「Neko★は、分不相応な病院で生まれたんだよ。
≪産んであげた≫(笑)」
今日は母の病院巡り~♪
何の話の流れからか?久しぶりに聞いた。
分不相応
なんでも当時平均出産費用の3倍はしたという
当時の金額を母はいわないけど
私の頃で35万?
今は?とググってみたら
30~70万とある。平均50万円
私が生まれた産院は聖バルナバ病院→こちら
大阪では結構古い病院
※公益財団法人聖バルナバ病院は、大阪府大阪市天王寺区にある病院である。
病院名はキリスト教の聖バルナバにちなんでおり、日本聖公会最古の病院でもある。
初産なのに、里帰り出産を選択しなかったわが両親
親代わりとなり気をもんでくれたのが
この産院を紹介してくれた社長夫人とか
ありがとうございます(笑)
当時は大変だったかもしれないけど
いまでも自慢しています。
可哀想にわが弟は、2人目なのに里帰り出産。
しかも公立の市民病院です。
かつてのママ友?ご主人さまがドクターだったので
お勤めされていた総合病院で出産
「Neko★さん!嫌なもんだよ~
産院?選べないし~
何かあったら大変とばかり?知ってる先生からナース?
皆に見守られて産んだわ~。
≪まな板の鯉状態≫
そんなお知り合いなんていらないもんだぁ~。
もう~恥ずかしいことなんて何もない!≪キッパリ≫」
そういえばお嫁ちゃんも同じようなこと?
いっていたかな?
Thankyou
★