幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

名古屋ブルーノートが休業、廃業も検討 コロナ影響で

2020-07-16 | Music

https://news.yahoo.co.jp/articles/c82a12bb2e975028ce66423af3f3f2fd2e76d38c

 大物ミュージシャンも出演してきた、名古屋・栄地区のライブハウス名古屋ブルーノート」が無期限で休業に入ったことがわかった。新型コロナウイルスの感染拡大で、客足の回復の見通しが立たないと判断したという。廃業も検討している。

【写真】「休業期間 7月14日~ 決定している全ての公演」などと書かれたお知らせが貼られていた

 同店によると、新型コロナの影響で2月下旬からライブの中止が続いていた。今月3日にライブをいったん再開したが、その後の集客は見込めないままだった。14日に無期限休業をホームページ上で発表した。

 予定していた公演はすべて中止とし、販売済みのチケットは払い戻す。浜田秀昭・支配人は取材に「2月以前の状況に戻すのは厳しい。苦渋の決断だが、廃業も視野に入れている」と話した。

 名古屋ブルーノートは2002年11月、米・ニューヨークの名門ジャズクラブ「ブルーノート」の日本4店舗目として開業した。過去には、ジャズ歌手の
ヘレン・メリルや、ジャズピアニストのオスカー・ピーターソンらも出演。これまで1千組以上のアーティストがライブを行い、累計観客動員数は90万人を超えるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ecfe6eae10cb57c561e5d81ef2949cadf6f8238世良公則が『名古屋ブルーノート』無期限休業の報に無念「コロナ禍は文化を消失させる…この状況は予測できた」ショックだが、人間の長い歴史を見れば、文化が消失することはない。人が生きていく以上、文化は当たり前のように存在するものだから、一時的にダメージを負っても、人はまた文化を発展させつづける。たしかに文化関係者は今、ダメージが大きいだろうけど、皆で痛みを分かち合うべき。

国内外の有名ミュージシャンが出演してきた名古屋のジャズクラブ「名古屋ブルーノート」が新型コロナウイルス感染拡大の影響で無期限の休業を決めたことについて、俳優で歌手の世良公則(64)が16日、自身のツイッターで痛惜の念を示した。

 「私は名古屋ブルーノートで十数年12月に二日間4公演を行う事が恒例だった ここでLAから友人のミュージシャンも招きセッションもした」と往事を振り返り、「
コロナ禍はエンターテイメント業界に大きな影響を及ぼし、文化を消失させる この状況は予測できた事だ 私は、早くから政府に訴えているが、未だ中枢には届かない」と世情を嘆いた。

 名古屋ブルーノートはウイルス感染拡大で2月からライブの中止が続き、売り上げが激減。運営会社は廃業も検討しているという。ブルーノートは米ニューヨークにある名門ジャズクラブで、日本には名古屋を含めて系列店が3店舗ある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太七段、最年少タイトル獲得!30年ぶりに記録更新 初の「17歳タイトルホルダー」に/将棋・棋聖戦五番勝負

2020-07-16 | 徒然なるままに

おめでとう!

アメバTVで観ていましたが、いつの間にか渡辺王位のほうが追い詰められて、勝利しそうという感じになっていました。将棋はよく分からないのだけれど。

ジャニーズ並みの人気です!

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2c87493963321db5672d6f468f053d59e0d396

将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(17)が7月16日、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第4局で、渡辺明棋聖(棋王、王将、36)に勝利、シリーズ成績3勝1敗で、棋聖のタイトルを獲得した。藤井七段は17歳11カ月で史上最年少のタイトル獲得。従来の記録を30年ぶりに更新、将棋界初の「17歳タイトルホルダー」となった。

【中継】藤井七段、初タイトルの瞬間

 悲願の初タイトルに王手を迎えて始まった第4局は、先手の
渡辺棋聖が得意の矢倉を採用。藤井七段が勝利した第2局の局面を、あえて渡辺棋聖が再現する進行を見せ、タイトル25期の実力者による研究と意地に対し、藤井七段が真正面から受け止めるような序盤に。それでも激しい攻防となった第2局と異なり、本局は互いにじりじりと間合いを詰め合うような展開になった。激しい終盤戦になったのは、両者の持ち時間が30分を切ってから。好手を繰り出し渡辺棋聖を追い詰めると、わずかなミスの許されない状況でも最善手を連発。プレッシャーにも打ち勝ち、ついにタイトルを手に入れた。

 対局後、藤井七段は「バランスを取るのが難しかった。最後までわからなかったです」と対局を振り返ると、タイトル獲得については「まだ実感がないというのが正直なところです」と率直な思いを述べた。それでも「責任のある立場になりますので、より一層精進したいと思います」と、タイトルホルダーとしての自覚を持とうというコメントもあった。

 藤井七段は、中学生だった2016年10月に、史上最年少の14歳2カ月で四段昇段、プロデビュー。直後から続けた史上最多の29連勝をはじめ、数々の記録を樹立してきた。新型コロナウイルス感染拡大を受けた対局延期により、最年少でのタイトル挑戦も危ぶまれていたが、公式戦が2カ月空いた6月以降の対局ラッシュでも、トップ棋士を次々と撃破。外出自粛期間を研究の機会としたこともあってか、棋士たちからは格段に成長したという声も相次いでいた。

 少年時代からの夢を叶えた藤井“新棋聖”だが、現在は王位戦七番勝負で
木村一基王位(47)にも挑戦中。最短であれば8月中旬にも藤井“二冠”、最年少での八段昇段を果たす可能性がある。また、将棋界のビッグタイトルである竜王戦でも決勝トーナメントに進出しており、挑戦権獲得の期待もある。29連勝時、日本中が沸いた「藤井フィーバー」の再来は、今後のさらなる活躍次第で、その時以上の盛り上がりを見せる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日22時間ぶっ続けでゲームした15歳少年 脳梗塞で身体が麻痺(中国)

