(1)今日、アメリカとロシアの代表が会談しました。何をどう話したのか目下のところ不明ですが、はっきりしているのは、ウクライナをカヤの外に置いての話し合いだったということです。当事者のウクライナの意向を汲まないまま、両大国が頭越しに話し合いをするなど、極めて独裁的です。
(2)ウクライナ戦争の早期終結には賛成です。しかし、それはこの戦争をウヤムヤのうちに終わらせることではありません。ウクライナの領土主権を尊重すること、国際法に反して戦争を始めたロシアとその指導者プーチン氏の責任を問うこと、これを不可欠の前提とするものでなければならないでしょう。そして、トランプ氏の恣意的な行動のようなやり方でなく、国連の場を通じて世界平和の意向を喚起しながらやっていくべきである。
(3)一方、国内では新年度予算審議が大詰めのところに来ています。衆議院を通過して、その後の参議院の審議を考えると、ここ2~3日が山場です。
とくに、新年度予算も重要ですが、そのあと26・27年度へと防衛費〔軍事費〕がどんどん増加していく構造が出来上がってきています。かつては予算の1%枠に抑えることでもめたことがありましたが、もう2%。これが、この先はアメリカの求めるままに3%を突破していくのも辞さないというのが石破政権の姿勢です。
(4)このこと自体が憲法上の大問題ですが、同時に、そのために社会保障費や教育費などの国民に必要な経費の割合がどんどん低下させられてきています。にもかかわらず、こういうことが国会でまともに議論されず、103万円の壁の駆け引きの話ばかり。そして、これに野党もマスコミも国民も目を奪われてしまって、肝心なことが議論の中心から外されてしまっています。そういう肝心なことがほとんど取り上げられていません。
103万円を150万円にするにしても、178万円にするにしても、失業者や年金生活者にはまず関係ありませんが、軍事費増加による社会保障費の削減や、場合によったら消費税率引き上げの方が、比べ物にならないくらい影響が大きいです。こちらは、国民全体に被害と負担が及びます。
(4)ウクライナ戦争解決も、来年度予算も、肝心なことはカヤの外です。
これは関係者が自分のご都合で結論を急ぐ姿です。????。
そうです。混とんとさせておいて、その挙句に、エイ、ヤー!と、都合のよい結論を押し付ける・・・。注意しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/f659bd5901b26ba0696bfa4b5dab831f.jpg)
さざんか
【コレクション 171 金日成回顧録】
北朝鮮関係のものは、日本から「祖国」へ帰った山本君のご家族のこと、留学先で知り合った朝鮮人学生たちのこと、大韓航空機爆破事件のことなどなどいろいろあって、30~40代ころにあれこれと集めて読みました。日本と北朝鮮貿易なども定期購読者になって調べてみたことがあります。
その時思ったのは、最近のコメ投機と同様に、誰かがうまい汁を吸っているということです。
そして、北朝鮮が(そして中国・ロシアも)、依存関係にある日本を潰しにくることはないというです。もちろん、事情がだいぶ変わりましたから、何かの小競り合いはあるかもしれません。でも、地道に外交続け、日本が突飛な反発をしないかぎり、今も同じです。例の尖閣問題の発端が日本の側(石原東京都知事)に原因があったのを見ればはっきりしています。
さて、今日あらためて検索してみたところ、この本は全8巻あり、1991年12月頃から1997年くらいまでかかって翻訳・出版され続けたようです。
パンフは最初の1・2巻刊行の際のパンフです。大きさはA4判4㌻で、A3判の用紙を二つ折りにしてできています。4㌻とも載せました。なお、2・3㌻は見開きです。
1㌻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/39009eee6a8935c97764d983265f84c7.jpg)
2㌻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/aa66f1be0ae147d5c776dcba1871d165.jpg)
3㌻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/237d4d901dc4ca9ddf8db95686d0e86e.jpg)
4㌻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/448f910a92489d5e530bc5d943e485ab.jpg)
推薦者が興味深い。
以上です。
今日はここで。明日はお休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/5751e7574dab59de64559ea40ef19777.jpg)
今日の西の空