色々ロゴを集めて下書きを作ってみました。

今度はこれをベースにMD5500で印刷する為のレイヤー分割作業をします。
これが結構ホネが折れます。
説明すると長くなりますが、
ADVAN,PIAA,ThreeBondなどは白で印刷されます。
ただ、1回の印刷ではボディ色が透けてしまう為2~3回重ね印刷します。
カラーの部分も必ず最初に白で印刷して下地を作ってからカラー印刷をします。
参考までに今回の印刷文字幅最大はPANDOの69mmです。
ほしい方がいれば頒布しようかと思いますが、居るかな・・・・・・???
1枚 1500円+郵送料といったところですね。
なお、印刷用PCはWindows7の32bitを使い片方向通信で印刷します。双方通信ドライバーではときどき
印刷データが残ったり、途中でフリーズしましたが片方向通信では皆無です。
ただし、インク切れはエラーLEDの黄色い点滅だけですので慣れるまではちょっと戸惑うかも知れません。

今度はこれをベースにMD5500で印刷する為のレイヤー分割作業をします。
これが結構ホネが折れます。
説明すると長くなりますが、
ADVAN,PIAA,ThreeBondなどは白で印刷されます。
ただ、1回の印刷ではボディ色が透けてしまう為2~3回重ね印刷します。
カラーの部分も必ず最初に白で印刷して下地を作ってからカラー印刷をします。
参考までに今回の印刷文字幅最大はPANDOの69mmです。
ほしい方がいれば頒布しようかと思いますが、居るかな・・・・・・???
1枚 1500円+郵送料といったところですね。
なお、印刷用PCはWindows7の32bitを使い片方向通信で印刷します。双方通信ドライバーではときどき
印刷データが残ったり、途中でフリーズしましたが片方向通信では皆無です。
ただし、インク切れはエラーLEDの黄色い点滅だけですので慣れるまではちょっと戸惑うかも知れません。