2020-07-16 | 徒然なるままに

https://article.yahoo.co.jp/detail/d338353fd18793c3039d36e92ec382f56b5bf54e

中国・広西チワン族自治区南寧市に住む15歳の少年が今年3月、脳梗塞で倒れて地元の病院に緊急搬送された。少年は2月から自室にこもるようになり、一日2時間の睡眠しかとらずにオンラインゲームをしていたようだ。『知乎』『LADbible』などが伝えている。

中学3年生の小斌君(仮名)が自宅で倒れているところを発見されたのは、3月1日のことだった。顔の左側がゆがみ、左手と左腕が麻痺して動かなくなっており、病院での検査の結果、脳梗塞を起こしていたことが判明した。ロックダウンで学校に行けなくなった小斌君は、携帯電話でゲーム三昧の生活をしていたという。

小斌君の母親は今月7日、地元メディアのインタビューに次のように明かした。

「通学していた頃の息子はサッカーをするなどとても活発でした。しかし2月に入りオンライン授業が始まると窓を閉め切り、ドアに鍵を閉めて一日中自室にこもるようになりました。夜も友達とオンラインで会話をしているようでしたが、私たちには『学校の授業が追いつかないから』と話をしていました。」

「私たちは共働きで、朝早く自宅を出て、帰宅するのは午後6時過ぎでした。自宅で1人でいる息子のために食事を用意していましたが、私が帰宅しても手を付けずに残っていることも度々ありました。息子は一日中スナック菓子とドリンクで過ごしていることもあったのです。よくよく聞いてみると、息子は一日2時間の睡眠しかとらず、ゲームに依存した生活を送っていたことが分かったのです。」

小斌君は現在も市内にある江浜医院で理学療法や酸素吸入などの治療を受けているが、担当医師はこのように語っている。

「約4か月のリハビリで左腕を上げることが可能になり、左手の親指も少しだけ動くようになりました。小斌君の場合、睡眠不足、偏った食事による栄養不足、運動不足などが原因で脳梗塞を発症したと思われます。小斌君のように10代で脳梗塞を起こすというのは稀ですが、両親がしっかりケアをしてあげることで防ぐことができるはずです。若い小斌君は回復は早いですが、完全な回復ができるかどうかはまだわからない状態です。」

ちなみに昨年11月には、17歳のゲーム好きなタイの少年が、ほぼ毎晩徹夜状態でコンピュータゲームを行い、脳卒中を引き起こして亡くなっている。また今年4月にはロシアで、13歳少年が「オンラインゲームで負けムシャクシャした」と7歳の弟を殺害するという事件も発生していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから7月16日の2 既存のメモリーT細胞が疾患増強(ADE)の原因となることも ワクチンが効きにくくなることも 抗原原罪について 

2020-07-16 | 医療、健康

●多くの人は初めからSARS-CoV-2に反応するメモリーT細胞を保有している
→複数のエビデンスが蓄積してきているようです。
恐らくは4種の風邪コロナウイルス曝露によるものだろうと。
この4種のコロナウイルスの流行は、数年単位のサイクルで循環しており、地域によっても疫学が異なるようです。

・既存免疫はワクチンの臨床試験の解釈にも影響を与える可能性がある
・既存免疫が必ずしも感染防御に有利に働くとは限らない
という点が論じられています。
Pre-existing immunity to SARS-CoV-2: the knowns and unknown

・未感染の人の20-50%では、末梢血のリンパ球がSARS-CoV-2抗原ペプチドに有意な反応を示すことが分かっている。
・米国のGrifoniらの研究では、SARS-CoV-2が出現する前の2015年から2018年の間のドナーサンプルの50%で反応性が見られていた。

spike protein以外に対するT細胞反応性が最も高かったが、spike proteinに対してもT細胞反応性が検出されていた。
 ほとんどがCD4T細胞の反応であり、CD8T細胞の応答は少なかった。

・オランダのWeiskopfらの検討では、10人の未感染者中の1人でSARS-CoV-2のspikeペプチドに対する、2人で非spikeペプチドに対するCD4細胞応答を認めた。
 CD8細胞応答は2人の患者で見られた。

・ドイツのBraunらの検討では、特異抗体陰性の健常人の34%でspikeペプチドに対するT細胞応答が見られたと報告した。
・シンガポールのLe Bertらの検討は、SARSやCOVID-19の既往がなく、患者との接触歴もない被験者の50%で、ヌクレオカプシドnsp7あるいはnsp13に対すてT細胞応答があったと報告した。

・イギリスのMeckiffらも、未感染者におけるT細胞応答性を検出している。
・以上の5つの研究は、多様な地域に住む人々が、SARS-CoV-2を認識するT細胞をはじめから保有している事を示している

・これら既存のSARS-CoV-2特異的T細胞は、HCoV-OC43、HCoV-HKU1、HCoV-NL63、HCoV-229Eなどの風邪コロナウイルスに関連したメモリーT細胞ではないかと推測されている。

・既存のメモリーT細胞を高いレベルで持つ人は、SARS-CoV-2に曝露した時に、より速く強力な免疫応答を起こし、重症化しない可能性が考えられる。

・既存のメモリーT細胞が風邪コロナウイルス曝露に関連しているならば、4つの主要なウイルスへの曝露の時空間的理解が重要になる。これらは有病率が数年周期で変動しており、場所により異なることは良く知られている

・既存のメモリーT細胞は、ワクチンの評価にも影響を与え、誤った結論を導く可能性がある。すべての第1相試験で既存免疫を測定すべきであると推奨する。

・既存のメモリーT細胞が有利に働くとは限らない。抗原原罪(original antigenic sin)に働いたり、抗体を介した疾患増強(ADE)の原因となり、有害となる可能性もある

→上記での「抗原原罪(original antigenic sin)」について。
インフルエンザで良く知られた現象です。
簡単に言うと、「すでにいくらかでも反応する免疫があれば、そちらの方でなんとかしてしまって、なるべく新たな免疫記憶を作らない」、ような省エネ的な免疫機構のメカニズムです。

これが原罪と呼ばれる理由は、インフルエンザでは毎年抗原が変異して流行が起こるにもかかわらず、「人間は毎年新たな免疫記憶を作らず、すでに持っている免疫で応答する」からです。

