今年もどういうわけか美味しかったです。
ボージョレヌーボー。
今年はロゼだったんですが、口当り爽やか。
かつ水っぽくなくて、深さは無かったけど、それなりに。
運が良かったようです。
前から思ってましたが。
ドメスティックな彼女。
前にマガジンで確か「ドメカノはラブコメではない」ってコメントがどっかに載ってましたが。
うん。そうだね。
フランス書院だよね(おい
フランス書院で良くある展開ですよ。
恋焦がれていた女性や、前に関係持ってしまった女の子とひょんなことから義理の家族になってしまい一つ屋根の下。
そこから夜這いやら風呂場で鉢合わせやら。
夢が広がります。
最終回は義姉と義妹を両方ともお腹パンパンにしてしまうとか。
原作が上原稜先生ならありえるかもしれないですね。
今回のラストの展開も。
義妹のルイと2身合体を敢行しようとしている様を、義姉である先生に見られて。
フランス書院的な普通に考えると、この後先生とも関係を持ってしまうフラグなわけですが。
どうなるんだろう?
(多分お前の期待している方向には進まない)
今週の寄生獣ですが。
やめろー!!
先の展開知ってるので、終始そういう思いが。
旅行行ったら死んじゃうんだよ!
原作だいぶ忘れてしまってるんですが、この段階ですでにフラグ立てまくりですな。
火傷の思い出やら。
ミギーの「街中より田舎を旅行している方が安全」発言やら。
そりゃ街中よりは田舎の方が安全ってのはホントですけどさ。
理詰めで考えれば。
獲物の少ないところで狩りを行う狩人は普通居ないし。
普段と違って、基本お父さんと一緒に移動するわけだから、獲物として選択されにくい。
ド正論です。
でも、それは「イコール絶対無事に済む」じゃないんですよね。
どんなに確率が低いロシアンルーレットでも、命中してしまったらもうそこで終わりなんだよなぁ。
シンイチの後の後悔が想像できてね。
あそこでなんと言われても、両親の旅行を止めさせるべきだった!
絶対、そういう風に自分を責めますよね。
「そんな危険、分かりようが無かったじゃないか」なんて言い訳、自分を騙すことにはクソの役にも立ちませんものな。
玄関口で旅行中の留守番を頼まれてましたけど。
これが母との今生の別れになるなんて、シンイチはまだ知らないわけですわ。
なんという鬼畜展開…… (TmT)ウゥゥ・・・
次回が楽しみです(おい
ボージョレヌーボー。
今年はロゼだったんですが、口当り爽やか。
かつ水っぽくなくて、深さは無かったけど、それなりに。
運が良かったようです。
前から思ってましたが。
ドメスティックな彼女。
前にマガジンで確か「ドメカノはラブコメではない」ってコメントがどっかに載ってましたが。
うん。そうだね。
フランス書院だよね(おい
フランス書院で良くある展開ですよ。
恋焦がれていた女性や、前に関係持ってしまった女の子とひょんなことから義理の家族になってしまい一つ屋根の下。
そこから夜這いやら風呂場で鉢合わせやら。
夢が広がります。
最終回は義姉と義妹を両方ともお腹パンパンにしてしまうとか。
原作が上原稜先生ならありえるかもしれないですね。
今回のラストの展開も。
義妹のルイと2身合体を敢行しようとしている様を、義姉である先生に見られて。
フランス書院的な普通に考えると、この後先生とも関係を持ってしまうフラグなわけですが。
どうなるんだろう?
(多分お前の期待している方向には進まない)
今週の寄生獣ですが。
やめろー!!
先の展開知ってるので、終始そういう思いが。
旅行行ったら死んじゃうんだよ!
原作だいぶ忘れてしまってるんですが、この段階ですでにフラグ立てまくりですな。
火傷の思い出やら。
ミギーの「街中より田舎を旅行している方が安全」発言やら。
そりゃ街中よりは田舎の方が安全ってのはホントですけどさ。
理詰めで考えれば。
獲物の少ないところで狩りを行う狩人は普通居ないし。
普段と違って、基本お父さんと一緒に移動するわけだから、獲物として選択されにくい。
ド正論です。
でも、それは「イコール絶対無事に済む」じゃないんですよね。
どんなに確率が低いロシアンルーレットでも、命中してしまったらもうそこで終わりなんだよなぁ。
シンイチの後の後悔が想像できてね。
あそこでなんと言われても、両親の旅行を止めさせるべきだった!
絶対、そういう風に自分を責めますよね。
「そんな危険、分かりようが無かったじゃないか」なんて言い訳、自分を騙すことにはクソの役にも立ちませんものな。
玄関口で旅行中の留守番を頼まれてましたけど。
これが母との今生の別れになるなんて、シンイチはまだ知らないわけですわ。
なんという鬼畜展開…… (TmT)ウゥゥ・・・
次回が楽しみです(おい