大晦日です。
私はといえば、
今のところ顔に吹き出物ができ、少し胃の調子が悪い以外は無事です。
今日も明日も明後日もいつもと変わりのない日を送ります。
でも毎年のことながらいつも以上に引きこもります
というわけで、特に区切る必要があるのかないのかは分かりませんが、
一応今年のライブ等々振り返りを。
今年は…
3月11日 スガシカオ&The Family Suger Special Live(フェスティバルホール)
4月3日 音楽朗読劇「VOICARION XIV ~スプーンの盾~」(サンケイホールブリーゼ)
4月9日 Mr.Children エントランスのエントランス(東京ガーデンシアター)
5月4日 Mr.Children 半世紀へのエントランス(ナゴヤバンテリンドーム)
5月21日 Cocco LiveTour 2022 プロム(Zepp Namba)
5月22日 Mr.Children 半世紀へのエントランス 配信LIVE
6月19日 Mr.Children 半世紀へのエントランス(ヤンマースタジアム長居)
8月28日 M&Oplaysプロデュース「鎌塚氏、羽を伸ばす」(シアタードラマシティ)
9月7日 OZAKI30 尾崎豊展(大丸梅田店)
9月25日 サンドウィッチマンライブツアー2022(南海浪切ホール)
10月22日 「住所まちがい」(兵庫県立芸術文化センター)
10月23日 スガシカオ 25周年ツアー 大感謝祭2022(オリックス劇場)
10月29日 「A・NUMBER」(兵庫県立芸術文化センター)
11月11日 Cocco 25周年 ベストツアー2022 ~其の1~(Zepp Namba)
12月10日 KAN BAND LIVE TOUR 2022【25歳】(Zepp Osaka Bayside)
12月30日 映画 Mr.Children「GIFT for you」(TOHO梅田)
今年はMr.Childrenが30周年を迎えるということもあったので、やる気マンマンでしたが(何を?笑)
ライブに参加できる数が闇で操作されており(言い方!笑)
2公演+プレライブの3回となりました。
いやでもプレライブに行けたことは本当にありがたかったし、3年ぶりのミスチルライブは感動と喜びしかなくて。
あとはテレビ出演や書籍、ラジオ特番とか配信ライブ…
よき時間をもらったなぁ…
うん。たくさんの感情を出すことができました。
というわけで、ミスターさんが息を潜めてしまった年の後半はそこそこバラエティに富んだ感じに。
でもこうしてあらためて振り返ってみると、
だいぶん戻ってきたよね。
マスク着の声出しNGだけど(とはいえ、だんだんみんなマスクの中では声もれてたし)
チケット販売とかそこそこ未来の話が普通になってきた。
来年はきっと声出しOKが普通になるんだろうね。
あとは…今年はSNS(Twitter)もちょっと活発に。
とはいえ、性格上馴染み切れていない感はありますが(笑)
ほんとね、いろんな方がいるんだなぁと。ちょっとした社会勉強にもなってます。
そんな中、きっと実際にお会いしても昔からの知り合いのように話せそうな方とも出会えたりして。
そういう意味ではSNSも悪くないな、と。
そんな2022年の締めくくりはやはりMr.Children。
昨日映画を観てきました。
この映画についてはまたあらためて書くかもです。
とにかくね…
泣いちゃった。
冷酷なこの私が!(笑)
映画が始まって数分、彼らの姿が現れ音が鳴ったとき。
「うううううわぁぁぁぁぁ…」
ホント胸にこみ上げるものが。
彼らも私もそこそこいい歳になったわけで。
だからこそ、これからも彼らの存在は大切で大事にしようと。
あ!ちなみに。
私の声は登場していませんでした。
私自身、映画が始まってしばらくして「こりゃないな」と思いました。
私が話したものとはちょっとテイストが違う感じがしたので。
なので、集中してどっぷりと。
もう最高
かつて。
闘病中の父が未来を悲観して自ら命を絶とうとした大晦日。
認知症になった母が世間のザワザワに過敏になり荒れる年末年始。
救急車で搬送された(してもらった)数年前の12月30日(私)
たぶん
父のことが一番大元でトラウマで
あれから紅白を観ることもできなくなったのだけど。
2年前に30数年ぶりに紅白を観れたのはMr.Childrenのおかげ。(だからといって毎年観ることもないけど笑)
こうして文字にして年末年始のことを話せるのは
昨日Mr.Children映画を観たおかげ。
そのことをすぐに話せる方がいたこと。(た〇しさん、ありがとうね)
昨日、鹿児島の友人から私の年末年始を心配してお菓子とか入浴剤とか食糧が詰められた通称「オカン便」が夕方に届いたこと。
ちょっと支離滅裂ですが。
Mr.Childrenをはじめ、なんだかんだでたくさんの方に支えてもらっているなぁと。
こうして鬼門も乗り切りながら、またボチボチやっていきます。
今年、このブログを読んでいただいた方
定期的に見てくれている方。
偶然たどり着いた方。
ありがとうございました。
言葉足らずだったり、謎な文章もあったかと思います。スミマセン。
来年も気ままにやっていこうと思います。
みなさま、よいお年をお迎えください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます