幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

釣藤散 黄連解毒湯 応用範囲 副作用

2013-09-12 | 医療、健康

http://www.naoru.com/t47.htmから

釣藤散の応用範囲   <iframe id="aswift_2" style="position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="160" height="600"></iframe>
  1. 朝の頭痛(頭重)
  2. 足が冷える
  3. 頭がふらつく
  4. イライラ(感情不安定)
  5. 悪心
  6. 気鬱(気うつ)
  7. 気の上衝
  8. 下肢の脱力感
  9. 肩こり
  10. 肩背の強ばり
  11. 癇性
  12. 元気がない
  13. 肩背強急
  14. 健忘
  15. 高血圧
    1. 収縮期血圧と拡張期血圧に対する降圧作用があり、正常な1回拍出量・心係数に影響を与えない(多施設症例集積研究)
  16. 更年期障害
  17. 食欲不振
  18. 自律神経失調症
  19. 神経症
  20. 心悸亢進
  21. 心下痞(心下痞塞)
  22. すぐに、つまらないことで腹がたつ
  23. 頭痛
    1. 総末梢循環抵抗を低下させ、頭痛・後頸部痛を軽減する(症例集積研究)
  24. 舌質(微紅)
  25. 舌苔(膩)
  26. 立ちくらみ
  27. 痴呆
    1. 痴呆の約半数を占めるとされる脳血管性痴呆に対し改善効果が期待できる。(EBM)
  28. 疲れやすい
  29. 手足が冷たい
  30. 手足のふるえ
  31. 動悸
  32. 動脈硬化症
  33. 取り越し苦労で気分が重い
  34. 眠りが浅い
  35. ノイローゼ(中年以降が多い)
  36. のぼせ(肩こり・めまいの者)
  37. 脳血管障害
  38. 脳底動脈硬化症
  39. 皮膚枯燥
  40. ふるえ
  41. 腹部軟弱
  42. 偏頭痛
  43. 耳鳴り
  44. メニエール
  45. 目がかゆい
  46. 目がかすむ
  47. 目がクシャクシャする
  48. 目の充血(結膜充血)
  49. めまい
  50. 不眠症
  51. 便秘
  52. 慢性腎炎
  53. 慢性頭痛
  54. 慢性副鼻腔炎
  55. 夜間頻尿
  56. 抑鬱気分



釣藤散
釣藤鈎3.0 橘皮3.0 半夏3.0
麦門冬3.0 茯苓3.0 人参2.0
防風2.0 菊花2.0 石膏5.0
甘草1.0 生姜1.0

 

 
(目標)
  • 中年以降に慢性に続く、以下の症状・疾患に用います。
    ・「高血圧
    ・「神経症」
    ・「頭痛
    ・「めまい
    ・「肩こり」など

釣藤散


(副作用)
(注意)
  • 薬剤過敏症(発疹・ジンマシン)
  • (消化器)
    食欲不振・胃部不快感・軟便・下痢

 

 
(鑑別)
  • 釣藤散
    • 頭痛、肩こり(強)、眼充血、気欝、心下痞塞、めまい、動悸、不眠、耳鳴り、陽明病
  • 呉茱萸湯
    • 頭痛、気上衝、胃内停水、煩躁、嘔吐、少陰病

http://www.naoru.com/teasi-darui.htmから

 


偽アルドステロン症
  • 血中アルドステロンが低下しているのに、アルドステロンが大量に分泌される原発性アルドステロン症に似た臨床症状を示す病態をいう。

(偽アルドステロン症の症状)
  • 高血圧、筋萎縮、テタニー、不整脈など
(偽アルドステロン症の原因となる主な薬剤)
  • カンゾウを含む漢方製剤
    • (芍薬甘草湯、甘麦大棗湯、小柴胡湯など)、
    肝臓疾患・アレルギー用剤(グリチルリチン含有製剤)、
    副腎皮質ホルモン剤(ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン)など

http://www.naoru.com/myopathy.htmから

myopathyミオパシー
  • 「筋障害」とか「筋疾患」とか「筋病」とか「筋症」とか呼ばれます

ミオパシーの種類は?
  1. アルコール性ミオパシー
  2. 遺伝性晩発性ミオパシー
  3. 代謝性ミオパシー
  4. 中心核性ミオパシー
  5. 末梢性ミオパシー(遠位性ミオパシー)
  6. その他

