素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

ヒープリが終わってしまいましたな

2021年02月22日 18時52分44秒 | 日記
先日、ヒーリングっどプリキュアが最終回を迎えました。
今年も見ごたえあるプリキュアで、ハグプリ→スタプリ→ヒープリと、高レベルプリキュアの三連荘で、続くトロプリ?のプレッシャーがキツイですね。
(主役が、デビュー作から注目してたファイルーズあいさんがやるから、トロプリの評判が悪いとちょっと凹みますわ)

今作のプリキュアは「地球のお医者さん」ということで、最初は環境問題がネタになるのかと思ったら。

ガチで病気がネタになってたのがなんともかんとも。
(しかも、どういうわけかコロナ禍まで申し合わせたように起きてくる始末)

病気の辛さが真正面から描かれてて。
主役ののどかが

「自分が病気になったせいで迷惑を掛けた人たちに恩返しがしたい」

という気持ちから、他人の役に立つことに情熱を燃やす子に。
立派だ、という風に思えますけどね。
これは「自分のせいで回りに迷惑を掛けてしまった」という罪悪感の裏返しでもあるんだよな。

で。
終盤に、敵幹部のダルイゼンが助けを求めて来たときに「もう苦しいのは嫌だから助けるの嫌」って泣きながら拒否するの。
ここ、以前も日記で書いたけど「よくこんな脚本書けたよな」と本気で思う名シーンでした。

自己犠牲は尊いが、それを他人に強制するのは違う。
嫌なら嫌だとハッキリ言っていいし、それを「自分だけ良ければいいのか」と非難するのはおかしい。
よぉ言うた!

日本人の悪いところだからね。
皆がサービス残業しているのに、何故お前はしないのか?とか。
皆が自粛しているのに、何故お前は店を営業するのか?とか。

いや、自分のノルマ終わったんだから、帰るのは自由じゃん。
どうしても残業しろと言うなら、残業代請求したいけど、それはダメなんだよね?
嫌だよ!!

いや、稼がないと死ぬからしょうがないだろ。
それにちゃんと、感染拡大防止策を講じてるよ!
それに、そんなに感染拡大が怖いなら、アンタ俺の店に来なくていいよ!
それでダメなわけ!?

……こういうことを言うと、袋叩きに遭う。
ホント悪いところだと思いますわ。
こういう「お上が命じなくても勝手に思想統制や全体主義的行動に走る」ところ。
良いところでもあるんですけどね。(プラスで働けば、法律を定めなくても高いモラルを持つことに繋がるわけですから)

前作のスタプリでは、「多様性多様性言うけどさ。なんでもかんでも認めていると、お前の大切なものを力を持った連中に踏みにじられるぜ?」って多様性の暗黒面を描いてたわけですが。
今作もそういう深いネタを見ることが出来たので、面白かったですね。