息子が研修旅行で留守だった
去年の11月12~14日のうち13~14日の木金の平日に、
私達夫婦で温泉に行っていました。
二人だけで、温泉なんて、息子が生れてからは初めてでした。
旦那様が、「るるぶ」で調べて全部計画してくれたのですが・・・・
その頃、私は体調がいま一つで、正直
「勿体ないわよ。それに母曰く
『平日の温泉は後期高齢者ばかりだ。』って言っていたよ。!」
と反対していたのですが・・・負けました。
当日は快晴田沢湖周辺の湖畔のレストランで
キラキラ輝く湖畔を眺めながら、お食事(ランチ)するころには、気分は旅人(笑)
「まあ~たまには、いいよね」
って!来た以上楽しまなくってはに気持ちを切り替え、テンションもアップ
張り切って湖畔の伝説の美女・竜神になったという辰子姫のゆかりの場所を
めぐることにしました。
そのひとつの辰子の鏡石に向かう山道
願い橋までの100mまでは、よかったのですが
そこからの鏡石までの200mの坂道が思ったよりきつく、
私は派手に喘息発作を起こしてしまいました。
旦那様と二人っきり・・・私の喘鳴と、カサリと葉が落ちる音しか聞こえません
一気にテンショウンダウン
なんとか車に戻って以後、歩く観光はパス車から降りられず
吸入器も忘れてきたので、しかたがなく、冷たいペットボトルで胸冷やしながら
予約してあった乳頭温泉鶴の湯 別館「山の宿」に直行!
ここ山の宿にも、温泉は家族風呂(露天風呂)と、内湯・男湯&女湯はあったのですが、
有名なのは、本陣・鶴の湯温泉の方だというので
私が、落ち着くのを待ってから、バスで行くことにいました。
写真は、田沢湖の辰子象・・・・つづきは、また明日
最新の画像[もっと見る]
- 今日いち-2025年2月2日 1日前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- お♡よ♡ば♡れ~☆ 1週間前
- 今日いち-2025年1月25日 1週間前
ベビーシッターが、生活に浸透はしていませんから、
夫婦のどちらかが、子守になります。
ほとんど母ですね(笑)
あとは、お互いの親か親しい友人ですが、
お泊まりは、ないです
「振り向きサギ」というのは、白崎さんの言葉です。私も、初めて聞きました。
でも、本当にびっくりするくらい若造りの方が
いらっしゃるのです
ba-chamaは、素敵ですよ~
目標にしますね。
それから、サヴァン症候群!すみません
小さな「ァ」が抜けていました。
お詫びと、訂正です。
振り向きサギってはじめて聞きました。
昔はよく娘が着なくなった服を着てました。
こちらに入るとサイズが小さいんで つい ジュニアで黒いトップを買うことは 今でもあるんですよ。
安いこともあり、、。
フアースト レイデイーの服装については 今話題になってますね。
お金をそれほどかけず 自分に似合ったものを見につけているのにも 彼女の賢さを感じます
あとから見せようと、旦那様が撮ってきてくれた写真です。
観光地?ではないの?と思うくらい
誰もいませんでした。
あのまま置き去りにされたら私は?私は??(笑)
冬場は、スキー場もあって、賑やうようです。
頭の写真はまだるんるんの時ですか
苦しみながらやっと撮った証拠写真ですか?
「カサリと葉が落ちる音しか聞こえません」って犯罪でもおきそうなスリラーな感じですね