つまり、個人のインフルエンザに対する免疫応答は、「生後最初に確立したインフルエンザ株に対する免疫応答で主にやっていく」事になるのです。
最初に出会ったインフルエンザウイルスがその後の免疫応答を決定するわけで、まさに「原罪」の名にふさわしいかと

以下のリンクの説明が分かり易いです。
新型インフルエンザ・ワクチン投与で、抗原原罪を懸念する声が専門家の間にある。http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1101

 

抗原原罪(original antigenic sin)という聞きなれない用語だが、要は、こういうことだ。
この秋のH1N1インフルエンザ・ウイルスの到来にそなえて、従来の①季節性インフルエンザ用のワクチン注射と、今回の②H1N1新型インフルエンザ用のワクチンの両方を、前者①を最初に注射し、後者②を後に注射した場合、①と②とに共通のエピトープ( epitope、抗体が認識する抗原の一部分)に対する抗体は迅速に産生されるが、②には存在するが①には存在しないエピトープに対する抗体は、産生される抗体の量が著しく低くなるということである。
この現象があるということは半世紀前からわかっていたが、その仕組みは、まだ、よくわかっていないらしい。
このCIDRAP(Center for Infectious Disease Research & Policy )のサイト「‘Original antigenic sin’: A threat to H1N1 vaccine effectiveness?」では、そのへんを次のように述べている。
最初に三種の季節性インフルエンザ・ワクチンを接種し、二週間後にH1N1新型インフルエンザ・ワクチンを接種した場合、多くの抗体については、季節性インフルエンザ対応三種混合ワクチンにふくまれるH1N1ウイルスのA/Brisbane/59/2007のコンポーネントとH1N1新型インフルエンザ・ウイルス(A/California/04/09と思われる。)のコンポーネントは、マッチする。
問題は、この両者にマッチしないコンポーネント部分だ。
ここに、抗原原罪(original antigenic sin)現象が生じるかどうか、つまり、この例でいけば、H1N1新型インフルエンザ・ウイルスにしかないコンポーネントについて、抗体ができにくい抗原原罪現象がおきれば、今回のH1N1新型インフルエンザ・ワクチン接種の効果は、著しく減じられてしまうのだ。
この点について、最近、the Journal of Immunologyに発表されたアトランタのEmory University Vaccine Centerのマウスによる研究「Original Antigenic Sin Responses to Influenza Viruses」によれば、次のとおりの実験をしたとのことである。
すなわち、第一グループのマウスには、①PR8 と ②FM1 という二種類の1930年代から1940年代にかけてヒトにみられたH1N1ウイルスを、この順序で、不活性ワクチンを連続接種したマウスに感染させ、第二グループのマウスには、ふたつのウイルスのDNAから生成したワクチンを接種し、第三グループのマウスには、生のウイルスを感染させ、いずれも、その間隔を一ヶ月とした。
これらの実験でわかったことは、②の抗体は、①よりも少なかったということと、生ウイルスを感染させたものほど、抗原原罪現象は大きかったということ、などということだった。
また、第一回目の感染が、第二回目の感染を、抗体反応において、だませるかどうかは、両者のコンポーネント間の近接性(Distance)に依存していると、されている。
つまり、今回のH1N1新型インフルエンザウイルスのコンポーネントと、季節性インフルエンザワクチンに使われているA/Brisbane/59/2007のコンポーネントのあいだのDistanceが広ければ広いほど、抗原原罪現象は、おきにくいというわけだ。
そして、専門家の間では、たとえ、抗原原罪現象がおきたとしても、後に接種するH1N1新型インフルエンザワクチンの接種量を 多くすれば、抗原原罪現象を避けることができるという。
ただ、不活化ワクチンを使うか、生ワクチンを使うかによっても、抗原原罪現象は、左右されるという。 
この点については、季節性ワクチンに生を使えば、新型インフルエンザワクチンにも、生ワクチンを使うほうが、抗原原罪現象を避けうるとしている。
また、季節性ワクチンと新型インフルエンザワクチンとの接種において、同時がいいのか、それともずらしたほうがいいのか、についてだが、確たる根拠はないが、おおむね二週間間隔というのが、相場のようだ。
これらの抗原原罪現象は、プレ・パンデミック・ワクチンについても、懸念されうる現象であり、今後とも、議論を呼びそうなテーマだ。
注-この抗原原罪は、1979年に、Lancetにおいて「Assessment of inactivated influenza-A vaccine after three outbreaks of influenza A at Christ’s Hospital. Lancet,i:33–35, 1979.」との論文上で仮説を提示したHoskins, T. W氏に由来して、「ホスキンス効果」または「ホスキンス仮説」(Hoskins’s Hypothesis )といわれもする。


この病気は病態が複雑で、私にはまだ全体像がつかめません。もしも、既存の風邪ウイルスの細胞性免疫が防御に働くなら、COVID-19で曝露機会の多い高齢者が重症化し、曝露されていない小児が軽症である事との整合性がつきません・・・難しいです。

既存の風邪コロナウイルスの免疫が、SARS-CoV-2に対する感染防御を与えるという仮説は、高齢者ほど重症化しやすいという現実と矛盾する気がしています。少なくとも過剰免疫が重症化と関連しているのは確かなので、免疫を持っていることが災いする可能性もあるかもしれません。私も混乱しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都、きょうの感染者数286人  過去最多更新

2020-07-16 | 医療、健康

多すぎないか

11時台という早い時間にこの数字、300を超えないように早くしたのか、いつもならもっと遅い時間。韓国のようにその日の24時とか、いつ締め切るか時間を決めたほうがいい

翌日、詳細も明らかにして発表している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/495441f73b466be4aebf81202037125ba4d133dc 東京都、きょうの感染者数280人台の見通し 過去最多更新 小池都知事

 東京都の小池都知事がさきほど記者団の取材に応じ、途中経過としたうえで、きょうの新型コロナウイルスへの感染者数が280人台となる見通しであることを明らかにした。今月10日の243人を上回り過去最多となる見通しだ。

