勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦K63〜 太っ腹の真理子さん

2018-12-26 22:29:36 | マヤ暦
クリスマスの朝は、夜明け前から大雨。

昨日の結婚式に降らなくてよかった。
でも、今日もいろんな行事が入っているだろうな
と思いながら、また眠りについた。

目覚めた時は、雨は止んでいた。

またwifiが調子が悪くて、
真理子さんちでお借りする。
「いつでもどうぞ」と真理子さん。

「JICAが借りてくれた部屋だから、
みんなの物だと思ってる。
泊まりたい人が泊まればいいから。」
そう言って、地方隊員さんが来たときも
いつでも部屋に泊まらせて、
せっせとご飯を食べさせてあげる。
ウェイブスペルは「白い世界の橋渡し」
おもてなしの心を持った、
スケールの大きな世界で活躍する紋章だ。
「黄色い戦士」とは、背中合わせ。
物事の見方が反対なので、
違いがまた面白い。

昨日の夜は、6人で鍋をたべながら、
マヤ暦の話をしていた時、
「相手のためを思う嘘はつくかつかないか」
という話題になった。
「嘘はつきたくない」という「黄色い戦士」の私と、
「相手のためなら、嘘をついてもいい」
という「白い世界の橋渡し」の真理子さん。
マヤ暦で考えると、
どちらも紋章の性質でいうとそれでいい。
嘘をつくのがいい悪いではなく、
なぜそうするのかそれが大切だと思う。

マヤ暦の20の紋章を知ると、
「みんな違って、みんないい」
そんな気持ちになってくる。


昨日のブログの順位が、8888位だった。
なんて見事なエンジェルナンバー。

【8888を見た人へ】
今、あなたの人生のひとつの章が
終わりを告げようとしています。
次の章へ進む準備をしてください。
変化というトンネルの向こうには
必ず光があることを忘れないでください。
これまでの経験で学んだことは、
大きな実りとして
あなたの思いもよらぬ形で
恩恵を受けることができます。
感謝と共に尽きることのない豊かさを
受け取ってください。
〜エンジェルナンバーより〜


☘️12月27日(木)☘️
K63 青い夜・赤い空歩く人・音11
心の豊かさが全ての豊かさになる「青い夜」
相手の成長のためなら何でもする「赤い空歩く人」
理解者、応援者を持つことによって改革者となる「音11」

周りの言葉が、
あなたが自分に対して抱いていた
固定観念を壊す日。
抵抗しないで、
壊れるがままに任せてみよう。
それによって、
自分のイメージが羽ばたいていくのだから。

k61〜K64
始めを曖昧にすると、後に大きな不安が生じる。
周囲の人に喜びを届けることで、
応援され愛される。
他人に先立ってことを起こすより、
あとを受け継いだ方が良い。


〜マヤ暦K62〜 ガボンの結婚式、まさかの4度目 パート2

2018-12-25 16:06:05 | ガボンの暮らし

入り口のところで、女性が
必死で穴を掘っていた。


なにをするのかな……と思ったら、
誰かがその穴に布とお金を入れていた。
「えっ、もしかして、
ここにお金を入れないと参加できないの!?」
とちょっと焦ったけど、
その後はすぐに穴は塞がれた。
これも何かの儀式?
謎は深まるばかり……。


ガボンの結婚式は、
花嫁側と花婿側が対面した形で座り、
まるで応援合戦かのように、
お互いの代表があれこれ演説し合う。
フランス語でもわからないのに、
現地語だったから、全く意味不明。



その間中、主役の二人は不在。
いつもの長い掛け合いが終わって
やっと花婿側から花嫁側に贈り物をする時間になった。



見学者かと思ったら、
このトラックに贈り物が積まれていた。
彼らは運ぶ係。
ここまで1時間半。
今までなら、この辺りで、花婿も花嫁も現れるのだが、
なぜかまだどちらも出てこない。


いつものように、一つ一つ数えられ、
記録係が記録していく。
驚いたのは、キャプテンという魚の大きさ。
大きすぎてクーラーから、尻尾がはみ出ていた。


贈り物が足りないから、もっと持ってこい
といういつもの流れになっていた。
親族のOKが出ないから、
商談は成立しない。
(これは、そういう筋書きらしい)
7時になって辺りは暗くなったが、
まだ花婿も花嫁も出てこない。


さっきの150万セーファーフランに
50万追加されたようだ。
また、一枚ずつ数えられる。
ガボンでは結婚式はお金がかかるので、
若い時は結婚式ができなくて、
結婚20周年記念、25周年記念とか
歳をとってから結婚式をすることが多いそうだ。


今日の二人も、もう子供達もいるらしい。
肝心の二人の姿が見えないから、
どんな人かわからないけど。
そうこうするうちに、
とうとう日も暮れて、あたりは真っ暗になって来た。
花嫁はまだか!?
ご飯もまだなのか!?
大きい声では言えないが、お腹も空いて来た。


