朝から雨です。昨日より涼しいのですが・・・蒸していますね
今日は、千葉のおばさまもお見舞いに行きたいとおっしゃるので午前中に一緒に、
義父の所に行ってきました。
時折、強く降りましたが・・・東京や千葉南部、四国方面の豪雨に比べれば全然です。
義父は、相変わらず疲れる、痛いと車椅子は厭がっておいででしたが・・・
顔色も良くなってお盆の準備の心配をしてくれていました。
13日のお迎え日の際の、お団子の数やら、お寺さんへの「志」やら、声はまだ出ない
のですが、前よりはわかりやすくなりました。声帯は傷ついていないそうです。
チューブもなくなったのですが、1か月以上、声を出していないからか?声が出ません。
時々、「ここは何処だ?」とか「これからまた肺癌の手術をする。」
とか?姪っ子曰く「Sさん(姪は誰でも名前で呼びます。)マダラボケ??」
夢と現実・・・心配事も全部一緒になってしまうようです。
正午に病院を後にして、道中に新しくできた↓↓ここで、ランチをいただきました。
前回はまだ準備中で、最近オープンしたばかりの ばんどう太郎
東北では見たことがありませんが、関東方面(栃木)のチェーン店のようです。
旦那様は、↑↑これを・・・Neko★とおばさまは、↓↓これを・・・
蕎麦は、うどんか蕎麦が選べます。タクシー代だよとおばさまにご馳走になりました。
午後からは、旦那様と、DoCoMoモバイル(インターネット)の奪い合い?です(笑)
まあ~Neko★よりは、仕事(お休みをとってきているので)の旦那様が優先でしたが。
それから昨日今日と、義父が定期購入していたらしい『霧島火山岩深層水』やら
『琉球、黒麹もろみ酢』が次々と着払いで届きその対応にも追われました。
・・・・独り暮らし、健康にずいぶん気を使っておいでだったのですね・・・・。
ThankYou
ふたり揃って、早く目が覚めてしまいました・・・5時です。
①枕が変わった。
②神経が高ぶっている。
③旧国道沿いなので、車の騒音がうるさくて・・・
④年でしょうか?(苦笑)
涼しい内に、お墓のお掃除!しましょう!!のNeko★の提案
必要あるの?13日でいいでしょう?と、気乗りしない旦那様を無理無理連れていった
ところびっくり~~~・・・・行って良かった
雑草が・・・・きゃあ~~~何ですか~?
同じく、早くからお掃除に見えていた方から「やりがいがありますね~♪」
と、エール・・・蚊取り線香をお友達に頑張ること小一時間・・・
やっと・・・・やれやれ・・・
富山の母は、月命日も必ずお参りしますので、ここまで荒れたお墓は初めてでした。
ついでに、お家の周りも?気になったところだけ草取りです。~7時。
お義姉さんの訪問(13時半)を待ってから、義父の病院へ
ちょうど熱気浴(お腹を温める)の最中だった義父・・・看護師さんのお話では
このお陰で、腸の動きがよくなり、ガス&便通もあったそうですあとは、痰が自分で
切れるようになったら、お水?お食事ができるとか・・・今はまだ、お口を湿らせてあげる
ことしかできません。自力で呑込みができないので、肺に入って肺炎を起こす恐れがある
そうです。
IVHの処置で痛む胸?義父は、「肩の手術をしたから、車椅子に移る時に痛むから
車椅子には座りくない!!」と拒否(苦笑)
体をなるべく起こしていないと、よくならないのですが・・・厭がってだめでした
病院までの途中にある、ちょっと気になるお家・・・
夕食を終えて、一息ついたときに今度は地震
震度4
PM7:56~ ええ~~~~長い
怖い
ちょうど、息子から電話です。地震を心配して???
「ごみ袋どこ?」 ・・・・ちゃんと食べた?何食べたの??
「チャーハンとか・・・N子の家からの差し入れもあったし・・・」
さよかあ~良かったね~・・・ん?昨夜の「トマトソース煮込みハンバーグ」これも?
