来週の水神祭に向けてむぎわら舟作りです。
先週の内に河川敷からとってきた茅(ちがや)を使って縄あみです。
まずちがやの根もとをたたいて柔らかくします。
つぎに年代物の機械で編みます。
両方の受けから数本ずつ送りながら機械を回します。
廻し手1人、ちがや送り1人で進め、約200メートル程度作ります。
できあがった縄を使って錨や櫂などを作ります。
舟本体は8時から5時まで、ほぼ一日をかけて製作します。
屋外作業なので曇り空だとありがたいですね。
先週の内に河川敷からとってきた茅(ちがや)を使って縄あみです。
まずちがやの根もとをたたいて柔らかくします。
つぎに年代物の機械で編みます。
両方の受けから数本ずつ送りながら機械を回します。
廻し手1人、ちがや送り1人で進め、約200メートル程度作ります。
できあがった縄を使って錨や櫂などを作ります。
舟本体は8時から5時まで、ほぼ一日をかけて製作します。
屋外作業なので曇り空だとありがたいですね。