今朝も、ベランダに小鳥が何羽もやってきた。
いつもの小さいスズメのような小鳥だけでなく、
ここではあまり見かけない、
青い羽でくちばしが長い鳥も2羽。
そんなささいなことでも、嬉しい。

娘が生まれた時もそんな日々だった。
いつ病院から電話がかかるかわからないから、
怖くて買い物以外は出かけなかった。
長崎に来たばかりで友人もいなかったから、
誰とも会わずにアパートの部屋にいた。
何をしていたんだろう……?
インターネットもなかったし、
引きこもり状態だったかもしれない。
マヤ暦は易経を当てはめて
年回りを見ることができるが、
今、改めて見てみると、生まれた時は
私はK181の年回りだった。

K181 赤い龍・白い犬・音12
「赤い龍」命の大切さを実感する。
「白い犬」家族愛を広げる。
まさにそんな一年を過ごした。
8ヶ月の妊娠期間、4月に生まれて、
半年の入院。
命と家族に向き合った一年だった。
そして、その年の易経は「水山けん」
4大難卦と言われる、困難な時期の当たっていた。
苦しみに中に恵みがある。
自分の至らなさを反省して、修行するとき。
そして、次の年が白の13年目のギフトの年。
2500g;になった娘がやっと我が家にやってきた。
まさに、ギフトの年だった。
それからも次々やってくる逆境の卦……
今思えば、よく頑張ったな若かりし頃の私。

拍手を送ってあげたくなった。
過去のことはすぐ忘れるから、
25年間専業主婦の身に甘んじて、
のうのうと暮らしていた気がしていたけど、
いやいや結構大変だったかも。
こうして「人生の13年サイクル表」を見直してみると、
何だか過去の自分が愛おしくなってきた。
52歳の今、また逆境の卦がやってきた。
「崩れるものは、必要のないもの。
いらないものをそぎ落とし、
再出発するタイミング」
こんな時こそ大きな成長のチャンス。
明日は12月22日 冬至。
「陰極まって、陽に転じる」と言われる。
すべてのことがよくなるために
起こっていると信じるのではなく、
知っている。

☘️12月22日(土)☘️
K58 白い鏡・赤い空歩く人・音6
守るべき存在や約束を徹底して守る「白い鏡」
感受性が強く傷つきやすい「赤い空歩く人」
自分スタイルで動じない「音6」
物事が思いがけない方向に展開する日。
思い切って予定外の事柄を試みてみよう。
不安の中でこそバランス感覚が鍛えられる。
言動に責任を持つことにより、
誠実さが増してくる。
K57〜K60
捨てることで、次なる新しいものを呼び込む。
問題は自分の心の中にある。
早く取り除き、心の風通しをよくしよう。
一人で抱え込まず、相談できる相手をもとう。
早く除去すれば、回復する。

いつもの小さいスズメのような小鳥だけでなく、
ここではあまり見かけない、
青い羽でくちばしが長い鳥も2羽。
そんなささいなことでも、嬉しい。

娘が生まれた時もそんな日々だった。
いつ病院から電話がかかるかわからないから、
怖くて買い物以外は出かけなかった。
長崎に来たばかりで友人もいなかったから、
誰とも会わずにアパートの部屋にいた。
何をしていたんだろう……?
インターネットもなかったし、
引きこもり状態だったかもしれない。
マヤ暦は易経を当てはめて
年回りを見ることができるが、
今、改めて見てみると、生まれた時は
私はK181の年回りだった。

K181 赤い龍・白い犬・音12
「赤い龍」命の大切さを実感する。
「白い犬」家族愛を広げる。
まさにそんな一年を過ごした。
8ヶ月の妊娠期間、4月に生まれて、
半年の入院。
命と家族に向き合った一年だった。
そして、その年の易経は「水山けん」
4大難卦と言われる、困難な時期の当たっていた。
苦しみに中に恵みがある。
自分の至らなさを反省して、修行するとき。
そして、次の年が白の13年目のギフトの年。
2500g;になった娘がやっと我が家にやってきた。
まさに、ギフトの年だった。
それからも次々やってくる逆境の卦……
今思えば、よく頑張ったな若かりし頃の私。

拍手を送ってあげたくなった。
過去のことはすぐ忘れるから、
25年間専業主婦の身に甘んじて、
のうのうと暮らしていた気がしていたけど、
いやいや結構大変だったかも。
こうして「人生の13年サイクル表」を見直してみると、
何だか過去の自分が愛おしくなってきた。
52歳の今、また逆境の卦がやってきた。
「崩れるものは、必要のないもの。
いらないものをそぎ落とし、
再出発するタイミング」
こんな時こそ大きな成長のチャンス。
明日は12月22日 冬至。
「陰極まって、陽に転じる」と言われる。
すべてのことがよくなるために
起こっていると信じるのではなく、
知っている。

☘️12月22日(土)☘️
K58 白い鏡・赤い空歩く人・音6
守るべき存在や約束を徹底して守る「白い鏡」
感受性が強く傷つきやすい「赤い空歩く人」
自分スタイルで動じない「音6」
物事が思いがけない方向に展開する日。
思い切って予定外の事柄を試みてみよう。
不安の中でこそバランス感覚が鍛えられる。
言動に責任を持つことにより、
誠実さが増してくる。
K57〜K60
捨てることで、次なる新しいものを呼び込む。
問題は自分の心の中にある。
早く取り除き、心の風通しをよくしよう。
一人で抱え込まず、相談できる相手をもとう。
早く除去すれば、回復する。
