあるマッサマンカレーですが、
現地のタイ人にはあまりなじみがありません。
そもそも、マッサマンカレーはタイ南部のイスラム教を信仰している人々が食べていた
「ご当地カレー」なのです。
宮廷料理として親しまれてきた経緯はありますが、
タイ北部や中部ではこれまであまり知られてない状態でした。
使われているスパイスにはタイ人には、あまりなじみがないものも多く、
今まで広まってこなかったのでしょう
。「世界で一番」と評価されているのに本国ではマニアック。
このようなミステリアスさもマッサマンカレーの魅力のひとつなのかもしれません。
とか・・・日本の カレーに似ているそうです.....どうりでね。。。
来日の夜、旦那に急きょ 7人分の夕食を用意して欲しいと頼まれ
タイカレーは作れないけど日本のカレーと、ピザを作ったのですけど
微妙な反応でしたっけ~おこちゃまカレーともいわれたなぁ~
今回旦那、会社関係者からの頼まれ物≪雑誌、日本食、日焼け止め≫が多く
トランクの半分を占めたため、
お嬢には 頼まれた日焼け止め と、携帯用の虫よけ?のみ
あら~ご馳走になりました。
お祝い弾むから許してね~(笑)
そうそう 日焼け止め・・・
肌の色に、若干コンプレックスがあるらしい タイ人に
日本の日焼け止めは、人気とか
タイの人にとっても、今は 美白 がかなり重要な位置にあるようです。
旦那が、現地在留の日本人妻に頼まれたのが、色々なメーカーの
日焼け止め一万円分でした。
Thankyou
★お・ま・け★
「 ママさんにって、≪研修生から≫預かったよ。 」
じ~~~ん....気持ちが嬉しい。。。