いよいよ今年もロサンゼルスにて発表される、映画の祭典アカデミー賞
ブログでのアカデミー賞記事の更新はなんと3年ぶりアカデミー賞を見に行ったのももう6年前
12日の現地での発表に合わせて随時受賞作品、または個人には王冠を付けていきます✨
わたしの予想にはマーク。(更新終了)
第95回アカデミー賞
作品賞
作品賞は10作品。鑑賞済みは5作。半分しか観てないけど個人的にはあまりパッとする
これがめっちゃよかったというのはないなぁ。
西部戦線異状なし Netflixにて配信中
アバター ウェイ・オブ・ウォーター 公開中
イニシェリン島の精霊 公開中
エルヴィス Netflixにて配信中
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 公開中
フェイブルマンズ 公開中
TAR ター 5月12日公開
トップガン マーヴェリック Netflixにて配信中
逆転のトライアングル 公開中
ウーマン・トーキング 私たちの選択 6月2日公開
監督賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
マーティン・マクドナー『イニシェリン島の精霊』ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
スティーヴン・スピルバーグ『フェイブルマンズ』
トッド・フィールド『TAR/ター』
リューベン・オストルンド『逆転のトライアングル』
主演男優賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0081.gif)
オースティン・バトラー『エルヴィス』
コリン・ファレル『イニシェリン島の精霊』ブレンダン・フレイザー『ザ・ホエール』
ポール・メスカル『Aftersun』(原題)
ビル・ナイ『生きる LIVING』
ブレンダンの復帰がめでたい昔からのブレンダンファンとしては是非とってもらいたい
嬉しい!!!受賞、おめでとう
助演男優賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0083.gif)
ブレンダン・グリーソン『イニシェリン島の精霊』
ブライアン・タイリー・ヘンリー『その道の向こうに』
ジャド・ハーシュ『フェイブルマンズ』バリー・コーガン『イニシェリン島の精霊』
キー・ホイ・クァン『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
主演女優賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
ケイト・ブランシェット『TAR/ター』
アナ・デ・アルマス『ブロンド』
アンドレア・ライズボロー『To Leslie』(原題)
ミシェル・ウィリアムズ『フェイブルマンズ』ミシェル・ヨー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
助演女優賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
アンジェラ・バセット『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』ホン・チャウ『ザ・ホエール』
ケリー・コンドン『イニシェリン島の精霊』ジェイミリー・リー・カーティス『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
ステファニー・スー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
脚本賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
マーティン・マクドナー『イニシェリン島の精霊』
ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
スティーヴン・スピルバーグ、トニー・クシュナー『フェイブルマンズ』
トッド・フィールド『TAR/ター』
リューベン・オストルンド『逆転のトライアングル』
脚色賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
エドワード・ベルガー、レスリー・パターソン、イアン・ストーケル『西部戦線異状なし』
ライアン・ジョンソン『ナイブズ・アウト:グラスオニオン』
カズオ・イシグロ『生きる LIVING』
アーレン・クルーガー、エリック・ウォーレン・シンガー、クリストファー・マッカリー/原案:ピーター・クレイグ、ジャスティン・マークス『トップガン マーヴェリック』サラ・ポーリー『ウーマン・トーキング 私たちの選択』
撮影賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
『西部戦線異状なし』
『バルド、偽りの記録と一握りの真実』
『エルヴィス』
『エンパイア・オブ・ライト』
『TAR/ター』
編集賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
『エルヴィス』『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
『TAR/ター』
『トップガン マーヴェリック』
『西部戦線異状なし』
国際長編映画賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
『西部戦線異状なし』(ドイツ)
『アルゼンチン1985 歴史を変えた裁判』(アルゼンチン)
『クロース』(ベルギー)
『EO イーオー』(ポーランド)
『クワイエット・ガール』(アイルランド)
歌曲賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
「Applause」『Tell It Like a Woman』(原題)
「Hold My Hand」『トップガン マーヴェリック』
「Lift Me Up」『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』「Naatu Naatu」『RRR』
絶対とるナートゥ ダンス最高
「This Is A Life」『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
長編ドキュメンタリー賞
『All That Breathes』(原題)
『All the Beauty and the Bloodshed』
『ファイアー・オブ・ラブ 火山に人生を捧げた夫婦』
『A House Made of Splinters』(原題) 『ナワリヌイ』 6/16〜公開
短編ドキュメンタリー賞
『The Elephant Whisperers』(原題) Netfilixにて
『Haulout』(原題)
『How Do You Measure a Year? 』(原題)
『The Martha Mitchell Effect』(原題)
『Stranger at the Gate』(原題)
美術賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
『西部戦線異状なし』
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
『バビロン』
『エルヴィス』
『フェイブルマンズ』
視覚効果賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
『西部戦線異状なし』『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
『トップガン マーヴェリック』
長編アニメーション賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』
『Marcel the Shell With Shoes On』(原題)
『長ぐつをはいたネコと9つの命』
『ジェイコブと海の怪物』
『私ときどきレッサーパンダ』
短編アニメーション賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
『The Boy, the Mole, the Fox and the Horse』(原題)
『The Flying Sailor』(原題)
『Ice Merchants』(原題)
『My Year of Dicks』(原題)
『An Ostrich Told Me the World Is Fake and I Think I Believe It』(原題)
衣装デザイン賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
『エルヴィス』
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
『ミセス・ハリス、パリへ行く』
短編実写映画賞
『An Irish Goodbye』(原題)
『Ivalu』(原題)
『Le Pupille』(原題)
『Night Ride』(原題)
『The Red Suitcase』(原題)
メーキャップ&ヘアスタイリング賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
『西部戦線異状なし』
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
『エルヴィス』『ザ・ホエール』
作曲賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
フォルカー・ベルテルマン『西部戦線異状なし』
ジャスティン・ハーウィッツ『バビロン』
カーター・バーウェル『イニシェリン島の精霊』
サン・ラックス『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
ジョン・ウィリアムズ『フェイブルマンズ』
音響賞
西部戦線異状なし
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
THE BATMAN-ザ・バットマン-
エルヴィストップガン マーヴェリック
毎年、発表が始まっちゃえばあっという間。今年は予想以上に エブエブの大旋風でした〜
個人的にはこの監督「スイスアーミーマン」の方が面白かったな。
ナートゥナートゥ(RRR)の歌曲賞受賞は本当に嬉しい
本当によくできてて面白いので4回目いくつもり。
個人的には作品賞に値する映画だと思ってるのでこれで更に拡大して観る人が増えますように