今年で14年目となりました
独断と完全なる好みでmigが選ぶ、年末の映画ランキング
毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映画の出来の良さではなく、面白かったもの、好きというのを重視
対象となるのは 2011年に公開された作品(既に観た来年公開作品はランキングに入れず)
ことしは劇場にて 123本
(試写含む、機内映画含まず。気に入って2回以上観た作品は1本と計算。)
おウチ鑑賞 DVD 約 57本(以前1度観た作品&レビューを書かなかったDVD新作&過去作品含む)
計 180本。
タイトルクリックでレビューへ飛びます。
いつものようにラジー賞付き(※愛すべきダメ作品)
では早速ベスト10から
2011年 BEST MOVIE
1位
まさかこれ1位になっちゃうとは。
というか、1位から6位くらいまではどれでも良かったんだけど
映画としての面白さを感じたということ重視だったらこれかな。
ただの復讐映画ではなく、誰が本当の悪魔なのか。
見て見ぬ振りの罪と罰。責任の重さを問う衝撃作
渋谷ツタヤ、2本しか置いてないこういうのももっと置いて下さい
2位
コリン
ロメロのゾンビ映画以来のゾンビ革命
ゾンビ主観のせつないゾンビ映画!
低予算にもほどがある6000円くらいで撮り上げたわりには
チープさがない、リアルな世界観。少々テンポがゆるいけど。
もし大切な人が、自分がかじられてゾンビになっちゃったら。
とにかくせつない物語。
3位
新少林寺
82年のジェットリーの「少林寺」リメイクながら、
愛と正義を貫き通す男達がかっこよすぎる!
熱い戦いに熱狂し、ほろりと泣けてアンディの曲がまたしみる1作♪
49歳トムちん、万歳自ら命がけでこなしたスタントに手に汗。こんなの久しぶり☆
最初から最後まで楽しめる娯楽作
続編がシリーズ4作目にしてこんなに面白いなんて期待以上
メンバーとのチームプレイも相性最高で意外にもトップ5入り。
お正月、、また観ちゃう
あの名作をビギニングものでこんなに面白くしちゃうなんて
見応えあり、エンタメ作品に仕上っててのめり込む。
機内でこちらとX-MENは2度目観たけど印象強くて何度も楽しむというより
1回目がやっぱりとくにとびきり面白い作品。
6位
こちらも"X-MENビギニング的な"お話。すべてここからが始まり。
脚本がうまく、続編でこんなに楽しませてくれるなんて☆
たくさんのミュータントたちの過去と起源が楽しい!
そして悪役ケヴィン
7位
「ソウ」の監督&脚本家が新たに仕掛けるゴシックホラー。
お化け屋敷的に入り込む、どきどき感覚が久々に楽しいホラー♪
2回目も楽しんじゃった。一筋縄でいかないラストも最高♪
8位
生きようとする生命力
ジェームズ・フランコが実在の登山家に起こった5日間。
とにかく、どこまでも諦めない精神力、すべてに感謝して生きよう。
パワーをもらえる映画!
9位
ジャレッド・レトが1人何役もこなし、一人の男の運命と人生を描く
人生は、選択の連続。いくつもの選択が折り重なった自分にしか演じられないドラマだと
思わされる。SF、ファンタジー、ラブストーリー、1本にぎっしり。
音楽も映像のセンスも最高。
10位
オープニングから笑わせてもらいました
日本人キャストでムカデ人間1号の北村さんとのムカデ合コン?や
初日舞台挨拶での鑑賞で皆が一体となって笑って盛り上り、
その後またブログ友達と3人でムカデになって観に行くという具合に楽しくハマった作品。
とにかくもう、博士のキャラたちまくり発想からしてバカで、こんな映画大好き
次点
ブラック・スワン 50/50 (レビュー消えた) リアル・スティール ツリーオブライフ
他には「冷たい熱帯魚」「英国王のスピーチ」「ザ・タウン」「ビューティフル」「塔の上のラプンツェル」
「ラブ・アゲイン」「未来を生きる君たちへ」「ソウル・キッチン」「スーパー!」など。
2011年 WORST MOVIE
1位
ひっぱるだけひっぱっといて何にも出ない、解決しない、投げっぱなしのラストに呆然
観た事リセットさせて!!時間返せ。
2位
人気のアンジーとジョニーを共演させてみました!
