寒い冬には、鍋が美味しいですよね。
冬野菜も、一時期の高騰がうそのようにお安くなりました
鍋ダイエット・・・な~んて年もありましたが、いろいろなスープも出回る今!・・・etc
鍋・・・お母さん楽ちんメニューも筆頭かも(笑)
鍋の素は、コラーゲンとカレー鍋と、まだ2回くらいしか使ったことがないのですが
水炊き、チムチ鍋、よせ鍋、石狩鍋、塩鍋と、ワンパターンになっていたわが家の鍋に変化が?
そこでお奨めなのが~平田の赤ネギ 「平田赤ねぎ」は酒田市(旧・平田町)他で、農家の自家用につくられてきた在来野菜です。
1年以上もかかる栽培期間の長さと、手間の多さから、細々と自家用に栽培され続け、主に保存食として
使われてきましたが、平成15年「平田赤ねぎ生産組合」が結成されて以来、いまでは首都圏へも
出荷されるようになりました。
平田赤ねぎの一番大きな特徴は、鮮やかな紅色。
生は辛みがあり、火を通すと一転して柔らかな甘みを感じさせます。
その味の良さ、姿の美しさを認められ、価格は白ねぎの2~3倍になっています。
写真のように曲がった赤ねぎは、産直販売店のみかな~
ポリフェノールが、普通の白ネギの5倍!
赤ネギ簡単レシピ←クリック
生は辛みがあり、火を通すと甘くなる平田の赤ネギ美味しいですよ~
コタツ布団の上に落ちていました。。。お鍋のな・ご・り・・・(笑)
ThankYou
★
最新の画像[もっと見る]
-
今日いち-2025年2月6日 13時間前
-
今日いち-2025年2月5日 2日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 3日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 3日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 3日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 3日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 3日前
-
今日いち-2025年2月2日 4日前
-
お♡よ♡ば♡れ~☆ 2週間前
-
お♡よ♡ば♡れ~☆ 2週間前
しかし年取ったら嗜好が変わって来てだ~~い好きな野菜になりました。
日本ってレトルト品とかスープ類とか
ほんとに豊富で、また」美味しいから羨ましいです
温海の赤かぶは知ってたけど…。
お高いだけありそうですね。
ネギ大好きなので下仁田ネギはよく買うのですが、赤ネギは初耳です。
食べてみたいけど、ここらじゃ売ってないなぁ。残念。
何が入っている?
とか見ていたら、息子
「試してみればいいじゃん~♪」
と買い物かごにポイ♪
専業主婦としては、いいのかな?と抵抗もありました(笑)
カレーのルーなんかは、抵抗なく使っているのにね
日本の商品開発の人達?
凄いですよね~
最近、この辺のスーパーでもみるようになったよ~
価格もそんなに高くなくなった?
アンテナショップとかには出荷しているみたいですけど・・・
千葉に帰った時に、近くの「村の市場」でもみてみます
下仁田ネギも美味しい~
一緒に使うと、紅白で目出度い?(笑)
ネギ類大好きなんだ!
姿焼きにして甘くなるんだねえ・・・・
食べてみたい
うどんor蕎麦の汁ものに入れてみたいねえ・・
赤玉ねぎのネギバージョンかあ。
九州にはないと思いますよ~。
・・
こちらの方ではまだ見た事がない(私が知らないだけかな?)
デパートの野菜売り場で気をつけてみてみます。
鍋の元はまだ使った事ないけど便利そうですね♪
コタツ布団に落ちていたなんて
平田のネギ
赤いのですね
へぇ~
栄養もあって
風邪引かないでしょう
クリスマスはレストランの予約したのかな