勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K45〜 無原罪のマリアの日に、セントマリーで思う事

2018-12-08 20:20:23 | 日記
ガボンでは、よく「コーラ買って」って言われる。
それも会ったばかりの人や、お店の人に。
何だかたかられているようで、嫌だった。
お金があるように見えるから?
言われるたびに悲しくなっていた。


街の真ん中のカフェSt.Marie(聖母マリア)
フランス語レッスン中の孝さんを待つ間
コーラ(200円)を飲んでいた。
するとカフェの女の子が、
クロワッサンを持ってきた。
びっくりしていたら、
「私からのプレゼント❤️」だって。
この前来た時も、「久しぶり」って
言ってくれた女の子だった。
カフェオーレも、ミルクのお代わり付き😳



ガボンでは「おごって」って、
「友達になって」と同じなのかもしれない。
そう思ったら、「コーラ買って」って
言われても、笑って「NO」って言えるかな。

国が違えば文化も違う。
自分の国の常識で考えないことが
仲良くするコツなのかもしれない。

今日、12月8日は、「ブッタが悟りを開いた日」
おまけに「無原罪のマリアの日」だった。
マリア様の日にマリア様の名前のカフェで
マリは悟った🤗


「無原罪のマリア」で思い出したが、
娘の洗礼名が「無原罪のマリア」だ。
4月に生まれたが、半年入院していた為、
洗礼を受けるのが12月になった。
代母の親戚の方の洗礼名が「マリア」だったので、
娘も「マリア」にしようと思ったら、
神父様が、「無原罪のマリア」にしてはどうかと
提案してくださった。

今は亡き山口神父様は、娘のことを
本当に大事にしてくださった。
未熟児で生まれて、
半年経っても2500gしかない
小さな赤ちゃんの成長を楽しみにしてくださっていた。
祝福の時には必ず
「よく来たね。大きくなるんだよ。」と
声をかけてくださっていた。
信徒に厳しいと有名だったが、
弱い者には優しかった。

娘は、小さく生まれたおかげで、
本当にたくさんの人に愛情を注いでもらった。
太陽の紋章は「白い魔法使い」
宗教的な紋章と言われている。
ダライ・ラマ14世は白い魔法使い・音1

「白い魔法使い」
他人を許し、愛する。
罪を許す女神。
最高の魔法は愛するということ。

『人が心に抱き、信じることは
なんでも達成できる
ナポレオン・ヒル』


☘️12月9日(日)☘️
K45 赤い蛇・黄色い太陽・音6
強いエネルギーと生命力を持つ「赤い蛇」
不自由さの中で覚醒する「黄色い太陽」
ハプニングが成長のチャンスの「音6」

自分の生き方を動物に学んでみる日。
昨日のことを悔いることなく、
明日のことを煩うことなく、
今と言う時間を精一杯生きている動物。
そのように生きることを試みてみよう。

K45〜K48の4日間
十分に力を蓄える時。
じっくりと構え、自分と向き合う時間を持とう。
将来のために、知識・人徳を高め、
物質面も十分に準備しよう。
いらないものをそぎ落とすと、
大事なものが見えてくる。