Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

たまや~とかぎや?みたいなものか・・・~☆

2014-06-27 | いただきもの♪

お姉様から 「 さくらんぼのお礼です。 」とばかりに

蒲鉾が送られてきました。.......あらら・・・困った



鮨蒲で、有名な 河内屋さん~♪  こちら



富山に居た頃、お寿司大好き旦那様が、この鮨蒲を気にいって

何度かお使い物に利用したことがありましたが

我が母は、梅かまさん  こちら 一筋なので(笑)

河内屋さんは、久しぶり~♪

「 蒲鉾は、河内屋が一番と思っています。(by お姉様) 」

おお~(笑)この蒲鉾こっちが一番?富山では、よく耳にしました。

最近は、少なくなってきた?とのことですが、お祝い事には欠かせなかった

細工蒲鉾

写真は、結納や結婚式で親族に配られるワンセット!

↓ は たぶん、梅かまさん。


昔は、圧倒的に 梅かま さん優勢だと・・・記憶していますが

お姉様地域では、断然!河内屋さん!≪写真は、たぶん・・・



鯛を練り込んだ上品なお味。。。



富山の蒲鉾で育った私は、県外に出るまで 板に乗った蒲鉾をしりませんでした。

蒲鉾といえば、赤巻きか、昆布巻きその他・・・≪写真≫・・



ラーメンのなるとの代わりや、焼そば、チャーハンにも?

 これらの蒲鉾がお目見えするくらい

富山では、メジャーなんですよ~。

梅かまの味に慣れていますが、酒の肴にもなる 河内屋さんの

鮨蒲なんといっても 手をかけず切って出すだけ~が最高です(笑)


≪ 真ん中が、ぶり蒲鉾≫

ああ~おいしかったご馳走様でした。

Thankyou

★お・ま・け★

昨夜は、タイの彼女たちと、ビーズ教室~♪

旦那出張で留守の今宵も、続き?予定です。



勘がいい優秀な生徒さんです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しい『のり』で、美味し... | トップ | 花より団子~☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (招き猫)
2014-06-29 10:27:37
お目出度い蒲鉾の品々ですね。
いろんな種類があるのですね。

松江は「アゴ野焼き」長岡屋で、いつか実家にお土産にしたら「あら?竹輪?」と、言われ~
実家の母が松江に来て、野焼きのお値段にびっくり!
「お値段は竹輪じゃないのね。」
地域によっていろんなものがありますよね。

タイの方々、すごく楽しい研修ですね。
日本の家庭生活の実習も兼ねて体験できて
いいですね。私も参加したい。
返信する
コメントありがとうございます~♪ (Neko★~招き猫さんへ)
2014-06-29 13:30:51
>「アゴ野焼き」長岡屋

くぐってきました。
確かに、お高い
知りませんでした。
アゴ=トビウオは、こちらでは焼干しにして
ダシをとります~♪
つゆには、アゴだし~♪

細工蒲鉾、結納≪お嫁さん準備≫の時の鯛の大きさが基準になって
結婚式の時は、同じ大きさか?大きくしなくてはいけmせん(笑)
出す方も、もらう方も大変です。
だから?
富山は離婚率も低い・・・と、いわれていました。

あと、5日?になりました。
昨日は、お別れBBQでした
返信する

コメントを投稿