Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

小室圭

2022-08-20 10:00:25 | Weblog

三回目の試験が不合格なら、

小室圭さん(30)の3回目の挑戦となるニューヨーク州司法試験が終わったばかり。秋篠宮家の長女・眞子さん(30)との生活は今後どうなっていくのか、世界中から注目されているが、そんな中、眞子さんが8月中旬にニューヨーク市内に姿を現した。

 眞子さんが向かった先はマンハッタンにあるスーパーマーケット『D’Agostino(ダゴスティーノ)』。周囲には高級グルメスーパーや健康志向のオーガニックスーパーなども軒を連ねるが、この店は比較的お手頃価格で品揃えも豊富な、庶民の財布にも優しいスーパーだ。

 そんなスーパーマーケットへ買い物に向かう眞子さんは、薄いブルーのブラウスに白いワイドパンツ、足元はフラットサンダルと夏らしい涼やかな装い。海外メディアから「ユニフォームのようだ」とも指摘されるなど注目を集めてきた眞子さんのファッションだが、小室さんの試験も終わったとあって少し解放されたのだろうか、さっぱりとした気分を映し出すかのような明るい色合いの爽やかなコーディネートだ。

「服装の上下は気品あふれる、シンプルなコーディネート。それでいて地味見えせず、赤い模様の入ったエコバッグ、赤いサンダルと、ワンポイントで取り入れた赤色がアクセントとなってパッと華やかな印象を与えています。ファイアレッドはニューヨークの今年の秋冬のトレンド色のひとつでもあるので、先取りしているのでしょう。

 すっかりニューヨーカー、といった様子ですね。ちなみにサンダルはクロックスの『トゥルム トウ ポスト』。小売価格は日本円で5000円程度のもので、ハイブランドではない質素な装いで足元をまとめています」(スタイリスト)

 また、肩に掛けたエコバッグはニューヨークで流行りのディスカウントショップ『ターゲット』のもので、日本円で7円程度(5セント)だという。『ターゲット』は夫婦がニューヨークに移住してから通うお気に入りのお店だ。このエコバッグも現地で人気のアイテムだが、それを日常のショッピングバッグとして使っている眞子さん。夫婦で同じバッグを使い回しており、環境に配慮するとともに、物価高のニューヨークでつつましく生活をしているのだ。

 現地の弁護士事務所でロー・クラーク(法務助手)として働く小室さんの現在の年収は日本円に換算して年収600万円前後とも報じられており、金銭面での夫婦生活を心配する声は尽きない。しかし、小室さんが晴れて弁護士となれば年収20万ドル(約2700万円)程度になるとも目されている。その暁には眞子さんのファッションにも変化が見られるのか──。

 

soop「三度目が落ちたら日本で司法試験を受けた方が良い」

ファーファ「なぜニューヨークなのか理由がわからない」

soop「日本ならロイヤルパワーもね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都でも確認

2022-08-20 09:46:15 | Weblog

 

 

soopの考察

単独犯だと思うが、マスコミは複数犯だと思っている

実際事件は起こらなかったがipアドレスからの探査も

出来なかった模様で対象が女子園児と女子小学生に絞っているが

不明で全てのメールで犯行予告日を記載していたが

うやむやになった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内庁管轄

2022-08-20 09:42:06 | Weblog

茶々 天涯の貴妃』(ちゃちゃ てんがいのおんな)は、2007年12月22日に公開された日本映画井上靖小説淀どの日記』を原作に、豊臣秀吉(羽柴秀吉)側室である浅井茶々(淀殿)の生涯を描く。主演の和央ようかは本作が初出演映画であり、初めて女性を演じた作品である

製作費は10億円で、そのうち1億円が衣装代にあてられ、7000万円かけて撮影用に伏見城を改修した。2007年9月20日にクランクインし、11月中旬にクランクアップした。

2008年、第3回おおさかシネマフェスティバルにおいて、和央ようかが本作で主演女優賞を、谷村美月が本作と『檸檬のころ』、『魍魎の匣』で助演女優賞を受賞した

本編のDVDは2008年6月21日発売。

 

soop「この映画には闇がある」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログ

2022-08-20 09:33:23 | Weblog

このブログが作られた

原因は2007年に起きた事件たちが

あまりにも惨かったり

不可解なものだったのに

マスコミはすべて視聴者たちに

乱暴でそれに対して

啓発するために出来たのだけど

時が経ち可哀そうな人たちが

ゴミくずみたいにいなくなり

すべてが忘れ去られるようになっても

このブログの管理人は当時の事を

忘れられないでいる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダミー

2022-08-20 09:12:56 | Weblog

宮内庁は官僚の天下り先だよ

5ちゃんねるのスレみればわかる・・・

オール天皇陛下万歳しかないし

 

