神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.224 都知事選挙の日

2024-07-08 00:31:40 | 君へ
(1)7日、きょう、東京は知事選挙でした。私も10時に投票に出ましたが、室外温度計は35・5度くらいありました。でも、まだ平気です。夏は大好き。ひと汗かいても、鉄管ビールで生き返り・・・ます。
 と、よくこういうふうなことを言いますけど、これは多分ウソ。いまは、冷えた麦茶か、できれば麦ジュースが必需品、これが真相です。
 昔は昔なりの方法があって、たとえば、小川や井戸で冷やしたスイカ・トマト・キュウリなどを食べました。もっとも、いまより5度くらい温度が低かったですね。

(2)選挙会場では、大きなヒマワリが待ってました。
 「ウクライナのひまわりと同じかな」と思いながら、1枚を撮りました。
    

(3)あっそうだ、ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ主演のイタリア映画「ひまわり」がありました。反戦映画の金字塔ですね。身につまされます。
 身につまされるといえば、ほかにも映画「自転車泥棒」や「鉄道員」なんかもそうですね。
 
(4)そうだ、選挙でした。
 帰りに見たら、10時の投票率は27%ちょっとでした。
 投票場を出て、よその庭先で写真を撮っていると、「暑いのに、ごくろうさん」とやって来ました。
   
    「君の名は」と問えば、「・・・ムシ」と。

(5)家に帰ると、「お帰り」とハモって、跳ねて喜こぶ声がしました。
 あまり跳びはねて足にまとわりついてくるので、
 「おいおい、お行儀よくしないと踏まれちゃうよ」
 と比較的やさしく言ったのですが、やめる気配がありません。それで、 
 「おい、あぶねぇてゆってるだんべ。行儀わりいと踏んじまうじゃねぇか」
 と叱ると、パッと整列しました。
 代々の付き合いで、上州弁ならわかるようになったみたいです。
 夕方の水やりの時に、ついでにかけてかわいがってやりしました。
   
     
(6)夕方、水やりのあと散歩に出ると、うす紫の花が見えました。静かに咲いていました。
 「八千草薫さん」ですね。
 えっ? 
 つまり、その、「さわやか」ということです。
   

(7)選挙の大勢が決まりしたね。
 小池都政のままでいいと思っている人が、まだこんなにいるとは驚きです。
 この8年間の都政を見る限り、さらに4年すると、伏魔殿といわれた都政に近づく可能性があるので、今後はより意識して都政を専門の財政の方から注意しなければと思っています。
 かつての美濃部都政は赤字を作ったと批判されましたが、これは「都民のための政策」を大きくとった結果でした。赤字はもちろん問題ですが、ほかの人たちは違いました。
 「マイタウン東京」をスローガンにした鈴木都政が「誰のマイタウン」を言っていたのかということを考えてもわかるように、その前の東都政、石原都政、その外も、結局、都民は置き去り、最後は腐臭を垂れ流して去っています。
 小池都政も、いますでに腐臭を発しているのですが、「ほかの候補よりまし」と思われたこともあり得ます。まずは選挙結果の分析からやらねばと思います。
    

(8)私は、あきらめません。No.125を見てください。不当なものには、自分が損をしても抵抗する、これが本領です。いまこそ「広津和郎の散文精神」を思い起こしてください。
 嵐で稲が押し流されれば、それを一つ一つ起こすところから始めるしかないのです。

 では、きょうはここで。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No.223 西園寺公と政局 | トップ | No.225 石母田正著作集 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

君へ」カテゴリの最新記事