【映像】マスクがつけられない…「感覚過敏」の実態

 小池都知事はきのう夜、きょう発表する予定の新型コロナウイルスへの感染者数の見通しについて「数字自体はまだ何もつかんでいない」としたうえで「検査件数が初めて4000を超える。いまは6500件の検査能力を確保しているが、そのうち4000を超えての検査を行っているので、どれだけ陽性者が出てくるのか。少し身構える感じだ」と述べている

コメントから

この時間で280という事は300超えを調整か?
本当にこの状況でやるのか「GOTO」?
元々コロナ収束後にやると明言していたキャンペーンを「感染拡大下で前倒し開催する」のはおかしい。また「地域限定で開催する」のは税金を投入する以上、対象にならない事で不平等が生じる。そのため当初の通り見極めが難しいがある程度コロナが収束た所で開催するのが妥当だと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果汁100%や清涼飲料水に健康に有害な成分も 医師が食べたくない「超加工食」 ジュース類が4位の根拠

2020-07-16 | 食品の安全、料理

乳酸菌飲料のところのをよくみたら、アスパルテームが入っていました。

残念、もう飲めません

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb06df5cefb87b6a0fbdf0a94e3eae4753e0ef5b

加工食品の中で最も加工度が高い「超加工食品」。長期的に摂取すると、糖尿病やがんなどになりやすくなるリスクが指摘されている。冷たい飲み物がおいしい時期になったが、飲み物にも注意を払うべきだ。

【一覧】菓子、アイス、カップ麺など、超加工食品に含まれる添加物と健康被害

「わが家は果汁100%のジュースしか買わない」という人も、油断は禁物。食品ジャーナリストの郡司和夫さんはこう言う。

「果汁100%でも、濃縮還元のジュースの場合、水分を飛ばす濃縮の工程で香りが損なわれるため、香料を加えることになる。コスト面から合成香料が使われることが多く、その中には頭痛や疲労感を引き起こす『酢酸イソアミル』など有害なものもあるので、注意が必要です」

 カロリー控えめのダイエット飲料は、思わぬ健康被害が起こるかもしれない。米国・ボストン在住の内科医、大西睦子さんはこう言う。

「人工甘味料は砂糖と比べて最大約5万倍もの甘みを持つ。そのため、人工甘味料を使った飲み物に慣れていると、普通の砂糖の甘さでは満足できなくなり、“甘み中毒”になる懸念があります。そのほか、ホルモンに影響して体内に脂肪を蓄えたり、腸内細菌の代謝異常を引き起こすほか、腎機能障害、脳卒中心筋梗塞、血管系疾患のリスクを上げるなどの作用が確認されています」

 清涼飲料水によく使われる『果糖ブドウ糖液糖』は、砂糖やほかの甘味料と比べて急激に血糖値を上昇させ、「血糖値スパイク」を引き起こす恐れがある。これは糖尿病の前段階といわれ、普段の血糖値は正常なのに、食後などに急激に血糖値が上がる状態のことをいう。

 放置すると昏睡状態になる恐れがあるほか、動脈硬化や心筋梗塞、がん、認知症のリスクを高めるという。消費者問題研究所代表で食品表示アドバイザーの垣田達哉さんはこう語る。

「冷たいと甘みを感じにくいため、清涼飲料水やアイスクリームには、甘味料がたっぷり入っています。水分補給の際は、甘味料の入っていないものを選ぶようにした方がいい」

https://www.news-postseven.com/archives/20200320_1548518.html?DETAIL医師が食べたくない「超加工食」 ジュース類が4位の根拠

略 

1位となった、最も多くの専門家が「食べたくない」と回答した超加工食品は、カップ麺を含む「即席麺全般」だった。2位は、「ハンバーガー全般」、3位の「菓子パン類」が続く。添加物や脂質の多さやカロリーの高さがその理由だ。

 そして、4位には清涼飲料水などの「ジュース類」が、なかでも「コーラ」は単独でも10位にランクイン。ここでも高カロリーが理由に挙げられた。秋葉原駅クリニックの医師・佐々木欧さんはこう解説する。

「食事に伴う満足感や満腹感は、よく噛んで食べることで得られます。だから飲み物では、満足感が得られにくい。際限なく飲むことができてしまい、糖分過多になるのです。噛んで食べ応えのあるフランスパンに比べて、軟らかい菓子パンをついつい食べすぎてしまうのも同じ理由です」

 ジュースが含有する糖分に“何が使われているか”も問題だ。食品ジャーナリストの郡司和夫さんはこう言う。

「清涼飲料水などに幅広く使用されるのが、果糖ブドウ糖液糖です。トウモロコシなどの天然の素材から作られていますが、でんぷんを人工的に分解して作っているために、自然にできた糖に比べて血糖値を上昇させやすい。糖尿病や心臓病のほか、血糖値が大きく上下し昏睡状態に陥る危険性もある『血糖値スパイク』のリスクも高まるという研究結果も報告されています」

 ならば「カロリーオフ」や「ゼロカロリー」を謳うコーラやジュースなら、カロリーの心配は無用と思いきや、「もっと危険」と米ボストン在住の内科医・大西睦子さんは警鐘を鳴らす。

「ゼロカロリー飲料には、人工甘味料がたっぷり含まれています。フランスの研究者らによる14年間に及ぶ大規模な追跡調査によれば、砂糖入り飲料でもダイエット飲料でも、ともに糖尿病リスクが増えましたが、驚くべきことに、ダイエット飲料を1週間に1.5リットル飲んでいる人たちは、砂糖入り飲料を1.5リットル飲んでいる人たちよりも59%も糖尿病のリスクが増えていたのです。その理由の1つは、人工甘味料が腸内細菌に作用して代謝異常を起こすことだと考えられます。人工甘味料を与えたラットは、腸内細菌、特に善玉菌が減ると報告されています」(大西さん)