 

天皇皇后には偽物がいた

と当時の皇太子にも

(現在は不明)

本物は公務を偽物に任せ

自分は遊んでいた

勿論全ての公務に使っていた訳ではないが

宮内庁としては警備の観点と

古来からの風習からだった・・・

 

ファーファ「公務は儘事の様」

soop「一応いうけど都市伝説だが、可能性はあるね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実のもみ消し証拠の隠蔽

2022-08-20 08:40:51 | Weblog

年金記録問題(ねんきんきろくもんだい)とは、過去の日本年金記録において1人1番号という行政統一番号制度(国民識別番号)が無く、各行政ごとに一人の個人に複数の異なる番号という繁雑さからオンライン化されたデータ(社会保険庁がコンピュータ入力した年金記録)に誤りや不備が多いこと等が明らかになった問題である。第1次安倍内閣の2007年(平成19年)2月16日以降、国会社会保険庁改革関連法案の審議中に明らかになり、国会やマスコミにおいて大きく取り上げられるとともに、社会保険庁の年金記録管理が国民から批判された

第21回参議院議員通常選挙で与野党の逆転を招いた原因の一つと言われている。第45回衆議院議員総選挙政権交代後、鳩山由紀夫首相は、問題解決への国民の期待が政権交代の原動力になったと述べている。同年秋頃から厚生年金基金においても類似の記録問題が明らかとなった。政権交代以降は左派政党でも国家運営経験から国民識別番号反対論から推進派へ転換し、再政権交代後には与野党合意で各個人ごとに1つの国民識別番号を与える社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)が導入された

 

1997年(平成9年)1月の基礎年金番号導入時、社会保険庁は、基礎年金番号通知書と共に、「現在加入している制度以外に公的年金に加入したことがあるかどうか(複数の年金番号を持っているかどうか)」を回答する郵便ハガキを住民台帳に記載されている当時の国民に郵送し、折り返し申し出た人と氏名性別生年月日の3項目による名寄せを行うことにより、合計約1818万件を対象に、1998年(平成10年)度から2006年(平成18年)度にかけて順次照会を行い、年金手帳の基礎年金番号への統合を進めてきた。

2007年(平成19年)2月に社会保険庁は平成19年(2007年)度の事業計画案の中で、特別強化体制により、基礎年金番号への過去記録の統合・整理等を進めるとした。しかし、2006年(平成18年)6月時点において、コンピュータに記録(年金番号)があるものの、基礎年金番号に統合・整理されていない記録が約5000万件(厚生年金番号4000万件、国民年金番号1000万件)あることが判明し、社会保険庁が年金記録をきちんと管理していないことが指摘された。

社会保険庁は、約5000万件の統合されていない過去記録(年金番号)は、まだ年金を受給していない人の年金番号であり、年金を受給する段階では基礎年金番号に統合されること、また、死亡したり、受給資格を満たさなかったり、年数が足りなかった等で受給要件に達しなかった人の年金番号も残っているとし、問題はないとする見解を示した。しかし約5000万件の過去記録の中には、現在、年金を受給中の人の基礎年金番号に統合されていない記録(年金番号)が含まれており、本来受け取れる年金額より少ない金額が支給されている(年金支給漏れ)のではないかという疑惑が持たれた。

また、過去の紙台帳からコンピュータへの記録の転載が不正確なことも判明した。

さらに、納めたはずと主張する国民年金保険料の納付記録が、社会保険庁のデータ(年金記録)や自治体の台帳に記録および記載されておらず、保険料の領収書を残していなかったことで客観的な納付証明ができず納付と認められないケースや、給料から天引きされていたはずの厚生年金保険料の納付記録(被保険者記録)が、社会保険庁のデータにないことが判明したケースがあった。これが、いわゆる「消えた年金記録」である。 加えて、社会保険事務所が、厚生年金の標準報酬等の記録をさかのぼって訂正した不適正な事務処理「消された年金記録」も判明した。

2007年(平成19年)6月に日本政府は、社会保険庁や市町村に年金記録がなく、本人にも領収書等の証拠がない場合(消えた年金記録)には、全都道府県にある総務省行政評価局の相談窓口に設置する「年金記録確認第三者委員会」(弁護士社会保険労務士等で構成)が、年金を支給するかどうかの総合的な判断を示すとした。