「(N子の家の)お土産・・・何か用意しておいて・・・」
月火の学校のお弁当・・・まさか、これも頼んだのかしら???
ThankYou
ぎりぎりまで、迷っていましたが・・・今朝8時半~出発
冬場は、凍結を恐れて、いつも8時頃の出発でしたが、夏場としては珍しい~(笑)
出発から30分で「あっ・・・調子悪い・・・。」
と、旦那様・・・トンネルだったので
「無理はしないで、トンネル抜けたら代わるね~。」
トンネル抜けたら、一般道~高速ではなくなったら、気分もよくなったのか?
運転し続ける旦那様。
と~~~~~ても暇なNeko★(笑)
ころころ変わるお天気~
~
~
~
~
大きなパーキングは、混んでいたので、いつもは寄らないパーキングで、ゆっくり
休み休み・・・・・旦那様、前回の安達太良(2時間半)を過ぎても、運転
15年ぶり?完走です。快挙です。(笑)
なんだったのでしょうねぇ~~。
いつもはガッチリ混んでいる京葉道路・穴川もガラガラ~~~
義父の入院する病院に着いたのが、5時。ヒグラシが鳴いていました。
義父は、チューブはとれていましたが、代わりにIVHからの栄養補給になり、まだ
お口からのお食事は、できていませんでした。
直接病院に寄ったので、早々に失礼して・・・家に着いたのは7時頃でした。
ネット環境がなかった千葉でしたが・・・立ち寄る機会が多くなり不便を感じた旦那様が
これ・・・・・・・↑↑↑DoCoMoのモバイル契約
制限あり?ですがネットが可能になりましたぁ~~。
「最小限にね!!」
と、クギ!!刺されましたが(笑)
運転手しなくてよかったNeko★は元気~~~~(笑)旦那様はダウンです。
ン十年ぶりに?お盆のお花を生けました
ThankYou
義父の手術の日・・・沢山の輸血が必要と聞きNeko★にとっては姪っ子
義父には、孫のAちゃん「私の使って欲しいなあ」と
献血しました。でも、残念ながら・・・使えないとのこと↓血液検査と献血のあと
献血のご褒美は・・・↓ (結果的には7時間も掛った手術ICU待合室にて)
マミーとキティの血液型バッチ、ボールペン、傷バン・・・・
現在、義姉の毎日の病院通いの運転手を引き受けてくれています
お義姉さん・・・かなり疲れもたまっている様子片道1時間半かけて行って、どうもかなり?
わがまま一杯の義父?「いつ来てくれる?」と、旦那様に打診がありました。
ん~~~そうですか~~。土曜日か、日曜日に動く予定です。
Neko★にとっは、初めての姪っ子Aちゃんもう~可愛くって、大好きです
息子が生まれなかったら、私達の娘になっていたかもしれない子です(笑)Aちゃん3歳
息子と初対面~♪弟のように、この日からず~~と、いいお姉さんです。Aちゃん6歳
2年前、息子の高校合格祝いと、姪っ子の大学卒業お祝いに、TDLへ
ネズミ年の年賀状に、この写真を使ったところ・・・反応は様々でした~(笑)
これからも、ず~~と仲良しのいとこ同士でいてくださいね~
ThankYou
★お・ま・け★
アルバムから~~義姉夫婦との初めての家族旅行で、AちゃんとNeko★(那須塩原)
七五三の時のAちゃんと、息子との初めての家族旅行~義父と(7か月)ねむ・・・
★

みずがめ座δ流星群 | 7月29日 | 5個ぐらい | ○ | 夜半過ぎ~明け方 | 東~南東 |


Neko★の星座、みずがめ座でした・・・前回5月6日も忘れました




次回は、有名どころのペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群 | 8月12日~13日 | 10~20個 | × | 夜半過ぎ~明け方 | 北東~全天 |