 糖分量とともにジュース類では、どんな着色料が使われているかにも注意を払う必要がある。「○色○号」と書かれていたら、それは「タール系色素」と呼ばれるものだ。

「タール系色素は、鮮明な色が出るうえ退色しにくいので、ジュース類を含め、お菓子や漬けもの、魚介・畜産加工品などに多く使われています。日本では12種類の食用タール系色素の使用が認可されていますが、なかには海外では禁止されているものもある。赤色の2号、102号、104号、105号、106号の5種類は米国では許可されていません」(大西さん)

 タール系色素は、鮮魚介類や食肉、野菜類への使用は禁止されている。それは消費者が、鮮やかな色によって品質や鮮度の判断を誤る可能性があるからだという。

 こうした食品の色に注意を払いたいのは、ジュースに限らず、多くの食品にいえる。6位にランクインしたウインナソーセージを選ぶ際も例外ではない。

「亜硝酸塩という発色剤を使うと、きれいなピンク色になります。しかし、亜硝酸塩は体内で発がん物質を作ってしまう原因に。鮮やかな色に惑わされず、発色剤を使っていない『無塩せき』の製品を選んでほしい」(郡司さん)

 世界保健機関(WHO)傘下のがん専門組織、国際がん研究機関(IARC)は2015年、「加工肉を食べた場合、50gごとに大腸がんを患う確率が18%上昇する」と発表した。その原因は、加工肉の多くが亜硝酸塩を使っていることだという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ノーベル賞受賞者講演)山中伸弥博士「広島大学から世界へ~世界の トップ研究者に聞く~」

2020-07-16 | 医療、健康

(ノーベル賞受賞者講演)山中伸弥博士「広島大学から世界へ~世界の トップ研究者に聞く~」

ヴィジョンとハードワーク VH

iPSというネーミングも、凄く考えてつけたらしい。そのお陰でこの名前が他の論文に使われ、定着した。iを小文字は、iPadとか流行っていたものからとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団免疫の獲得は絶望的、不可能と韓国調査!ワクチンも困難か 保健福祉相「抗体を持つ人がほとんどいない」

2020-07-16 | 医療、健康

集団免疫「不可能」と指摘、韓国 コロナ、抗体ほぼ確認できず
https://this.kiji.is/655673159052592225

【ソウル共同】韓国政府は14日までに、国内の3055人を対象に新型コロナウイルスの抗体ができているかどうかを検査した結果、1人しか抗体が確認されなかったと明らかにした。
人口の多くが抗体を持てば感染が広がりにくくなる「集団免疫」ができるとされるが、朴ヌンフ保健福祉相は「抗体を持つ人がほとんどいないということは、韓国社会が集団免疫を形成することが事実上、不可能ということだ」と指摘した

ツイートから

【武漢ウイルスに依って人類存亡の危機】林建良「中国の閻麗夢博士が4月28日に米国へ亡命し、7月10日にFOXニュースで暴露。人間が経験したことがないウイルスだと。『①このウイルスは人類存亡の危機になる。②集団免疫は出来ない。③ワクチンの出来ない可能性』を語った」 怖ろしい情報ですね!

新型コロナ、3カ月で抗体減少 集団免疫困難か スペイン保健省 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9028a9d93408139fedd16843c36f4f1e46cf74f 中国からNature Medicineに抗体減少が起こるという研究結果が出てましたが、スペインからも同様の結果が

PCRで陽性が出るも入院も隔離もせず、その後連絡取れないってケースが結構あるらしい‥確信犯的に感染を広めてる可能性だってなくはないぞ。春先頃に弁護士タレントの「何なら国民全部が罹って集団免疫つけりゃあいいんですよ!」てな妄言を垂れ流してたメディアの責任は重いと考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去20年で洪水浸水リスクが高い地域に「人」と「家」が急増 住宅開発制限が必要か

2020-07-16 | 気象 大気

昔の津波でも忘れてしまって、一杯建っているのだから。

今、海に近いところは東日本大震災から地価が下がって売れなくなっているけれど。

https://news.yahoo.co.jp/articles/12d2a50577fcb104f960305a2e78ce875b99383a

九州を中心に猛烈な雨が列島を襲った。しかし、なぜここまで被害が大きくなったのか。 一因に「浸水リスク」が高い土地での住宅開発が指摘される。

【大阪、広島、福岡、熊本は? 表の続きはこちら】

*  *  *
 今回なぜ、ここまで被害が大きくなったのか。熊本県人吉市球磨村では「タイムライン」(防災行動計画)を作成し、大雨の時に誰が何をしないといけないのか予行演習も行ってきた。

 地域防災に詳しい山梨大学の秦(はだ)康範准教授は、被害が大きくなったポイントとして3点を挙げる。

「まず、短時間で水位が急上昇した点。今回2、3時間の間に、場所によっては1、2時間の間に球磨川の水位が急上昇しました。それも午前0時を回ってから。そのため、避難のタイミングが難しかったのではないかと思います」

 気象庁が3日に発表した熊本県内の同日午後6時からの24時間の予想雨量は「多いところで200ミリ」。だが実際には、球磨村で470.5ミリ、人吉市で373.5ミリなど予想を大幅に上回る豪雨となった。

■長い年月で知恵を失う

 2点目は、未明とはいえ、避難せず被害に遭った人がいたことも被害を大きくしたと見られている。

 秦准教授は言う。

「水害常襲地帯では水害が起きることを前提に備えや街づくりをしているが、50年近く大水害が起きないと住んでいる人も安心してしまい、知恵も失われていたのではないか」

 人吉市に住む会社員の男性(39)も避難しなかったが、理由をこう言う。

「1965年の大水害を知らない人も多く、毎年のように緊急事態速報は出ているけど球磨川は氾濫しそうで氾濫しない。今回も『危ない』と意識していた人はほとんどいなかったと思います」

 3点目。秦准教授が被害が大きくなった要因として注目するのが、洪水浸水想定区域に増えている人口と世帯数だ。洪水浸水想定区域とは、国土交通省が「降雨で氾濫した場合に浸水する危険性が高い場所」と示した区域のことで、この降雨は「50~150年程度の計画規模の降雨」を想定している。