賑やかな音楽が聞こえて来た。
とうとう花嫁さんの登場か!?
暗すぎて見えない……。
残念、花婿さんだけだった。


ここでとうとうタイムアップ!
この調子だと食事が始まるのは
9時ぐらいになってしまうから、
帰りが遅くなってしまう。
夜間の外出は控えるように言われているから、
私たちだけ帰ることにした。

花嫁さんの姿を見ることもなく、
帰らなければいけない結婚式は初めてだった。

夜の街をタクシーの窓から眺めていると、
アフリカのいつもと違う顔が見えた。
それもクリスマスイブ。
みんな幸せそうに見えた。


家に帰って、クリスマスだというのに、
仕方なくラーメンをすすって、終わらせた。
ガボン時間、まだまだ奥が深かった。



☘️12月26日(水)☘️
K62 白い風・赤い空歩く人・音10
繊細な感性で、共感する「白い風」
教える事が得意な「赤い空歩く人」
安定感がある調整役の「音10」

魂の触れ合えるコミュニケーションを心掛ける日。
流れ去る会話の言葉でなく、
内面を表す言葉を探してみよう。
自分の言葉を発見することで、
人との新しい相互作用が始まる。

k61〜K64
始めを曖昧にすると、後に大きな不安が生じる。
周囲の人に喜びを届けることで、
応援され愛される。
他人に先立ってことを起こすより、
あとを受け継いだ方が良い。


〜マヤ暦K61〜 ガボンの結婚式 まさかの4度目〜パート1〜

2018-12-24 18:49:29 | ガボンの暮らし
クリスマスイブは、ガボンに来て4度目の結婚式。
さすがに4度目となると、
流れが見えて来て、気が楽だ。

初めて参加した時は、ガボン時間を頭に入れていなくて、
3時間くらいで終わるだろうな……と
甘く考えていた。
昼ごはんもご馳走に備えて、腹八分目。
しかし、ガボンの伝統的な結婚式は、
想像以上だった。
2時から始まった式が、
宴会になるまで5時間かかって、
お腹が空きすぎて気絶しそうだった
結局、家に帰ったのは夜の10時半、
それも途中で抜け出して……。
ガボンは結婚式もお葬式も
とにかく長い。
それ以来、覚悟はできていたが、
4度目の今日は、それを上回る予想外の展開に。

街の中心から、少し横道に入っただけで、
舗装されていない道路と
遠くに見える原始林がアフリカらしさを感じさせる。

3時集合だったが、
家に行こうとしたら、なぜか謎の軍団に道を塞がれた。

まだ親族がきていないということで、
「この先には行かせない。」
とばかりに歌いながら立ちはだかる。

仕方なく、近くのバーで時間つぶし。
ここがバーとは、近くに行くまで気がつかなかった。

店の中は、結構おしゃれ。

コーラを頼んだら、
下のお店まで買いに行ってくれた。
集合前も待っている間にジュースを飲んだから、
本当はお腹もチャポチャポ。

4時半になってやっと自宅の庭に用意された会場に。
広い庭だが、どこからどこまでが、
誰の敷地かわからない。

結婚式の隣では、今まだ草刈り中。
式の間も草刈りは続いていた。


☘️12月25日(火)☘️
K61 赤い龍・赤い空歩く人・音9
母性エネルギーが強く、面倒見が良い「赤い龍」
独特な考え方・表現方法を持つ「赤い空歩く人」
心が躍動するものに共鳴する「音9」

何かを失うことで、
自分の内面に目を向ける日。
年齢、性別、肩書きに寄らないで、
「自分は自分」と言う感覚を取り戻そう。

k61〜K64
始めを曖昧にすると、後に大きな不安が生じる。
周囲の人に喜びを届けることで、
応援され愛される。
他人に先立ってことを起こすより、
あとを受け継いだ方が良い。




〜マヤ暦K60〜 蟹座の満月を眺めながら思うこと

2018-12-23 21:16:40 | マヤ暦
去年のこの時期、
目の前に大きすぎて
どうしようもない壁が
立ちはだかっていたから、
ジタバタするのをやめた。

壁に立ち向かわず、
今自分ができることだけを、ただ楽しむ。
それは、自分が二つに裂けて
しまいそうな時もあったけど、
今、振り返るとそれでよかったと思う。

いつでも会えると思っていた人が、
もう会えない人になってしまったり、
思いがけない出会いがあったり、
ああ、あの時は大事な時間だったと、
「今」感じることができる。
結局「今」しか
体験することはできない。
その「今」の積み重ねが「私」になる。

昨日の夜中にふとベランダに出てみると、
綺麗な満月が見えた。
蟹座の満月。
蟹座のテーマは「無条件の愛」
大いなる愛に抱かれて、
何をなすか?
社会変革と個人変革が
同時に起きている時なのだそうだ。


昨日22日K58はあやかちゃんのキンバースデー
キンバースデーの日に、
一緒に過ごすのには意味がある。
おまけにその日に入ってくる情報は。
彼女のために用意されたものばかり。
田宮さんのブログもバシャール のメッセージも
月読みsmileさんのブログも
彼女に話した話題がそのまま書かれてあった。
まさに宇宙が応援している感じ。
今、変わる時なのだろう。