また、総務省に「年金記録問題検証委員会」を設置し、外部有識者に今回問題化した年金記録の管理・事務処理について、経緯、原因、責任等の調査や検証等を行わせたが、10月に出した報告書では、社会保険庁における多くの問題に対して、組織的に十分な改善対策が長期にわたって執られてこなかったことが今回の年金問題につながったとし、業務の総括責任者である歴代の社会保険庁長官を始めとする幹部職員の責任は最も重いとされた。

政府の年金記録問題への取組は、2007年(平成19年)7月の政府・与党取りまとめ及び2009年(平成21年)3月「今後の道筋」等に基づき進められた。

2009年(平成21年)12月、鳩山由紀夫首相は、日本年金機構の初代理事長に内定している紀陸孝氏ら役員と面会し、年金記録問題に重点的に取り組むよう求め、「記録問題を何とかしてほしいという国民の期待が、政権交代の原動力になった」と述べた

 

wikipediaより抜粋

 

soop「あってはならないことが、そのまま後回しになり

   挙句の果ては最悪のタイミングで知らされた」

ファーファ「当時のマスコミは事件を深く掘り下げなかった」 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在位60周年

2022-08-20 07:55:10 | Weblog

2007年は天皇皇后在位60周年記念で

様々な企業・ラボが天皇にプレゼンをし

企業経由でヤクザもそれに準じていた

(のちにヤクザは企業に裏切られる事になる)

初め天皇皇后は海外各地を物見遊山で外遊した

(生物学者リンネ記念館を訪れる等)

その後国内では様々な事件が起きた

 

紛失した国民年金帳簿事件は

おおいに国民に怒りを買った

国は実はそのことを事前に理解しており

そのタイミングを天皇皇后在位60周年に発表しようと思っていた

(国民が減ればそれだけミスも回避できると真剣に考えていた)

何故か農林大臣が自殺し代行した大臣が傷だらけで

マスコミに応じてその人もすぐ大臣をやめた

政治は困惑し総理は民主党党首に助けを求め

呆れられた

天皇にプレゼンした企業の案件の内容の一部はこうだ

大量の国民を拉致し人体手術をして

アンドロイドを作ろうというものだったが、

出来上がったものはカエルの解剖で電気を与える程度のものだった

企業は天皇にアンドロイドの技術を開発することで

障碍者や至っては延命の手段を問うものだとプレゼンしていた

その研究リソースの残り火がアクトロイドらしい

このイベントは日本各地で行われるイベントとリンクしていた

実際は脳だけ入手する目的だったようで

それはかなり惨いものだったようだ

天皇皇后がアメリカへ外遊した時

ブッシュがHARRPの稼働実験を参加させたせいで

収拾がつかないほどの大規模な空間破壊がもたらされた上に

(フィラデルフィア実験の何倍もの大きさで)

ポールシフトまで引き起こしてしまった

地球は公転しているが、その軌道が変わることは

後々の未曾有な脅威を起こしかねない

何故かわからないがフリーメイソンが儀式の発表をMSN内で

していた

日本での造り出した怪異はヨーロッパ国内に伝播してゆく・・・

マスコミは隠していたが、各地でテロ活動が起きていた

 

皇后:イベントで暴動が起きそれに恐れた彼女は

   巨大なタンローリーを運転して事故を起こして死んだ

皇太子:京都に来た時テロ集団に車を囲まれ

    撲殺のち頭蓋骨のみ回収された

    変態だった名無し君の妻の雅子は

    旦那が優しくなったと喜んだ

 

国民たちは国の混乱と不信に集団ヒステリー状態となった。

 

現在いる皇后と皇太子はダミーである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戎橋

2022-08-20 07:36:01 | Weblog

場所:大阪の戎橋

時期:2007年の夏(たぶん昼間)

概要

戎橋に集まった阪神ファンの群衆を

警察がテロ集団と認識し、共謀罪の適応を理由に

掃討した(虐殺した)事案

その日から戎橋には暫く川が見えなくなるように

柵が設置され橋を通過する人々は

異様な匂いを嗅いだという

理由

事案はじつはここだけでなく

国内で散発的に行われていた

東京ゲームショウ等

この国民虐殺イベントの原因のひとつに

挙げられているのが、国民年金帳簿の紛失である

国は帳簿紛失の埋め合わせに国民を減らす事を選んだ

ゆえに自然と行方不明者・失踪者が増加し

市営住宅にはテントが張られそこで記帳するシステムを設けた

自治体もあった

何故戎橋なのかはこの年は天皇の在位60周年に当たる年で

天皇に捧げるイベントで戎橋の事件が起こったと思われる・・・

(天皇皇后は巨人ファンだったので阪神を忌嫌っていた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする