先日、桶川のオーナーから頼まれて、クラブサーキットレースで使うグラチャンマシーンのデカールを製作した。
原版が名刺サイズの雑誌写真切抜きの為、ネット検索や資料を探して作っては見たものの
おそらくマニアの方が見ると、結構いい加減かもしれないが・・・・。まぁ雰囲気ということでご勘弁を。
基本的に黒以外の部分はすべてベースの白を3回印刷後にカラーを乗せている。
この為、1枚印刷するためにデカール用紙がプリンタ内を11回往復している。
なんとご苦労なことで。
ついでにP34のデカールも新たに作った。

ウエーブのP34を作ろうと箱を空けたらジャジャジャのジャーン!白いはずの文字がマッキッキ~。
普通のコピー機みたいに複写して色補正で印刷できれば簡単だが、そんなに簡単じゃない!!
例によって、すべてPHOTO SHOP CSで作業した。
これで、データさえ失くさなければ・・・・でも、しまった場所を忘れるんだよなぁ~。
原版が名刺サイズの雑誌写真切抜きの為、ネット検索や資料を探して作っては見たものの
おそらくマニアの方が見ると、結構いい加減かもしれないが・・・・。まぁ雰囲気ということでご勘弁を。
基本的に黒以外の部分はすべてベースの白を3回印刷後にカラーを乗せている。
この為、1枚印刷するためにデカール用紙がプリンタ内を11回往復している。
なんとご苦労なことで。
ついでにP34のデカールも新たに作った。

ウエーブのP34を作ろうと箱を空けたらジャジャジャのジャーン!白いはずの文字がマッキッキ~。
普通のコピー機みたいに複写して色補正で印刷できれば簡単だが、そんなに簡単じゃない!!
例によって、すべてPHOTO SHOP CSで作業した。
これで、データさえ失くさなければ・・・・でも、しまった場所を忘れるんだよなぁ~。