なんか妖怪ウォッチの人気に陰りが出てるらしいですね。
グッズがちょっとダブついてきて、投売り状態になってるとか。
……ホントだったら姪っ子どもにメガテンを布教するチャンス!?
(待て駄目な大人)
妖怪ウォッチの空いた穴に、悪魔召喚プログラムを詰め込む感じで。
まぁ、私はメガテニストですが。
私がメガテンに出会ったのは確か中学くらいだったかな?
確か発売されて間もないくらいに買った「真・女神転生」がファーストなので、発売日から逆算すればそのあたりはハッキリするんですが、面倒なのでやめておきます。
話を戻します。
買った雑誌が原因なんですよね。実は。
最初はそんなに興味無かったんです。
ヒッポンスーパーってゲーム雑誌がね、当時あったんですわ。
真・女神転生が発売された当初。
この雑誌ね、他のゲーム雑誌がほとんど取り上げてなかったウィザードリィ5の特集攻略記事をですね、載せてたんですわ。
最初はそっちの方を目当てで買ってたんです。
WIZファンでもありますからね。私。
この雑誌、非常に偏ってまして。
普通のゲーム雑誌が重点的に特集を組まないようなゲームの攻略記事を載せる。
「ドラクエ」「FF]「メガテン」で、日本三大RPGとまで言ってのける偏りぶり。
で、ついでで読んで、興味を持ち、買った。
そしてハマってしまった。
そういう流れですわ。
多分ヒッポンスーパー買って無ければメガテニストにはなってなかったんじゃないかなー、と。
思います。
……今は無いんですけどね。この雑誌。
何で無くなったのか?と言いますと。
これがまた悲しい。
確かね、雑誌の編集長が変わったんですわ。
で、それに伴い「マニアックなゲームの重点攻略方針はヤメてまえ」と大幅な方針転換。
それから間もなくでしたかね。
廃刊になってしまったの。
やっぱさ、ニッチでウケてたんだから、それを投げ捨ててしまったらダメだよな;
商売ってものの典型的な失敗例を見せられたような気がしましたね。
グッズがちょっとダブついてきて、投売り状態になってるとか。
……ホントだったら姪っ子どもにメガテンを布教するチャンス!?
(待て駄目な大人)
妖怪ウォッチの空いた穴に、悪魔召喚プログラムを詰め込む感じで。
まぁ、私はメガテニストですが。
私がメガテンに出会ったのは確か中学くらいだったかな?
確か発売されて間もないくらいに買った「真・女神転生」がファーストなので、発売日から逆算すればそのあたりはハッキリするんですが、面倒なのでやめておきます。
話を戻します。
買った雑誌が原因なんですよね。実は。
最初はそんなに興味無かったんです。
ヒッポンスーパーってゲーム雑誌がね、当時あったんですわ。
真・女神転生が発売された当初。
この雑誌ね、他のゲーム雑誌がほとんど取り上げてなかったウィザードリィ5の特集攻略記事をですね、載せてたんですわ。
最初はそっちの方を目当てで買ってたんです。
WIZファンでもありますからね。私。
この雑誌、非常に偏ってまして。
普通のゲーム雑誌が重点的に特集を組まないようなゲームの攻略記事を載せる。
「ドラクエ」「FF]「メガテン」で、日本三大RPGとまで言ってのける偏りぶり。
で、ついでで読んで、興味を持ち、買った。
そしてハマってしまった。
そういう流れですわ。
多分ヒッポンスーパー買って無ければメガテニストにはなってなかったんじゃないかなー、と。
思います。
……今は無いんですけどね。この雑誌。
何で無くなったのか?と言いますと。
これがまた悲しい。
確かね、雑誌の編集長が変わったんですわ。
で、それに伴い「マニアックなゲームの重点攻略方針はヤメてまえ」と大幅な方針転換。
それから間もなくでしたかね。
廃刊になってしまったの。
やっぱさ、ニッチでウケてたんだから、それを投げ捨ててしまったらダメだよな;
商売ってものの典型的な失敗例を見せられたような気がしましたね。