正面から見るとインテークが若干曲がっているような・・・。
パテを盛って削ることも考えたが、この際ばっさり切って修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/200b81fac66459e791ec47baf8de513a.jpg)
0.1MMの鋸で切断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/2c41f3a05c0efe03917bbfeb7b82dc8b.jpg)
傾きを調整して接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/d6287a39b4009993e37f1fe4df191edf.jpg)
こんなところか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/33ea2f50472b042a2210ac7452203c4b.jpg)
お次はスジ彫りライン取りをして、彫り込みスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/a1c3e9a7c9c74f364491ccb30d0fc404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/e1ec17581f265e8980ce3e6845c4f7ea.jpg)
ただ今プラサフ乾燥中。
それにしても群馬は夜半からの豪雨で、工房から母屋に戻れない。
パテを盛って削ることも考えたが、この際ばっさり切って修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/200b81fac66459e791ec47baf8de513a.jpg)
0.1MMの鋸で切断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/2c41f3a05c0efe03917bbfeb7b82dc8b.jpg)
傾きを調整して接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/d6287a39b4009993e37f1fe4df191edf.jpg)
こんなところか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/33ea2f50472b042a2210ac7452203c4b.jpg)
お次はスジ彫りライン取りをして、彫り込みスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/a1c3e9a7c9c74f364491ccb30d0fc404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/e1ec17581f265e8980ce3e6845c4f7ea.jpg)
ただ今プラサフ乾燥中。
それにしても群馬は夜半からの豪雨で、工房から母屋に戻れない。