あっ・・・千葉ですね~月夜ですか~条件悪いし・・・秋の星座だから・・・
・・・・・わああ~~夜中~朝方ですか
ペルセウス座はアンドロメダ座の隣の星座ゴツゴツした星の連なりが目印です。
夏の大三角冬の大三角と
華やかな1等星がきらめく間にある星座ですが、
秋の星座たちの多くを巻き込む一大ロマンスの主人公がペルセウスです。
秋のロマンス・・・実は神の子ペルセウス。父はそう~大神ゼウス(苦笑)
アルゴスの王アクリシオスは、娘ダナエーの子に殺されるであろう~との神託を恐れ、
娘を青銅の塔に閉じ込めていました。
そんなダナエーを例によって?天上から見染めた大神ゼウスが、金色の雨となりダナエー
を濡らしたことで、ペルセウスが生まれます。
これを知ったアクリシオスから、木箱に詰められ海に流されましたが・・・・セリーポス島
の漁師に助けられ、2人は平和に時を過ごし、ペルセウスも強く美しい青年へと育ちます。
ある日、母ダナエーを見染めた領主から、見た者を石に変えるというメドゥーサの首
を持ってくるよう~難題を押し付けられます。昔は美人だったメドゥーサ・・・
自分の髪を神に自慢したばかりに・・髪の毛が蛇に・・・・・・神様怖いです~~。
若いペルセウスは知恵と戦争の女神アテーナーの盾とヘルメスの飛行靴
を借りて、冒険の末、見事メドゥーサの首を手にいれます。
セリーポスに帰る途中、岩壁に縛られた美女アンドロメダ姫を見かけ、訳を聞くと
エチオペアの国王のケフェウスを父親に、カシオペヤ女王を母に持つアンドロメダ姫は、
その美しさを自慢した母カシオペア女王のお陰で、海と泉の神ポセイドンの怒りをかい
お化けクジラの生贄にされたというのです。話が終るか終らぬうちに海面が
ざわつきお化けクジラがその姿を現しました。とっさにペルセウスはここで見る者すべて
を石にするメドゥーサの首で、お化けクジラを退治します。
アンドロメダ姫を妻として、セリーポス島に戻ったペルセウスは、再びメドゥーサ
の首で悪領主らを全員を石にして、恩ある漁師を国の王にし、女神アテーナーに盾と
ヘルメスの飛行靴を返すと、母、妻と共に生まれ故郷へと帰ることにしたのです。
その噂を聞いた祖父であるアクリシオスは、予言を恐れ遠いテッサリアに越すのですが、
偶然この地で開催された運動競技にたまたま参加していたペルセウスが投げた円盤が、
見物人のひとりに当たり・・・・死んだその人こそ祖父アクリシオス。
かくして予言は現実のものとなったのでした。・・・・・・・・アンドロメダ座 アンドロメダ銀河が有名です。お隣の銀河
ケフェウス座 カシオペア座の隣の星座で、縦長な五角形が目印です。
カシオペア座 北の空Wの形が目印です。北斗七星同様、‘北極星’を
探す目印になることで知られています。
ペガスス座とクジラ座は、次回?・・・・ということで
秋の夜長のお伴に、想い出していただければ幸いです。 ThankYou
そうそう今宵は旧暦の七夕秋の星座を紹介しておいてなんですが
夏の大三角と、天の川が綺麗に見えるかも~夏の大三角はこちらへ
全国的に遅い梅雨明け宣言がされた翌日・・・
「はい!30℃ですよ~真夏日です!」と言わんばかりに
一斉にセミも鳴き出しました。(午前10時頃~)
ベランダにNeko★が出ても、「今、忙しいし・・(セミ)」と言わんばかりに無視!
逃げもしない 皆さん♂ですかぁ~~???五月蠅~~~い(苦笑)
何匹いるのだろう??同じ木ですが・・・10匹ずつ見つけました。(写真判定裏は?)
