Dance×3!

~ひよこの武道館(仮)~

昨年末の出来事。

2017年01月20日 | 私事

備忘録として書き残しておきます。

昨年のね、年末12/30の話なんですけど。

私、実は救急車で運ばれたんです…というか「運んでもらった」とでもいいましょうか。

 

その日から仕事はお休み。

朝から掃除したり洗濯したり、休み期間中に食べるカレーを仕込んだり。

お昼ゴハンはおうどんを食べて、録画していたドラマを見て。

眠たくなってウトウトお昼寝。

15時に目を覚まして、お茶飲んでボーっとして。

そしたら。

15時半ごろ、右下腹部に鈍痛が。そして吐き気。

3回ほど吐いても腹痛は治まらず、ひどくなる一方。

右わき腹付近を筆頭に全体的に激痛。

16時半、うちの近所の内科に電話してみるも、もちろんもう年末休診。

食中毒?腸捻転?

いや、職場でいらんもん(病気類ね)もらった??

どうしよう。治るような気がしない。

かといって、応急病院に電話して、タクシーも呼んだとしても…

もうすでに家からそこまで歩いて出ていける自信がない。

意識もちょっと朦朧としてきた…

だめだ、救急車を呼んで病院に連れていってもらおう…。

電話して、待機。このときで17時くらいかな。

10分?15分後?救急隊員の方が到着。

ここでちょっとした安心感。どうにかはなる、と。

担架で運んでいただき、救急車のなかでバイタルを測られたり、簡単な問診があり。

手足は冷たく、寒くて。痙攣も。

受け入れ病院が手配でき、病院へ。

は、早くこの痛みをとってください…

ついてすぐにCT。

原因がわからないと、痛みをとる手段を決めれないんだって。

数分後、先生の声が聞こえる。

「あのね、尿管結石です。ほとんど落ちてるけど、大きめです」

「今から鎮痛剤うって、あとは採血もしますね」

「痛み止めが効かなかったり、他に異常がみられたらこのまま入院してもらいますね」

…尿管結石…

…聞いたことはあるけど、あれってオッサンがなりやすいやつじゃないの?

…入院?年末にそれは寂しすぎないか??

…いやとりあえず、早くこの痛みをとって…

 

20分後。みるみる痛みがとれていく…

採血にも特に異常はなく、落ち着いたら帰宅してよいとのお話。

 

…っていうか、ココ、ドコ?笑

看護師さんから病院名を聞いて、ネットで調べて。

自分で待合室からタクシー呼んで、帰宅しました。20時半頃だったかな。

一旦はケロリと痛くなくなったお腹でしたが、その後また痛くなり深夜2時頃まで辛かったです。

まー、救急車呼んだときの激痛に比べたら絶えれる程度でしたが。

*調べたら、「尿管結石」って病気の中でも「3大激痛」のひとつなんだって。そら痛いわ。

 

いろいろとね、勉強になりました。

一人暮らしとか、家族がいないってこういうときに不便。

ほぼ動けない状態でも救急車の手配だけじゃなく、財布とか鍵とか準備しなきゃいけないし。

玄関のドア開けないといけないし。

全部受け答えしないといけないし。

でもね、だからこそ最後までどこかしっかり自分を保てたところはあって。

…いや。さすがにすべてが面倒だった。笑

 

翌日から痛みはなくなりましたが、

先生の「結石が自然に出るまでは、同じようなことが起こるかも」

という言葉に戦々恐々。

 

あー辛かった。笑