「 病院に、行って来るちゃ 」
車で送ると、言っても
バスが出ているからいいという。
「 ゆっくりしとられ(のんびりしてなさい。)
それに‥‥ 」
ふたりで出掛けると、戸締りをしなくてはいけないから面倒だし、風が通らなくなるから嫌だという。

母が日中を過ごす部屋は、家の中では北側なので
夏には、いい風が通る。
スダレを掛け、風鈴を下げた窓。
チリ〜ン♩チリ〜ン♩
と、一日中涼しげな音をたてています。
このスダレ昨年、私が新しい物と取り替えた。

ちょうど一年たったので、また新しい物に
取り替えておくように!と、それから
「 テーブルの上に、書類!出しておいたからね。」
書類?白内障の手術と、入院の保険料の請求方法を
聞いておけ!ということ?ですね。。。
ゆっくりしてなさい。といいつつ
しっかり(笑)仕事も、出して出掛けて行きました。
1日置きくらいに通っている 整形外科。
電気をかけに行く?というより、
老人会?井戸端会議の意味合いが強い(笑)
戻った途端「 ありがとうね。そうそう〜 」と、
洗濯場のスダレも、取り替えて欲しい?

雪国富山、冬場の洗濯物干し場です。
南向きなので、今はかなり暑い!
涼しくなってから?とかいう発想は、母にはない。
とに角、思いついたら即!行動!
すぐに動かないと、昔からすぐ機嫌が悪くなります。
「 これが終わってから」とか?
通用しないお方でした。
はいはい‥と、

これでよいか?
裏のお宅への目隠し、配慮ですね。
隣接していますから〜
「 明日は、ア★タへ行って
ついでに‥明後日は‥」
明日、明後日と母の予定が入ってます。
金曜日は、また病院に行くというので
人と会う約束を入れました
なんとかね〜(笑)
Thankyou
★
の
車で送ると、言っても
バスが出ているからいいという。
「 ゆっくりしとられ(のんびりしてなさい。)
それに‥‥ 」
ふたりで出掛けると、戸締りをしなくてはいけないから面倒だし、風が通らなくなるから嫌だという。

母が日中を過ごす部屋は、家の中では北側なので
夏には、いい風が通る。
スダレを掛け、風鈴を下げた窓。
チリ〜ン♩チリ〜ン♩
と、一日中涼しげな音をたてています。
このスダレ昨年、私が新しい物と取り替えた。

ちょうど一年たったので、また新しい物に
取り替えておくように!と、それから
「 テーブルの上に、書類!出しておいたからね。」
書類?白内障の手術と、入院の保険料の請求方法を
聞いておけ!ということ?ですね。。。
ゆっくりしてなさい。といいつつ
しっかり(笑)仕事も、出して出掛けて行きました。
1日置きくらいに通っている 整形外科。
電気をかけに行く?というより、
老人会?井戸端会議の意味合いが強い(笑)
戻った途端「 ありがとうね。そうそう〜 」と、
洗濯場のスダレも、取り替えて欲しい?

雪国富山、冬場の洗濯物干し場です。
南向きなので、今はかなり暑い!
涼しくなってから?とかいう発想は、母にはない。
とに角、思いついたら即!行動!
すぐに動かないと、昔からすぐ機嫌が悪くなります。
「 これが終わってから」とか?
通用しないお方でした。
はいはい‥と、

これでよいか?
裏のお宅への目隠し、配慮ですね。
隣接していますから〜
「 明日は、ア★タへ行って
ついでに‥明後日は‥」
明日、明後日と母の予定が入ってます。
金曜日は、また病院に行くというので
人と会う約束を入れました

なんとかね〜(笑)
Thankyou

★
の
確かに確かに、
午前中整形外科へ通っていた頃は、右も左もご老人でした。楽しそうにお喋りしてたわ。
お母様、いつまでもお元気でいて下さいね。
私は母がいないので、ねこちゃんさんが羨ましいです。
すだれに風鈴、日本は素敵な国だなぁと改めて思います。癒されました〜。
男みたいな性格です
ひとり暮らしだと、やはり生活のリズムができているので
振り回されますね。
私自身、やはり自分のリズムができてしまっている。
ということで
お互い様なんですけど
なんでしょう?
話すときの距離が
耳が聞こえにくいからか?近過ぎる(笑)
母が話しかけてくると、後退りする私です(笑)
なんだかわかる^ - ^。
私も主人が滅多に無い休みがあると・・・
これを一緒に動かしてとかここを良くして欲しいとか色々頼んじゃいます。
お母様、Nekoさんに久しぶりに会えて色々して欲しい?
すだれをつけて風鈴良いですね。
リリーはリーンって鳴らして喜んでいます。
かっわいい!
風鈴!!!
陶器で、まねして 作っちゃおうかな。
もうすぐ おかあさま
手術ですか。
母と娘の 会話
いいなあ~うらやましいです。
・・
こちらの家はそれぞれの窓やドアにはスクリーンが張られ二重になっています。
もう直ぐ 手術なんですね。
きっと うまく運ぶ事でしょう。
見えにくいのと、腕が長い間上がらないのですよね。
b&mさんは、ご主人様使っていいですよ(笑)
送り迎い?待たせる?etc
プレゼント=ご褒美もらって欲しいくらいです
リリーちゃん
本当、癒されます。
はなこころさんの作品は、ほっこり可愛いですものね。
楽しみです
今週中に、手術してくれれば
安心して帰れる?状態までみれたのですけど
再来週は、千葉に行かなければならないし
連れて行こうかしら?
嫌だというでしょうねえ〜たぶん。。。
母、余程暑くないとエアコンはつけません(笑)
流石に夜、電気をつけると
網戸と、スダレだけでは
家の中が、丸見えになるので、暑い時はエアコンつけます。
関東、旦那さんの方は雨戸?
義父は、「鎧戸」といいましたが
厳重に閉めましたね〜
雨戸は、灯りは漏れませんが
自然の風もはいりませんから、夏のエアコンは必要ですよね。
義父が、私達の結婚のお祝いで建ててくれた平屋の家?
網戸なし、雨戸で、エアコンなし
夏は蒸し風呂のようでした
私達の寝室にだけ、エアコン後付けしましたよ(笑)
実家の私の部屋もエアコンありませんけど
二階で窓を開けて寝ると、朝方は寒いくらいです。
寝れるかな?と、心配でしたが
今のところ?大丈夫です。
ありがとうございます。
明日からオペに向けて、麻酔の入った点眼薬を使用します。
副作用?ひどくないこと、祈ってます。