シーズン到来と、朝早くから今季初ゴルフの旦那
「 ≪夕食は≫おでかけしますか?」
≪三角公園の桜≫
美容院に行ったりお花見したりと、いつになく動き回り
お疲れNeko★でしたが、これから夕食準備をするよりいいか
?(笑)と
お誘いにのって、おでかけおでかけ
ところが・・・何軒かにフラレ、いきついたのが・・・
旦那さんたちが時々飲みにいく 知る人ぞ知る?酒処 まつさん
女性客は珍しいのか?
最初、私を見て少し戸惑っていらっしゃる女将さん?
カウンター≪6客≫と、小上がりひとつ
常連さんたちの為に、お店を開けているような風情です。呑んだ量は、サイコロの数。食べた物は、お皿で勘定(笑)
鯛のお刺身は、オーダーですが、あとは女将さんが
その日のお奨めを出してくれます。
キープのボトルはありましたが、私はウーロン茶
お会計は、ふたりで1800円.....安い....(笑)
元々は九州の方だそうですが、縁あってこちらで営業50年?....≪くらいかな?≫
素敵な方でした。
そして、ここで知り合った自称酒田観光大使(笑)の某社長さんに
伝説のバーテンダーがいるお店「 ケルン 」 に誘われました。
1958年に誕生したカクテル「 雪国 」
その創作者である 井山氏のお店。
もうすぐ90歳の現役の伝説のバーテンダーさん
現在、ドキュメンタリー映画「 YUKIGUNI 」を製作中とか
禁酒中の Neko★でしたが、ここは 「雪国」を
飲まなかったら一生後悔すると思い、いただきました
川端康也の小説 「雪国」が 由来の ショートドリンク
ベースはウォッカ
口づけは、粉雪のようなグラニュー糖と、ほんのりレモンが爽やか~♪
飲むほどに、ライムとミントチェリー
映画製作は、まだ三合目?あたりだそうです(笑)
どんな ドキュメンタリー映画になるのでしょう?
楽しみですね。
マッサンの(笑)スコッチウィスキー ロックと
日本酒ベースの カクテルに、すっかり魅了され旦那さんは
大興奮
こちらも カクテルは、800円。ウィスキー・マッサン?は1000円と
明瞭会計。
高いと感じていた敷居も、思っていたより低く
気さくで とても 素敵な方でした。
5月に予定されているという「 これっきり晩餐会 」にも「 ぜひぜひ 」と、か~なりノリ気!
ジャズと、ディナーと、カクテルと
ん~~~私は、無理かな~?でも、雰囲気だけでも?
港町酒田の 粋な夜で・し・た
Thankyou
★