とにかく賑やかです。でも、全部アブラゼミ・・・・。
Neko★子供の頃、セミを捕まえては、金色のシールに番号を書いたものを
セミの背中に貼りすぐに逃がしていました。「あれは私が捕まえたセミ!」って(笑)
寺町で、お寺とお墓が多かった富山市五番町・・・セミには困り?ません(笑)
アブラゼミ、ニーニーゼミ、ツクツクボウシ・・・
ミンミンゼミと、ヒグラシはかなり竿を足さなければ無理なレアでしたが他は
簡単でした。のちに、科学館の学芸員の先生に話したところ・・・・
「ん~~~おしいなあ~捕まえた場所とかも記録して、次に何処でみたか・・・
とか調べていたら、セミの生態観察として小学生のいい自由研究になっただろうに。」
と・・・・言われました(笑)
今朝は、二人分のお弁当を作りいつまでも起きてこない息子を起こたら
「あっ・・・わりぃ~今日学校休み・・・」
ええ~~~そういうことは前の日に言ってください
高校のオープンキャンパスなんだそうです。。。。
「朝飯にします・・・9時からT.K大カフェで勉強するので・・・送って
」
で、結局息子は学校に行くのと同じように出掛けていきました。
富山の母から、ビールが送られてきました。いただきものを転送したそうです。
ついでだからと青汁etc・・・ 息子にと
伊藤博文
×10枚
義父のこともあり、何やら身辺整理をしているらしい母・・・「使って!!」
だそうです。こちらも気にはなるのですが、ここは弟に任せてありがとう
上の写真のティーセット可愛いんですよ~ミニチュアです。
携帯と比べてみました。
ThankYou
三者面談だった日・・・旦那様は主張中で息子と二人でした。
「(頑張ったご褒美の夕食)・・・何が食べたい?」に
「ピザがいい!」と息子
・・・お安いご用です~あれ?誰かさんも、ピザ
って言ってた?だ~れだ?
ひとりで1枚はペロリと食べていたのに・・・部活引退してからは食が細くなりました。
『お腹が、減らないんだよ・・・。』・・・そう?だったらいいのだけど
S子ママからもらったかぼちゃ←ぴあのさんの動画から・・・
硬くって包丁がたたないので
丸ごとラップして、電子レンジでチ~~ン♪パンプキンスープ と
パンプキングラタンを
・・・・なぜかグラタンの写真は、行方不明です
後日、『ピザが食べたなあ~』と言いながら・・・S子ママ訪問
あっ・・・
S子ママでした~。そだそだ・・・あら~一日遅かった?
『ええ~~~どうして電話寄越さないそのスープでいいよ~
』
と・・・残り少なくなっていたスープをぺろりと、食べていってくれました。・・・ど~も
今週末は、また千葉です。一般病棟に移ってからの義父・・・退院を切に希望している
・・・・とか。腹部動脈瘤は?どうするつもりなのでしょう?
息子は、夏期講習があるので、11日に独りで移動予定です。S子ママが空港まで
息子を送ってくれます
ピザ・・・焼いてもっていこう~
ThankYou
誰よりも早く?アレルギー性鼻炎に泣かされてきたNeko★は匂いには過敏でした。
中学生の頃から、耳鼻科通い。今のようにネブライザーではなく、片方の鼻からチューブで
洗浄液を入れる、鼻洗浄(鼻うがい?)学校が終ってから、ひどい時はほぼ毎日
通っていました。点鼻薬も、今のようなスプレー式ではなかったので、目薬のよう?
それを、鼻に流すので、クラスメイトからも、よくからかわれました。
春先は、ほとんど鼻詰まりの状態です(苦笑)匂いが分からないだけに、逆に気になる?
