Tからもらった 種は、大家さんにお願いしました~♪
大家さんも大喜び
「 楽しかったなぁ~♪すぐに抱きついてきた子かい?
あの子は?なんていったかな? 」
Nです。大家さん
娘さんが、心臓の手術しました。。。
「 ほお~かあ~写真!あんがとさん名前、全員書いてあったなあ~ 」
はい私
がフォトブック
を編集しました(笑)
種の袋のタイ文字に「 わかんねえなあ~ 」とはおっしゃっていましたが
そこは、畑のプロ「 茄子の種は、3月だぁ~ 」
私達は、何もわかりませんよろしくお願いいたします
。
「 唐辛子は、今すぐで大丈夫と、T
がいっていました。 」
ほとんどの研修生のお宅≪実家≫では、ほぼ?自給自足。
野菜は、自分達で作っているみたいです。
今回の研修で、娘さんの心臓手術の費用ができた?N
「 今度ハ、一年間!来タイデスパパサァ~ン~♪ 」
研修生の中では、一番若かった20代のN!
...でも、二人≪8歳&2歳≫の母~♪
娘さんのこと?同情を引くようなことは一切何も言わず、
笑顔で、そう~いっていったな・・・
天然石のブレスレットも、ひとつは娘の為に作ったのかな?
そんな気がしてきました。娘にもうひつと欲しいとは言わず、
頑張って自分で作っていきました。
タイのブランドは、知りませんでしたが、今回
S子ママお嬢の、義パパさんが選んでくれたのが
MANN CRAFTの
ハンドメイド
インディゴブルーのネクタイと、ストール~♪
第一印象より、日を増すごとに?好きになる
タイ滞在の日本人妻が、いろいろとチョイスいてくれた品々?
入っていた袋が、≪Hattori COLLECTION≫
タイ滞在の日本人には、嬉しいお店のようです。
彼女も、期間限定ですが、タイで生活。
「 日本の物はなんでも、高いです。 」
ユニクロとかもあるらしいけど、日本の値札通り?
例えば 1980円というタグがそのまま!
タイでは、1980バーツになる。
と、いうことは・・・約3倍の値になる・・・らしい。
日本の100均≪ダイソー≫と同じ?60バーツ均(約180円)あるらしい。
彼女達・・・ダイソー好きでした。。。
お花の種とか、コスメ・・・選んでいました。「 運び屋です。これって・・・密輸入?(笑) 」
そんなぁ~お土産ですし・・・少量ですぅ~
ですよね????(笑)
また、すこ~~~し運んでいただきます~♪
Thankyou
★