ふと、アルバムを見ていたら、母、弟一家、叔母たち従妹親子と大集合!
うわ~懐かしい~!息子が・・・中2!3~4年前の5月の連休です。
冠婚葬祭以外で、これだけ集まったのは・・・
息子が大きくなってからは、珍しいことでした。
確か5月3日は、息子は憲法大会というテニスの大会があり、
と~~~~っても、慌ただしかった記憶が・・・
テニスコートと、叔母たちのお迎え、観光「初孫酒造見学」~「土門拳」~
夕方、名古屋の弟達合流!宿泊先案内~夕食とホストは大変!!!
翌4日は、美術館~山居倉庫~大松家(ランチ)~銀山温泉泊
山居倉庫
ここに懐かしいおしん像が・・・
甥っ子 ☆ 姪っ子 ☆ 息子 & おしん
ブームの時は、駅前で観光客をお迎えしていたそうですが・・・
似ていない?可愛くないと不評をかい、首のすげ替えもあったとか?
親善大使として、海外へもの大活躍!
今は、ここ山居倉庫で静かに子守をしていました。
米俵60Kに、二人がかり・・
考えてみたら、この時以来・・・弟家族と会っていません。
甥っ子は、大学生に!姪っ子は、息子と同じです。
母や、叔母たちには会っているのにね~
弟のお嫁さんは、看護師さんです。
夜勤もフルになり、なかなか休みが取れないみたいです。
この時は、名古屋から来てくれた弟一家!
今度は、私達が行くしかなさそうです
息子が小学生の間は、こういうニュース?FAXで親族に流していました。
懐かし~~~☆
雪の山居倉庫
息子の学校のHPに2/18の柔道大会の写真がされていました。
クラス対抗です。
これは柔道部による技の講習(県チャンプ黒帯です)
クラス女子のダンスの発表
柔道チーム円陣の中に息子もいま~す
柔道着もこの大会をもって、着ることはないそうです。
汗臭い(学校に置きっ放し)柔道着を持って帰ってきました。
あれ?いつから??洗濯は???えぇ~~????もしかして
うちも、母が6人姉妹 なので従兄弟やうちの息子達も含めて
総勢20数人で毎年旅行をしていました。
子どもが大きくなるとなかなかそういう機会がありませんね。
息子さんも、部活はこれで終わりですか。
洗濯にも、気持ちがこもりますね。
2って たしか いい数なんですよね
今晩の22時22分に願い事でもしよう
2,22,22,22、
Nekoさん
ストレートヘアーが素敵です。
離れているので、帰省の時に会うだけで
皆で旅行は、本当にこれが初めて??
母の「保険金がおりたから、皆でNeko★のところへ行こう!」
と、軍資金提供でした。
母も6人きょうだいでしたが、兄弟と亡くして
今はこの妹2人の3姉妹になりました。
柔道は体育の一環なので、
部活のテニスの方は、まだ春の大会が残ってます。
3月春休みからは、外のテニスコートもオープン!
期末明けからは、大会目指して忙しくなります
2はいい数字なんですか?
222は、「猫の日」以外にも
「おでんの日」でもあるそうです。
ですから、昨夜から「おでん」を仕込んでおきました。
今夜は、おでんとメロン?合わな~いですね(笑)
写真を見ることありますよね、、、。
ご家族の写真ですか、、、
nekoさんの息子さんは私の甥っ子のゆうきと同じくらいの年齢、、、。
でも弟家族は貧乏なので農業高校に通っています~!勉強は苦手でもとても優しい人に好かれる子なんですよ!
ま~私のことはさておき、ご親戚と温泉などいいですね!!
私もゆっくりお風呂につかりたいです~~~!!
3年前です。今は高校2年生です。
「次に会える日も、おめでたい時がいいね」
って感じです。
なかなか、こういう機会はないです。
弟一家とは、母の喜寿のお祝いに会おう!
と、計画&貯蓄中です。
例の初孫が出来たら贈るお酒屋さんですね。
親族の集いはいいものです。
最近は我が家もないです。
ニュースFAXいいですね。広島の姪が長男が生まれた頃○×君新聞というのを作って福岡の祖母に郵送していたのを思い出しました。彼女、子供が計4人になったのでどこかで止めたでしょう。
汗がしみ込んだ柔道着の匂いは独特ですね。小父さんも高校時代写真撮ってアメリカのかわいいペンパルに送ったものです(汗)
あたたかくって、楽しそうな写真の数々。
和気あいあいムードがこちらにも伝わってきますよ~。
高校2年生の息子さんがいらっしゃるんですね~。(でも、お写真、きれいでお若い!)
にゃんこの日、おでんの日でもあるの?!
2月22日とおでんが結びつかないわ・・・。
社宅で、アレルギーで本当の猫ちゃんは飼えませ~~~ん
今回、初?Neko★をUPしました(笑)
そうです。初孫&誕生です
小父さんに、初孫誕生の時はお贈りしますよ
また、こっそり(笑)教えてください。
「S★S★ニュース」最初は、息子本人が書いていましたが
最後の方は・・・・中学に入ってからは親子で部活が忙しくなりました。
姪っ子さんも、お子様4人は書くことには不自由しないでしょうけど・・・
大変ですよね羨ましいですけど。
小父さんの青春ですね
柔道着姿が、さぞ凛々しいことでしょう~。
!してください(笑)
実はちょっと不幸続きだったので、
母のプレゼントに、楽しませてもらいました。
えっ?綺麗??・・・隠してありますから(笑)
でも、ありがとうございます(照)
2.22・・・ニュースでいっていました。
よくわからないのだけど、食洗機の日?ともいってましたよ~。