抗ヒスタミンの錠剤を常用するようになってから、この鼻詰まりは解消されましたが、やはり
匂いは気になっていました。
社会人になって、生まれて初めてプレゼントされた香水(オードトワレ)が、ジバンシー
しかも「これはね、ジバンシーが、オードリーのために捧げた香水だよ」
っていただいたのがジバンシーのランティルディ
★ジバンシー(GIVENCHY) ジバンシーとは、パリ生まれのユベール・ド・ジバンシーによって
1952年(ジバンシー24才)に創業されたフランスを代表するファッションブランドの一つ。
美術で有名なボザールで勉強を始めるもののファッションへ転向。
ジバンシーは、オードリー・ヘプバーン主演の『麗しのサブリナ』と『ティファニーで朝食を』
の衣装を担当したことから特にオードリーとの関係で語られます。
そしてオードリーに捧げられた香水「ランティルディ」の名前の由来は、オードリーがあまりにも
気に入り「他の人に売るらないで!(L'interdit=ランティルディ=禁止)」
と言ったことから命名さたという逸話も残されています。★
この逸話も気に入って、以来『ランティルディ
』を好んでつけていました。
当時は、一瓶100ml、3000円くらいで、かなり長持ちしましたし・・・香りも好きでした。
旦那様と結婚して、新婚旅行で探した時には・・・見つけれなかった?なかった?
仕方なく、オスカー・デ・ラ・レンタ(Oscar de la rennta)の香水とトワレを購入★特別な時だけ、育児期間はまったくつけなかったので
まあ~~物持ちのいい~~(笑)でも、最近とうとう使い切りました。20年物です(笑)
年代物のオードトワレがなくなり・・・お出かけ用に探していましたが・・・気にいったのがない
★香りの種類は、オーデコロン、オードトワレ、パフュームと分かれ、これはらアルコール濃度
の違いです。そして、身体につけると、トップノート、ミドルノート、ラストノートと、香りが自分の
体臭と体温に混じって香りが変化することもご存知?かと思います。★
よって、同じものでも人によって違います。
Neko★は、このふたつが気にいっていました。ネットで~と考えていた矢先・・・
旦那様が「ランティルディはなかったよ。これでもいいかな?」と今回の出張ついでに
ジバンシー ジャルダン ダンテルディ オーデトワレを買ってきてくれました。
・・・・・・・・まあ~優しい旦那様・・・
まだ、ちょっと慣れませんが・・・いいかも~ありがとう
★お・ま・け★
初めてでした・・・・
そばそーめん
薬味を沢山用意して・・・美味しくいただきました
夕食は、城さんの白ワインをお伴にカマス・サンマ・昆布〆・タラバカニサラダ
・・・ワインが室温で、ぬるんできたので、邪道ですが氷を・・・(笑)
息子のお陰?で・・・うっかり?ゼリー?・・・・ゲラゲラ~~~
Neko★ツボに・・・ ThankYou
観てきました~3人で・・・『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
息子と一緒も、これが最後ですね~♪・・・と
夕方からは、花火大会です。息子はここ数年、浴衣のN子ちゃんとデート第6段となる今回・・・・
息子の感想は・・・・『よくまとまっていたように思う!①②⑥はまあ~
こんなものでしょう!③④⑤・・・特に、④炎のゴブレットは
欲求不満だった』
しつこいくらい本を読んでから、映画を観ていた息子です。
今回は特にNolaさんから『欲求不満になるよ~』と言われて、そのつもりで
みていたから???覚悟していたよりは・・・でした。
もあったけど(笑)
謎が多いスネイプ役のアラン・リックマン・・・初めて観たのは『ダイ・ハード』
の、ハンス!息子も『本のイメージ通りだよ!』とお気に入りのスネイプ?(笑)
・・・・・ハンスそうでした。。。
いやらしい?厭な先生役を、実に見事に演じていらっしゃるアラン・リックマン・・・。
ベストフレンド・・・幼く可愛かった二人も、成長しました。
本を読んでいない旦那様は、ひとり?か・な・り・・・欲求不満(笑)
『ええ~~?ええ~~~?これで終り???ん????何だあ~~?』でした。
わああ~~~雲が・・・花火は大丈夫かしら???
時は夏物セール真っ最中~70%OFF
息子のお洋服を・・・・買いました♪
ThankYou