Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

公民館掃除が・・・ ☆

2009-04-28 | おでかけ。。

公民館掃除が回ってきました。16か月に一回です。

自治会の中でも、立派な公民館だと思います。
子供会に息子がいた頃は、本当にお世話になりました。

この「多目的ホール」は60畳!歓送迎会&畳をあげて卓球大会練習などで使用。


公民館掃除といっても、お部屋は利用者が掃除することになっているので
玄関と、おトイレ、廊下、ゴミの点検くらいです。
本当は、婦人会・若妻会・お神楽etc・・・とあるようですが、アパートは入らなくて
いいそうです。我が家のように長い転勤族は少ないのでしょうね~♪自治会のみです。
公民館の隣も素敵です。



昔からの、お宅が多い中の、自治会館&神社&公園です。
しばし、別世界?・・・・。
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
晴れましたぁ~~~紫外線最強で~~す。
密かに・・・応援してきます


                                       ThankYou


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休息日。。。☆ | トップ | 快晴でした~(^^)V ☆ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (小父さん)
2009-04-29 10:12:09
きれいな公民館ですねー。
とてもいいです。
風情があります。

私が福岡に住んでいる頃は公開堂と言って
とても古くてオンボロでした。
明石で暮らすようになるとコミセン
(コミュニティセンター)というんで
「えっ?」と思いました。
神棚も床の間もあって日本らしいです。

横の神社と公園はボーイスカウトの子供が
訓練するのに最適です(笑)

テニス、応援しています!
日焼け止めはOK?
返信する
あぁ~ら懐かしい… (Nola)
2009-04-29 10:16:45
私が子ども会会長になる前はよく使ってましたっけ、公民館…。

私が会長だった時は…

子ども会行事の打ち合わせをする為に自治会長に利用の予約をし、鍵を借りに行き、使用後は掃除をし、鍵を返却しに行く…
という手順が鬱陶しかった(というか、夕方からが忙しい仕事が終わってから駆けつけなければならなかったんで、そんな悠長なことをしている余裕が無かった)し、子供達にご飯を食べさせないといけなかったのでもっぱら近所に唯一のファミリーレストランを愛用。ここなら駐車場広いし(公民館は近所の人が利用するのが建前なので駐車場は狭かった…けど実際にはみんな車で集まってた)、各自ドリンクバーを頼めば好きなものを飲めるし、後片付けはしなくていいし…。

あ、いかんいかん。
人さまのブログで語ってしまった…
返信する
ご苦労様でした (pinky)
2009-04-29 11:42:12
うちも先々週区の一年に一度の集会所のお掃除でした。
やはり、神社の横にあり、子供会ではよく利用させていただきました。
皆でキレイにし、気持ちよく使いたいものですね。


返信する
Unknown (ba-chama)
2009-04-29 22:22:55
ほんとに素敵なところですね
こういったところを使わせてもらうと 大切にしてしまいますよね

息子さんの試合 どうなったでしょうか?

紫外線  このところサンスクリーンはしっかりと塗ってます
返信する
小父さんへ (Neko★)
2009-04-29 23:14:39
『お神楽』の打ち上げと、一度重なったことがあるのですが・・・
まあ~なんでしょう??
看護師さんやら、セーラー服の女子高生??
いろいろなコスプレ女性が
こちらは、子供会だったので、かなりものでしたが・・・・
本当に殿方は・・・(笑)

日焼け止め!日傘必!!
でも・・・・ほてりが残っています
暑くはないのですが・・・紫外線
返信する
Nolaさんへ (Neko★)
2009-04-29 23:19:46
今期から、アパートは、半月でよくなりました(笑)
使用度が低いから??前回までは1か月でした
他の自治会公民館も行ったことがあるけど
ここは広い
今さらながら感心しています。

何回か利用したね~♪欅の間?アヤメの間?もうひとつ・・・なんだったかな?
返信する
pinkyさんへ (Neko★)
2009-04-29 23:28:54
夏祭りは、神社&公園まで使用
アパートはお客さん?(帰省族)は、中々参加する機会がないお盆でしたが・・・
それでも、何回かは参加しました。
子供神輿も、海の日とかにずらしてくれて
数回?参加できました
千葉のお祭りは10月10日!こちらも中々参加できません
そういう機会がなく、少し残念です
長男しか、御神輿担げないそうです~
返信する
ba-chamaへ (Neko★)
2009-04-29 23:32:53
小学校を卒業すると、息子は行く機会もなくなりました。
住民は、使用量ただなんですけどね~♪

試合ですか~はぁ~~
またまた・・・残念でした~でしょうか?
ドッと、疲れが・・・。
返信する
Unknown (グラスオニオン)
2009-04-30 11:25:01
立派な公民館ですね
これだけ広いと
いろいろな活動も多く行なわれているようで
若妻会というのが気になりますね
私の年齢だと何会にはいるのでしょう
写真からのどかな落ち着いた町の様子が
伺われます
いいところにお住まいですね
返信する
グラスオニオンさんへ (Neko★)
2009-04-30 14:39:34
若妻会でしょう~(笑)
ここは三世帯同居が珍しくない土地柄ですから、
小学校の時に、息子が仲好くしていて
千葉まで連れていっていた子がいるのですが、
その子のお母さんから聞いた話です。
やはり同居で、もともとこの辺りは一面畑?だったそうです。
彼女のお姑さんも、アパートとか沢山もっている大家さん!
グラスオニオンさんのお義母さんと同じで
活動的な方のようです。
借金の名前は息子で、アパートの収益は全部お義母さん?
絶対教えてくれない?・・・とか(笑)
彼女が『若妻会』の役員っていってましたから
グラスオニオンさんも『若妻会』の方で
『老人会』はなく、お姑さん達の『婦人会』と別れているみたい。(笑)
お互いの会が、ストレス発散会(爆)みたいですよ~♪

アパートはお客さん・・・関係ありません。
返信する

コメントを投稿