朝から雨・・・咲き始めた桜に 冷たい 優しい?雨。
昨日とは、打って変わった窓からの景色。。
鳥海山も靄の中です。
≪昨日≫
病室にかけてあったカレンダー!17日は仏滅?
.......え?でも退院は大安・・・よね?何事もなければ? (Neko★心の声)
普段は、大安大安って気にするくせに、なぁぜ?
「心臓カテーテル検査」は、冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞)などに対して
行われる重要な検査です。手や足の血管からカテーテルという管を挿入し
冠動脈の入り口に達したところで造影剤を流しX線画像を撮影します。
心臓周辺の血管の様子や循環状態がわかる検査です。
10~15%の危険を伴う可能性もあること承知の署名もした。
今回、4回目だし......でも、8年ぶり?Drも違うけど....
狭心症疑い、となっていたけど自覚症状は全くなかった。。。
いつもは、かなりお気楽なNeko★ですが、今回はもやもやと考えてしまった。
前日に、担当医に初めてお目にかかった時、一緒にぞろぞろと
病室に入ってきた若き医師たち 4~5人
研修医?・・・そっか春、二週間のオリエンテーションを終えたばかりの
一年生研修医?、あ、二年目もありか?
いずれ息子も?という思いと、け、研修中だよね?という思いと
誰もが 初めて はあるわけで・・・
でもでもお願い今回は~なし?と、Eママの顔まで甦る。。。不安。。。
車いすで看護師さんに連れられ病室を出ていって、
ものの30分?
「終わりました~♪先生からお話がありますので、いらしてください。」
は?
・・・では、ステントは入らなかったのですね?
「30分でしたから、検査だけだと思います。」
ほっとしました~
昼食
夕食
♪~もうすぐ8時です。面会の方は、お帰りの支度をしてください。~♪「なんだか嬉しそうに?帰りますね。。。」
充分でしょう?(笑)帰ります
はあ~~~今日一日?つ~かれた!
Thankyou
★
最新の画像[もっと見る]
-
今日いち-2025年2月8日 1日前
-
今日いち-2025年2月6日 3日前
-
今日いち-2025年2月5日 5日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
今日いち-2025年2月2日 1週間前
-
お♡よ♡ば♡れ~☆ 2週間前
ご主人さんももちろんお疲れでしょうけど…。
で。。。
大丈夫だったってことですか?
まあ~取り合えず(笑)
ピリン系のアレルギーのせいで、飲めない薬があるので
以前のステントにかさぶた~~~と
え?ええ??という報告も聞きましたが
8年たっているので、まあ~仕方がない?
今回は~大丈夫!とか
ご苦労様です。検査を受ける方も待つ方も不安ですね。きっと全て大丈夫ですよ..何かあったとしてもこれから食生活で(病院食のような?)改善可能。何か食べたくならないメニュ–だ輪,笑
こちらも今日は雪模様の一日.
息子さんも白衣を着て研修医として病室も回ってるんでしょうね。。
そこには医大もあったので 医大のインターンやら 看護婦の実習生やらで ぞろぞろ 並んで 手術を見たり 聞いたり 患者さんの立場になると
申し訳ない思いでした
主人も造影剤はいれた検査でしたが
また 違った形のものでしょうかね
付き添っていないので、、、詳しい事は知りません
何事もなく何よりでした、、、。
今 娘の家でヘルシーな食事をしています
これらを家に持って帰らなくては、、、
一日6gですって
いえいえ息子はまだ臨床には出れないでしょう?
見学の学生さんもいたようですが
それでも、5~6年生。
息子はまだ3年生です。
実習?はあるのかな?
研修と実習って違いますよね?
【実習】は実地または実物について学習する事
【研修】は学問や技術などを磨いて高める事
大変・・ですね。
ねこちゃん
ほんと、お疲れさまでした。
結果は
いつ
わかるのですか。
がんば。
ねこちゃん。
・・
大学病院は隣接していませんが
研修医は受け入れていますとなってます。
若いDrが、大勢いました
定期的に造影剤を入れて CT検査をしていたのですが
今回、あやしい?部位があったので、直接カテーテルを入れて検査しました。
手からでしたから、足(そけい部)とは違って
身体の負担も楽なようです。
病棟も、点滴一本、看護師のバーコードと共に
内容や時間も?全部パソコンに取り込み
患者本人も自分のカルテを、病室のTVから見れました。
8年前とは、ずいぶん変わっていましたよ~
私も減塩レシピをいただいてきましたぁ~
病院での食事?
参考にしてくださいとのこと。。。
元々、検査入院でしたし
今回は、大丈夫でした
明日、出張に行くみたいですよ~
まあ~本当に・・・大丈夫なのでしょうか?