その夜今日がキンバースデーの
K59の友人からメールが来ていた。
何回かに分けて送られて来たメールは、
初めは悩みの相談だったが、
最後は自分で答えを出していた。
でも、その内容は、
私にとっても自分のことを振り返るきっかけになる
意味のあるものだった。


彼女たちのウェイブスペルは「赤い空歩く人」
私の「黄色い星」とは神秘の関係。
気づきを与えてくれる存在だ。
人を知ることは、自分を知ることにつながる。
本音で語り合うことによって、
お互いの考え方の違いに気づく。

昨日は、冬至。
日本では、この日は
「陰極まって、陽に転じる日」とも言われる。
(ガボンに住んでいたら、ピンとこない表現だが)

去年からとことん自分を見つめ直し、
これからの人生どう生きるかを
考えて来た一年だった。
自分軸でなく、いつも他人軸で
生きて来たことにも気づき、
依存体質から卒業しようと決めた。


☘️12月24日(月)☘️
K60 黄色い太陽・赤い空歩く人・音8
自分の思いや信念を貫き通す「黄色い太陽」
年長者の意見に従う「赤い空歩く人」
命あるものと共鳴し、バランスを取る「音8」

自分の価値を見いだす日。
周囲の反応から、自分を再確認しよう。
人の見方の中に、自分の存在価値を発見すると嬉しい。
周囲を尊重すると自分にも価値が生じる。

K57〜K60
捨てることで、次なる新しいものを呼び込む。
問題は自分の心の中にある。
早く取り除き、心の風通しをよくしよう。
一人で抱え込まず、相談できる相手をもとう。
早く除去すれば、回復する。

〜マヤ暦K59 こわがりの私の背中を押してくれた日

2018-12-22 22:27:05 | マヤ暦
マヤ暦アドバイザーの資格を取ったものの、
「私なんて、まだまだ……。」
と尻込みをしていた私。
ポーンと後ろから背中を押してくれたのは、
反対キンを持つ「ちゃぶ台三葉」の舞さん。
そして、そっと後ろから応援してくれるのは、
同じ「黄色い星」仲間のちゃまさん。

自分に自信がなくても、
応援してくれる人がいるから、
前に進める時がある。
そのチャンスは、逃さないようにしよう。

去年のブログから

昨日は、2時間しか眠れなかった。
緊張してではなく、
ワクワクしすぎてかな……?

朝から、舞さんの投稿に驚いた。
なんと初めて“ちゃぶ台三葉”に行ったのが、
一年前の今日だった!!
たまたま決めた日が、2人が出会った記念日😆
舞さんは、K26
白い世界の橋渡し・白い魔法使い・音13
人と人を繋いでくれる“橋渡し”
だから、当の本人は接客で大忙し。

ちゃぶ台三葉という場所があるおかげで、
こうしてみんなが集まれる。
舞さんが、「楽しいよ。おもしろいよ。」
といろんな事を広めてくれる。
白い魔法使いのパワーを感じた。


ちゃまさんが、私のマヤ暦トーク会に
参加してくれた時の感想は、
自分では気がつかなかった面を
教えてもらえた気がして、嬉しかった。

2017年12月22日
昨日は東彼杵の舞ちゃんの「ちゃぶ台三葉」で、
まりさんのマヤ暦の会に参加。

俺がこの暮らしに入る時出逢ったのが、
13月暦(一部マヤ暦を踏襲)。
一年ほど暦に触れていると、
暦とはなんたるかがわかってしまった。

暦とは、大中小様々な螺旋を平面化したもので、
それは我々が宇宙を旅する時の航路図のようなもの。

そしてその航路は自動運転につき、
意図しなければゆくべきところに
いざなわれてゆくという事を体験を通し知った。

なので暦が示す今にはさほど興味がなくなり、
一方で航路の全体像や
その仕組みに興味が移り今に在る。

まりさんが紐解く暦(個読み)は
とてもわかりやすい。
色んな体験や実際の人間関係に基づき
教えてくれるからだろう。

単なる知識はひとの心を動かすには力不足だが、
体験からの言葉はやっぱり人の心を動かすね。

俺もこれからも体験と体現で
暮らしを切り拓いてゆこうと改めて思った。
まりさん、舞ちゃん、昨日もどうもありがとう。
参加されていたみなさん、どうもありがとうございました。


いろんな人に支えられて今の自分がある。
ブログを読んでくれる人も、
Facebookを見てくれる人も、
みんなにありがとう。

☘️12月23日(日)☘️
K59 青い嵐・赤い空歩く人・音7
集中力とパワーにあふれる「青い嵐」
経験した事が全てと考える「赤い空歩く人」
プラスの思い込みで引き寄せる「音7」

自分自身の底力を呼び起こす日。
既にそうなってしまっている事柄に、
あれこれとらわれずに、
今やるべきことに没頭しよう。
あなたの真摯な態度が、
状況を変えていく。

K57〜K60
捨てることで、次なる新しいものを呼び込む。
問題は自分の心の中にある。
早く取り除き、心の風通しをよくしよう。
一人で抱え込まず、相談できる相手をもとう。
早く除去すれば、回復する。