11月1日(日)妻と一緒に一日限りのタイムスリップを楽しんできました。
今年で10回目の「クラシックカーフェスティバルin桐生」です。
入場無料、サテライト駐車場と会場間の送迎無料(運が良いとボンネットバスに乗れるかも)
群馬大学工学部桐生キャンパス敷地内に所狭しと展示された名車が勢ぞろい。
しかも当日の朝から桐生市内をパレードランを済ませ、展示です。
クルマの傍らにはオーナーさんが居て、色々説明をしてくれたり運転席に座らせていただいたりと
まさにタイムスリップを経験できました。
今回の目玉はジェームズボンド007で登場したアストンマーチンDB5,TOYOTA2000GT OPEN,ロータスエスプリと
悲劇のレーシングマシーンTOYOTA7です。
学食で絶品のかき揚げうどんで昼食を済ませ、見学スタートです。

まずはウチの奥さんとボンドの2ショットから(笑)

ボンドカーその1

ボンドカーその2

ボンドカーその3

トヨタ 7



日野コンテッサ


サテライト駐車場から到着のボンネットバス

大人気のメッサーシュミット



ランボルギーニ・ミウラ

ホンダZ前期型 空冷オートマチック スペアタイヤはナンバー下のバンパー内に隠れてます。


フェアレディ2000

ダイハツ(大阪発動機製造)オート3輪

エンブレムは「大阪城}

ダイハツ ミゼット

日産シルビア

日産セドリック

意外と車高が高いジャガーEタイプ


ジャガーEタイプ クーペ

ジャガーDタイプ



マツダコスモスポーツ



ケータリングのシトローエン

トヨタ2000GT 前期型


トヨタ2000GT 後期型

トヨタS800


トヨタパブリカ

群馬県警からも展示です。子供も大人も大喜び。赤色灯点滅、サイレン吹鳴していました。

スバル1000(フロアがフルフラットです!!)

コルベット(たまりませんね)


参加車両数 250台以上、大半が全国から桐生まで自走されてきたそうです。
夕方には、来年の再会を誓って帰られたようです。
今年で10回目の「クラシックカーフェスティバルin桐生」です。
入場無料、サテライト駐車場と会場間の送迎無料(運が良いとボンネットバスに乗れるかも)
群馬大学工学部桐生キャンパス敷地内に所狭しと展示された名車が勢ぞろい。
しかも当日の朝から桐生市内をパレードランを済ませ、展示です。
クルマの傍らにはオーナーさんが居て、色々説明をしてくれたり運転席に座らせていただいたりと
まさにタイムスリップを経験できました。
今回の目玉はジェームズボンド007で登場したアストンマーチンDB5,TOYOTA2000GT OPEN,ロータスエスプリと
悲劇のレーシングマシーンTOYOTA7です。
学食で絶品のかき揚げうどんで昼食を済ませ、見学スタートです。

まずはウチの奥さんとボンドの2ショットから(笑)

ボンドカーその1

ボンドカーその2

ボンドカーその3

トヨタ 7



日野コンテッサ


サテライト駐車場から到着のボンネットバス

大人気のメッサーシュミット



ランボルギーニ・ミウラ

ホンダZ前期型 空冷オートマチック スペアタイヤはナンバー下のバンパー内に隠れてます。


フェアレディ2000

ダイハツ(大阪発動機製造)オート3輪

エンブレムは「大阪城}

ダイハツ ミゼット

日産シルビア

日産セドリック

意外と車高が高いジャガーEタイプ


ジャガーEタイプ クーペ

ジャガーDタイプ



マツダコスモスポーツ



ケータリングのシトローエン

トヨタ2000GT 前期型


トヨタ2000GT 後期型

トヨタS800


トヨタパブリカ

群馬県警からも展示です。子供も大人も大喜び。赤色灯点滅、サイレン吹鳴していました。

スバル1000(フロアがフルフラットです!!)

コルベット(たまりませんね)


参加車両数 250台以上、大半が全国から桐生まで自走されてきたそうです。
夕方には、来年の再会を誓って帰られたようです。