硫黄島からの画像(国立天文台撮影)

東京は朝から小雨が降っていたので、仕方なく夫が向かうという九段下の「科学技術館」へお供しました。
「東京で見よう 立体ドームで体感する皆既日食2009」というイベントは、62人限定・・・開館1時間前に着いたのに、55番と56番の整理券。あわや、というところでセーフ。アッという間に後ろには200人以上の人の列ができていました。
南西諸島などからの日食画像の中継を見たり、コンピュータシミュレーションにより日食の起こる仕組みを立体的に見たりしました。
晴れていれば、部分日食の観察を自分自身でしたかった~。

東京は朝から小雨が降っていたので、仕方なく夫が向かうという九段下の「科学技術館」へお供しました。
「東京で見よう 立体ドームで体感する皆既日食2009」というイベントは、62人限定・・・開館1時間前に着いたのに、55番と56番の整理券。あわや、というところでセーフ。アッという間に後ろには200人以上の人の列ができていました。
南西諸島などからの日食画像の中継を見たり、コンピュータシミュレーションにより日食の起こる仕組みを立体的に見たりしました。
晴れていれば、部分日食の観察を自分自身でしたかった~。