というだけの内容であまりの脚本のつまらなさに退屈。
ヴェネチアの観光映画にしても物足りない、二人のファン向け映画。
3位
タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督・脚本作で
カンヌ映画祭パルムドール受賞だけどどうにも合わなかった。
この淡々としたヒーリング映画についてこれるか!?
ブンミおじさんを愛さないとこの世界には入り込めませんー。
4位
ニコ!お金のためだからってほんとにつまらないのに出るな~!
風邪薬飲んで途中かなり眠気きたし、もう既に内容まったく覚えてないんですけど。
いいかげん借金さっさと返していい作品選びなさい
5位
ラビット・ホラー3D
ホラーとつくのに全く怖さなし
3Dにする意味なし。脚本がつまらなすぎてもう。
満島ひかりちゃん、巧いのに口聞けない役はもったいなさすぎ。
特別賞
migが選ぶ、勝手に賞を与えたい映画
大好きなNYで観て来たNYの大晦日ってことで今年の思い出の1本
美しく楽しく、優しく描いて気分盛り上げてくれた
ジョン・ボンジョヴィも出てるし、いつもながら選曲もイイ♪
サントラ発売なくダウンロードのみなのが残念
話題賞
わたしのblog内で今年トラックバックが一番多かった映画に勝手に贈ります!
ブラック・スワン 129TB
哀しきDVDスルー
良い映画なのに惜しくも劇場公開されず、もったいない作品に贈ります
これ、邦題のセンス最高~♪
タランティーノが去年のベスト9位に入れた、可笑しくてハートウォーミングな映画。
そういえば、去年の未公開映画にもこのジョナ・ヒルの入れたっけ。
現在海外で公開中の新作も観たいな~。
DVDになってから観た作品の中で最もダメだったのは
ギャスパー・ノエ監督の新作「エンター・ザ・ボイド」!
つまらなすぎで途中ギブアップ。
前作の「アレックス」もわたしの中では最低映画だったからこの監督のは合わないみたい
レビュー書くに至らず。
THE RAZZIES MOVIE
これは好きだって人も多いかもだけど、わたし的にはラジー。
宇宙人とのアレは感動どころか笑っちゃった
オマケのゾンビ映画といい、愛すべきおバカムービーの1本。
ちなみにニコラスの映画はもう毎回入っちゃうので殿堂入りで除外。
たとえば今年だと「ドライブアングリー」が該当。
歳をとると1年が早くなるって言うけど、今年はほんとうにあっと言う間に過ぎて行った1年。
3月の震災後には何もやりたくなくなったり、いろいろな思いをめぐらし
仕事を通じてや、プライベートでもたくさんの出逢い、再会が
blogで知り合ったかけがえのない友人たち、
ながいことコメントをいただいててついに会えたひとたちも何人か、
仲良し映画ブロガーさんたちとは、今年は箱根日帰り忘年会や、熱海伊豆一泊旅行、
ランチしたり映画行ったりと更に仲良くなり有意義で楽しい1年でした。
翔の映画を観てくれてる方々にも本当に感謝です
そうそう!今年書いた4本のレビュー
(「ヒアアフター」「50/50」「コンテイジョン」「フェイククライム」が
なぜかupした数日後に全部消えてしまったのはすごくショックで泣いた
来年はそんな不具合がないことを祈ります。
2012年の挨拶は年があけてからまた改めて。今年もたくさんのコメント、ランキングクリック、
blog読んでくださりありがとうございました
みなさま風邪ひかない様に、良いお年を、、、、
MyTwitter
1日1回、ポチっとよろしくね
クリックして下さってる方、感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
←please click