ミオパシーの症状
  1. 脱力感
  2. 手足のケイレン
  3. 麻痺・・・・などから始まることが多い

ミオパシーの原因・・・ 『低カリウム血症
  1. 「血清カリウム値(3.5mEq/リットル)以下を言う
  2. 低カリウム血症の症状は?
    1. 下肢の大腿四頭筋の脱力・麻痺に始まり、躯幹・上肢・呼吸筋へと進み、麻痺性腸閉塞を引き起こすこともある。
    2. 骨格筋の壊死
    3. 濃縮力低下による多尿多飲
    4. +分泌増加による代謝性アルカローシス
    5. 心電図に変化:
                1.T波の平低下・逆転
                2.STの低下
                3.U波が現れる
  3. 低カリウム血症の原因となるのは?
    1. 甘草・グリチルリチンなどによる、アルドステロン低下
    2. その他、多数


http://www.naoru.com/n15.htmから

 

(黄連解毒湯の応用範囲)   <iframe id="aswift_2" style="position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="160" height="600"></iframe>
  1. イライラ
  2. 犬/ネコに噛まれたとき
  3. 意識障害
  4. 黄疸
  5. 怒りっぽい
  6. かゆみ
  7. 牙疳
  8. 鵞口瘡
  9. 喀血
  10. 肝炎
  11. 肝斑
  12. 感染症
  13. 気管支炎
  14. 気管支拡張症
  15. 急性胃腸炎
  16. 急性肝炎
  17. 急性感染症
  18. 下血
  19. 下痢
  20. 血尿
  21. 高血圧症
    1. 高血圧症の随伴症状が有意に改善した(二重盲検ランダム化比較試験)
  22. 口渇
  23. 口乾
  24. 口苦
  25. 口内炎
  26. 更年期障害
  27. 興奮しやすい
  28. 痔出血
  29. 歯痛
  30. 湿疹
    • 湿疹、皮膚炎などで皮膚枯燥、皮膚の色素沈着を伴う場合は四物湯を併用する。
  31. 出血
  32. 情緒不安定
  33. 消化性潰瘍
    1. 急性胃炎の消化性潰瘍の有効率64.6%
    2. 慢性胃炎の急性増悪期の消化性潰瘍の有効率52/6%(多施設症例集積研究)
  34. 食道炎
  35. はしか
  36. 自律神経失調症
  37. 心悸亢進
  38. 心下痞
  39. 神経衰弱
  40. 神経性胃炎
  41. 神経症
  42. ジンマシン
  43. 髄膜炎
  44. 精神不安
  45. 精神病
  46. 舌質(紅)
  47. 舌苔(白~黄膩)
  48. 譫語
  49. 喘息
  50. 立ちくらみ
  51. 打撲
  52. 丹毒
  53. 血の道症
  54. 中毒
  55. 動悸
  56. 吐血
  57. 軟便
  58. 日本脳炎
  59. 尿路感染症
  60. 熱性ケイレン
  61. ノイローゼ
  62. 脳出血後遺症
  63. 脳卒中
  64. のぼせ
  65. 肺炎
  66. 肺化膿症
  67. 敗血症
  68. 排尿痛
  69. 発熱
  70. ヒステリー
  71. 鼻出血
  72. ひょうそ
  73. 二日酔い
  74. 不安感
  75. 不眠症
  76. ベーチェット病
  77. 便秘
  78. 麻疹
  79. めまい
  80. 目の充血
  81. 裏急後重



黄連解毒湯 (肘後方)
黄連1.5 黄柏1.5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。