「お祝いの台を買ってきて欲しい。」
台ですか~
「洋服でもおもちゃでもいいから、1万くらいで頼むちゃ」
ん~今時好みもあるから、お金だけでいいんじゃあない?
「それでは台無しになる。」
そういってきかない昭和一桁の母
そういえば千葉の義父もよくそういいました。
年金暮らしの母なので、月々積立している家具屋さんK3←クリック
ここで見かけた赤ちゃんのイス?か
隣に並んでいたバランスボール?
これだったらすぐに買えると、提案!
すると
これがいい~と
ここで久しぶりに?
モンテッソーリ≪のポールトラッカー≫
と聞いたのでした。
念のためK3と、デパートの知育玩具コーナー
文苑堂書店と、はしごしましたが
同じものはなく、
デパートは「お取り寄せします。」でした。
母には「台だけ先に行っちゃうかもしれないけど
本人たちの希望の品?ネットで注文したから。」
→木のおもちゃ おもちゃの森sapporo
と、ご報告。任務完了です。
やれやれ~
Thankyou
★
最新の画像[もっと見る]
- 今日いち-2025年2月8日 4日前
- 今日いち-2025年2月6日 6日前
- 今日いち-2025年2月5日 1週間前
- 1月が行って、逃げる2月~☆ 1週間前
- 1月が行って、逃げる2月~☆ 1週間前
- 1月が行って、逃げる2月~☆ 1週間前
- 1月が行って、逃げる2月~☆ 1週間前
- 1月が行って、逃げる2月~☆ 1週間前
- 今日いち-2025年2月2日 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 2週間前
日本って いい玩具おおいですね
こちらもあるでしょうが 田舎の店では見ない事もあり 知識がないです。
元気な声で泣くのは元気な証拠ですよね
でも主人は7か月まで毎夜同じ時間帯に4時間ぐらい泣き続けたらしいです。
母からの提案でしたが
木の温もり重視のようです
毎夜4時間は根性ありますね~(笑)
昼中の刺激が脳をざわつかせました?・・・か?
夕方泣く、黄昏泣きは息子も決まってⅠ時間?
夜泣きは少なかったです。
そうそうDVDが貯まってきたので
毎回「ご迷惑かしら~?」と思いつつ
旦那さんが「ba-chama分」と
嬉しそうに作ってくれるので(笑)
昨日郵便局にもっていきましたが
今は禁止?されているとか?
休日だったので
係の方も知識がなく何度も問い合わせていましたけど
一旦見送りました
楽しみに待ってます
こちらは船便がなくなり数年です
安いので好きでしたが
では送りますね~♪
船便はタイミング次第ですよね
でも航空機も飛ぶようになったし・・・
もう一度確認してみます。
あ。珍しく書いた手紙?は
重複になります。。。