 秦准教授は11年度時点の洪水浸水想定区域の地図データと、1995年から2015年の国勢調査結果をもとに、洪水浸水想定区域内の人口と世帯数を割り出した。その結果、20年間の区域内の人口は4.4%増の約3540万人、世帯数は47都道府県全てで増え25.2%増の約1523万世帯となった。

「単独世帯の増加や核家族化によって、浸水リスクの高い土地の住宅開発が各地で続いているからだと考えられます」

■「居住誘導」などの対策

 今回、被害にあった自治体はどうなのか。世帯数増加率を見ていくと熊本県は18.9%。さらに6日から大雨が降り、命を守る最善の行動を求める「
レベル5」の「大雨特別警報」が出た福岡、佐賀、長崎の世帯数増加率は福岡38.4%、佐賀15.1%、長崎22.7%。8日に大雨特別警報が出た岐阜は21.5%、長野は20.2%といずれも2桁以上で、浸水リスクは高いといえる。

 浸水リスクのある洪水浸水想定区域は、国交省がホームページで公開している「重ねるハザードマップ」で、ある程度は確認が可能だ。同ハザードマップの「洪水」エリアが、洪水浸水想定区域とほぼ重なる。

 河川工学が専門の京都大学の今本博健(ひろたけ)名誉教授は、水害を防ぐにはダムに頼らない治水が必要だとして、こう話す。

「ハード面では、川底を掘り水量を増やす浚渫(しゅんせつ)が必要。ただ、今回のような球磨川で降った雨は防ぎようがなかった。ソフト面での対策として、避難計画の拡充も重要です」

 秦准教授は、今や特定の場所が危ないとは言えなくなっているとして次のように語った。

「今後、住民は危ないところにはできるだけ住まないようにする。また、
千寿園のような高齢者施設は原則として洪水浸水想定区域内につくらないなど、行政による開発の制限も必要です。人口減少下で、持続可能な地域のあり方を考えた場合、災害リスクの低いエリアに住宅を誘導する『居住誘導』を行うなどの対策が不可欠です」

 もちろん、一人ひとりが非常持ち出し袋などの備えを点検し、いざという時に命を守る行動をためらってはいけない。

コメントから

確かに!
うちの近所でも、20年前には建物が無かった、どちらかと言うと湿地帯の様な所が、どんどん新興住宅街に変わってしまったね。
20数年前、川が氾濫して一面海みたいになった所が、
案の定、昨年ねぇ。
で、昔からの住宅街は空家だらけ、又は老齢者ばかりで、数年先どうなるんだろうと言う所ばかり。
ネックは、古い家の解体経費な。下手したら土地代と相殺されてしまう。そうすると持って置こうかとなる。で高額の税金を掛けても、なかなか進展しやしない。ただ単に、家を持つ人を虐めるだけになる。
それを若い人達が見ていると、家なんか持つのやめようかななんてなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから7月16日の1 新型コロナ、臍帯血由来Tregの養子免疫療法が重症ARDS2で効く 他

2020-07-16 | 医療、健康

臍帯血由来Tregの養子免疫療法が重症ARDS2例で著効
→臍帯血由来のTregを増殖後させて、患者に静脈内投与。
このTregの表現型は肺へのhoming  marikerを発現しており、投与後は肺へ移行し過剰炎症を抑えます。
・制御性T細胞(Treg)は炎症組織に遊走し、炎症反応を抑制して組織修復を促す。
 COVID-19によるARDSもTregの減少または欠損が一部関連していると考えられている。
・低酸素血症のため、腹臥位、筋弛緩剤投与、NO投与するも、FIO2 70%以上を要した。
・臍帯血(CB)由来の凍結保存された同種Tregをex vivo(Cellenkos)で増殖させ、13日目と17日目に1億個の細胞を静脈内投与した。
・17日目までには、仰臥位が可能となり、筋弛緩薬は中止、NO吸入も漸減から中止、FIO2も50%まで減少できた。炎症性マーカーも改善。
(考察)
・ex vivoで増殖させたCB Tregは肺へ移行するためのマーカー、CD49d、CCR4、P-selectin glycoprotein ligand-1を発現している。
・CB Tregは成人Tregより入手が容易で、炎症抑制活性を保持し、病原性を要するTh17に分化するリスクが低い。
異種モデルでの検討では、CB Tregsは投与後14日まで肺組織に集積し、全身と肺間質のeffector T細胞を減少させる。
・今後、COVID-19によるARDSに対するCB Tregsの多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照試験を計画している

COVID19 再感染は、最近のレポートや同僚との話などからも私の患者に限ったことではないことがわかる。
例えば、ニュージャージー州では、最初の感染から完全に回復後、ほぼ2か月後に再感染した患者を2人確認している。
(NYコロンビア大学医師兼研究者Daniel Griffin報告)

たった一人なんだよね、始まりはいつだって。
デイサービス送迎ドライバー感染 濃厚接触者110人 東京 町田 | NHKニュース
このドライバーは、体調不良を訴えた今月11日から出勤していませんでしたが、利用者95人とスタッフ15人の合わせて110人が濃厚接触者にあたるということで、保健所は濃厚接触者全員に自宅待機を要請するとともにPCR検査を進めています。

GOTO撃破作戦がすごいところから開始された模様。
東京都外への不要不急の外出控えてと都知事

抗体検査はこういう使い方をしてはいけない悪い見本みたいな話ですね... 大阪市長の計画は、本当は感染しているが抗体が陰性の人たちに間違ったお墨付きをあげて、その人たちが無防備に旅行するのを促進して、感染が観光地各地に広がる可能性を押し上げます...

