






最新記事はこの下からになります

昨年の同映画祭でも『ニタンカサンソ』が同部門で入選上映された
mig弟の監督作品が今年も入選致しました

migは出演していませんが(笑)何と! わたしの部屋での撮影作品です

2年連続で入選したのは、今年2年目になるストップ!地球温暖化部門。
年々、応募数も増え注目度も上がっているショートショートフィルムフェスティバル、
数ある作品の中から選ばれるというだけで、我が弟ながら凄い事だと思います★
地球温暖化というテーマであるのに、スリラー仕立てという発想がなかなか面白い♪
画像は『28』より。

※当たり前だけどmigではありません

地球温暖化部門作品は数日間、表参道ヒルズにて無料で観られますので、
お近くの方、良かったら是非観にいらして下さい

そして一般の方からの清き応援の1票、宜しくお願いします

開催中にわたしも何度か行くつもりなので、どなたかいらっしゃってくださるようでしたら会場でお会いしましょう♪

またもし行かれて わたしを見かけた方はぜひ声かけて下さーい♪
他に、地球温暖化部門の特別上映作品 として加瀬亮、真木よう子主演作も上映
Green Film Project 「everyday」Special Select Screening Green Film Project 「everyday」

森田淳子 / 日本 / 8:08 / ドラマ
2008環境問題の「警鐘・啓蒙」にとどまらず、ひとりひとりの「行動」へ。
二人の男女のふとした一週間の日常生活を描きながら、実践できる「エコ」を発信しています。
もう一つ、招待作品でロバート・レッドフォードのナレーション作品もアリ。
あ、そうそう温暖化部門以外では『オールド・ボーイ』などの韓国俳優、ユ・ジテの監督作品も上映されます☆

写真は去年のショートショート映画祭にて、主催の別所哲也さんとユ・ジテ。
ちなみに審査員は、『おくりびと』の滝田洋二郎監督や
温暖化部門は津川雅彦さん、山田優ちゃんら。
詳細は映画祭公式サイトの案内欄にて。

【上映情報】
■「STOP!地球温暖化部門プログラム」
①東京都・表参道ヒルズ・スペース:O(オー)
2009年6月5日(金)~7日(日) 各日2回 ①13:20 ②17:30
温暖化部門全12作品を無料上映

■「ASIA&JAPANプログラム:B」
①東京都・表表参道ヒルズ・スペース:O(オー)
2009年6月6日(土) 11:15
②横浜市ブリリア ショートショート シアター

2009年6月10日(水) 15:00
③東京都・ラフォーレ原宿
2009年6月12日(金) 13:20
通常プログラムで、アジア&ジャパン部門作品との上映
【片岡 翔 プロフィール】
2006年 『蹴缶-第5回全日本缶蹴グランプリ-』が「第10回インディーズムービーフェスティバル」に入選、第4位入賞。
2007年 「短篇.jp」主催シナリオコンペを経て、井手らっきょ主演『いちおくまんえん』を監督。
DVD『神様の言うとおり』〔アモム〕に収録。
2008年 『ニタンカサンソ』が「SHORTSHOTS FILM FESTIVAL & ASIA 2008」に入選。
2008年 京都府主催「京都映画若手育成ラボ」シナリオコンペを経て、
短編時代劇『象煮』を監督。
ショートフィルムを中心に、現在も幅広いジャンル作品を製作中。

応援クリックしてくれてる方、ありがとう





