会社の健康診断で2週間ほど酒を断っていたので、終わって久々に酒を買いにいきつけの酒屋さんに行ったんですが。
最初、ちょっとお高めのワインを買おうと思っていたのに
店に入ると見慣れない瓶があり、気になったので聞いてみたら、店の親父さんに
「ラム酒だよ」
名前はセルバレイラム。
サンプル瓶に入ってた酒の匂いを嗅がせてもらい、購入を決意。
なんかね、チョコレートみたいな匂いがするの。
瓶にカカオと書いていたので、聞いてみるとどうもチョコをブレンドしたラム酒らしい。チョコの匂いがするはずだ。
味が楽しみだ。
こういうことがあるから、個人商店はやめられないよね。
スーパーじゃこうはいかん。
商品について尋ねても、こういう込み入った返答は求めにくいだろうし。
置いてる商品についても、個人商店ほどの変化は求めにくいと思うんですよね。
(まぁ、逆にそこが強みなのかもしれませんけど。いつでも欲しい商品を変わらず置き続けてくれてるって意味では)
趣味で酒飲んでる身としては、変化があった方が楽しいからね。
酒はやっぱり個人商店で買うに限るわ。
(百貨店も捨てがたいけどね。試飲販売をしてくれるようなところの)
最初、ちょっとお高めのワインを買おうと思っていたのに
店に入ると見慣れない瓶があり、気になったので聞いてみたら、店の親父さんに
「ラム酒だよ」
名前はセルバレイラム。
サンプル瓶に入ってた酒の匂いを嗅がせてもらい、購入を決意。
なんかね、チョコレートみたいな匂いがするの。
瓶にカカオと書いていたので、聞いてみるとどうもチョコをブレンドしたラム酒らしい。チョコの匂いがするはずだ。
味が楽しみだ。
こういうことがあるから、個人商店はやめられないよね。
スーパーじゃこうはいかん。
商品について尋ねても、こういう込み入った返答は求めにくいだろうし。
置いてる商品についても、個人商店ほどの変化は求めにくいと思うんですよね。
(まぁ、逆にそこが強みなのかもしれませんけど。いつでも欲しい商品を変わらず置き続けてくれてるって意味では)
趣味で酒飲んでる身としては、変化があった方が楽しいからね。
酒はやっぱり個人商店で買うに限るわ。
(百貨店も捨てがたいけどね。試飲販売をしてくれるようなところの)