「GoTo」利用の希望者、抗体検査へ 大阪市長方針 https://nikkei.com/article/DGXMZO61495230U0A710C2AC8Z00/?n_cid=SNSTW001

 

COVID19 陽性患者中の死亡率(%) 日本は世界平均4.6%と同程度 感染拡大しても日本は大丈夫ということは無さそう France 18.6 UK 15.5 Italy 14.4 Mexico 11.9 Canada 8.3 Sweden 7.4 China 5.4 Iran 4.9 Japan 4.7 Germany 4.6 USA 4.3 Brazil 4.0 India 2.7 Korea 2.2 Pakistan 2.1 NZ 1.8 Russia 1.5

こちらは、イタリアのLong Haulersの記事から始まるスレッドです。
興味がありましたら、目を通してみてください。https://twitter.com/ygjumi/status/1260175946088427522?s=20…

ロサンゼルスなど感染拡大の懸念が大きい地域については、さらに規制を厳格化。
オフィス
スポーツジム
礼拝所
美容院
ショッピングモールの営業なども停止を求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071400170&g=int
米加州、バーや映画館を再び営業停止 本格的な後退、他州に影響―新型コロナ

カリフォルニア州全土で閉鎖を命じたのは、
レストランの店内飲食、映画館、ワイナリーなど。
同じ飲食店でもバーの営業は屋内外を問わず禁止する。
#COVID19 流行の中でも、ビーチに集まる米カリフォルニア州の市民=11日、
https://jiji.com/jc/article?k=2020071400170&g=int…
米西部カリフォルニア州のニューサム知事は13日、
#COVID19 の感染拡大を防ぐため、
幅広い領域で屋内の活動を再び停止するよう州全土に命じた。
地域によっては再開を認められていたバーや映画館は営業停止に逆戻りすることになった

封鎖に成功したエリアと失敗したエリアの公園利用状況。成功したエリアでは明らかに公園利用状況が高い。

県立病院が受け入れるってなると、県民の医療リソースを米軍に使ってもらうってことですね。
冷たいかもしれないけど、ただでさえ少ない県内の医療施設を無責任な予防措置で感染広げてる米軍に使ってほしくないですね。立派な輸送設備をもっているとのことなので、そんな事態になったら即刻アメリカに輸送していただきたい。

吉本興業への支援:100億円
アベノマスクの総予算:970億円
アベノマスクの検品費:8億円
戦闘機の購入:2兆4000億円
マイナンバーポイント還元事業:2500億円
GoToキャンペーン:1兆7000億円
これだけの税金を病院に回せば、病院は医療従事者のボーナスを確保出来ただろ。
税金を使う優先順位がおかしい。

すげー、フランスが医療従事者をヒーロー認定。総額90億ドル分の昇給!
一方、日本は独自の使い捨て政策

2100年までに日本とスペインは、人口が半分になる。
BBC
←これはもうほぼ避けられない未来

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシーがロンドン地下鉄に新作、直後に消される

2020-07-16 | Art

https://news.livedoor.com/article/detail/18576755/

バンクシーは14日に公開した動画の中で消毒作業員に扮し、地下鉄車内にスプレー塗料で落書きしている。描かれたネズミのうち1匹は、くしゃみで大量の飛沫(ひまつ)を飛ばす。ほかのネズミはマスクをパラシュートにしたり、消毒剤のボトルを持ったリしている。「バンクシー」と大きく書いた文字も見える。

動画の最後には、駅の壁に書かれた「ロックダウンされて」という文字の手前で「それでもまた起き上がる」と書いた車両のドアが閉まる。

これに合わせて流れるのは、英国のロックバンド「チャン

バワンバ」による1997年のヒット曲「タブサンピング」の「ノックダウンされて、それでもまた起き上がる」という歌詞だ。

交通局の報道担当者は、落書き禁止の厳しいルールに反するとの理由で作品を消去したと説明。一方、市民らにマスク着用を促そうという気持ち自体は評価すると述べ、「しかるべき場所に改めて制作してもらう機会を設ける」との方針を示した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山が噴火の恐れ!火山性微動の振幅が拡大 地元気象台が注意喚起 「天候不良で直接確認できず」

2020-07-16 | 地震

阿蘇山、再び噴火の恐れ 火山性微動が増加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61533890V10C20A7000000/

福岡管区気象台は15日、熊本県の阿蘇山で地下のマグマや水蒸気の移動を示すとされる火山性微動の振幅がやや大きくなっており、噴火が再開する可能性があるとして注意を呼び掛けた。噴火警戒レベルは2の「火口周辺規制」を維持する。阿蘇山は6月16日以降、噴火は観測されていない。

火山の状況に関する解説情報
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/503.html#kaisetsu


令和2年7月15日13時40分 福岡管区気象台発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
阿蘇山では、火山性微動の振幅がやや大きくなっています。今後の火山情報に注意してください。
火山活動の状況
火山性微動の振幅は小さい状態で経過していましたが、本日(15日)11時頃からやや大きくなっています。中岳西山腹観測点南北動の1分間平均振幅が、1.5マイクロメートル毎秒を超えた状態で推移しています。

本日は、天候不良のため中岳第一火口の状況は確認できていません。

ツイートから

直後ニュースになってるな! 阿蘇山かぁ 1、2000m級かな? 阿蘇山は桜島の数倍規模が 大きいはずだから2000m級 でも大規模噴火になるはず

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやぶさ2」地球への帰還は12月6日に カプセル分離して落下させる計画

2020-07-16 | 宇宙

https://news.yahoo.co.jp/articles/bedaa114f82ca3b0b5c39e428e5bf0a1a30e7d0d

 小惑星探査機「はやぶさ2」が、今年12月6日に地球へ帰ってくることが明らかになった。萩生田光一・文部科学相が14日の閣議後会見で発表した。はやぶさ2は地球上空で、探査した小惑星リュウグウの物質が入っているとみられるカプセルを分離し、オーストラリア南部の砂漠へ落とす。カプセルを地球へ届けた後、はやぶさ2の探査機本体は新たな天体へ向かう計画だ。

【写真】リュウグウ着陸の瞬間

 はやぶさ2は2014年12月に打ち上げられ、18年に地球と火星の間にある小惑星リュウグウへ到着した。当初の計画では3回リュウグウへ着陸し、試料を採取する予定だったが、リュウグウの表面全体が大きな岩で覆われ、簡単に着陸できないことから作戦変更を余儀なくされた。

 しかし、3億キロ離れた機体を極めて精度よく運用する方法を構築し、19年2月に初めての着陸に成功。さらに、同4月には衝突装置を使ってリュウグウ表面に人工クレーターを作り、同7月にクレーター近くへの着陸も成功させた。着陸時の状況から、リュウグウの石などが採取できた可能性が高い。

 先代はやぶさは姿勢制御のエンジンが壊れるなどしていたため、地球帰還時はカプセルと一緒に大気圏へ突入し、燃え尽きた。はやぶさ2は現在のところトラブルはなく、カプセルだけを地球へ帰し、別の天体探査へ再出発する方向で検討を進めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たに455人の感染確認、2万3694人に 死者は998人 新型コロナ

2020-07-16 | 医療、健康

多くなってきました。あまり感染者がいなかったところまで、多くなっています

https://news.yahoo.co.jp/articles/d59b7f52b73ba5eaab8ef230276c4412ddb38dd3

新型コロナウイルスの感染者は15日、全国で新たに455人が確認され、緊急事態宣言が解除された5月25日以降で最多となった。450人を超えるのは4月22日以来、約3カ月ぶり。うち13人は空港到着時の検疫で判明し、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた国内の感染者数は計2万3694人。東京都で90代の男性1人が亡くなり、死者は計998人となった。

 各地の感染者は、大阪府61人▽神奈川県43人▽愛知県16人▽兵庫県12人――などとなり、緊急事態宣言解除後で最多となるケースが相次いだ。また、神奈川県は13日に発表した感染者のうち1人が陰性だったと発表した

https://news.yahoo.co.jp/articles/74d0bdbd6b482e1ba50ff2f778d470039148e78c国内感染者454人、解除後で最多…東京165人・大阪61人・神奈川43人

国内では15日、28都道府県と空港検疫で計454人の新たな感染者が確認され、緊急事態宣言解除後で最多となった。累計は2万3032人。東京都で1人が死亡した。

 大阪府では61人の感染が確認された。1日あたりの感染者が60人を超えるのは、84人の感染が確認された4月20日以来。約65%にあたる40人の感染経路がわかっていない。

 神奈川県内では43人の感染が判明した。県は13日に陽性と発表した女性1人が、陰性だったと修正した。

 北海道では新たに13人を確認。札幌市の感染者12人のうち11人は繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店で働く従業員と客で、市はクラスター(感染集団)が発生したと認定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a72c6d0f498c3073d25e1945a94bf3b5d9894ace 神奈川、新たに41人感染確認 新宿の舞台訪れた女性ら

神奈川県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人発表された。13日に感染者として発表された1人は判定の誤りで、陰性だったことが判明。県内で発表された感染者は延べ1828人(朝日新聞社集計)になった。感染者の発表が1日で40人を超えるのは4月18日以来。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2f591d3e161ae6bd55766a562bead942f924e7"600人程度"接客か…ススキノ「キャバクラ」でクラスター 客と従業員12人判明 感染判明後も営業

北海道札幌市ススキノの接待を伴う飲食店で、店の客や関係者など12人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

 札幌で"夜の街クラスター"が確認されるのは初めてです。

 札幌市保健福祉局 山口 亮 感染症担当部長:「ススキノ地区の接客を伴う飲食店の集団感染事例。現在の陽性者数は12人」

 札幌市は7月15日、20代から40代の男女と年齢・性別非公表の合わせて12人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認しました。

 このうち、11人は札幌市ススキノの接待を伴う飲食店いわゆる「キャバクラ店」の客と女性スタッフなどでした。

 松本 麻郁 記者:「夜の歓楽街札幌ススキノ。ついに接待を伴う飲食店でも10数人の感染者が確認されました」

 いずれも症状は重くないということですが、この店では7月9日に従業員1人の感染が確認され、客や女性スタッフなどを検査し、合わせて12人の感染が確認されました。

 この店では、女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらないこともあり、長時間客と近い距離で接客していたこともあったということで、札幌市はこの店でクラスターが発生したと認定し、対策を始めました。

 またこの店は1人目の感染発覚後も13日まで営業を続けていて、1日30人から40人の客が来ていたとみられ、札幌市では2週間で
濃厚接触者が600人程度いる可能性があるとみています。

 札幌市では「店側の了解が取れていない」として、店名を公表していません。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365530
クラスター舞台 出演者、スタッフ、観客の感染者は計59人に 主催者が発表 「演出でハグ」報道は否定 
舞台「THE★JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!!―」(6月30日~7月5日、東京・新宿=シアターモリエール)を主催したライズコミュニケーションは15日、この日までに陽性反応が確認されたのは出演者17人、スタッフ8人、観客34人の計59人にのぼることを公式サイトで発表した


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365514
大成建設の15人感染 都内の建設現場でクラスターか 
大成建設は15日、都内の建設現場で従業員15人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この現場に出入りする専門工事業者でも陽性者が2人出ており、クラスター(感染者集団)が発生したとみられる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/db1c78984079a16fe8c2b46ef2feeafeda5f3a7a
愛知で15人に新型コロナウイルスの感染確認…うち10人は名古屋市の10-70代の男女 豊田でも3人
愛知県では15日、新たに15人に新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表されました。

 このうち名古屋市では、10代から70代の男女10人の感染が新たに確認されました。

 このほか、豊田市の40代から60代の男女3人、瀬戸市の20代女性、江南市の50代女性に感染が確認されました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/f78cb4f33e0f3859dc939ecacb0a7062411cb6eb
名古屋市で新たに10人の感染者 うち3人は新宿の劇場を利用 東海3県では合わせて19人
名古屋市によりますと15日、名古屋市で新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは10人です。

 このうち30代・40代・50代の女性3人が、クラスターが発生した東京都新宿区の劇場を利用していたことが確認できているということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集】東名阪の弱点 浸水する駅171

2020-07-16 | 気象 大気

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019090300056/?utm_source=yahoo_rss&utm_medium=referral

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019090300056/15/名古屋

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019090300056/6/ 名古屋

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019090300056/14/大阪

※大阪浸水リスクのある駅はこちら

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019090300056/3/ 横浜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。