Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

総理

2020-08-27 19:54:34 | Weblog
母親「お兄ちゃん早く学校へいかないと遅刻しちゃうわよ!」
息子「ママ・・今日お腹痛いから学校へ行かない」
母親「昨日もそういっていたじゃないの!」

2007年にお腹痛で総理を辞任した安倍総理・・

安倍晋三首相は28日、首相官邸で記者会見し、「8月上旬に(持病の)潰瘍性大腸炎の再発が確認された。病気の治療を抱え、体力が万全でない中、大切な政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはならない。総理大臣の職を辞することとした」と述べ、辞意を表明した。

またもお腹痛で総理辞任
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子へ

2020-08-27 19:54:34 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮫肌男と桃尻娘

2020-08-26 20:21:19 | Weblog
娘のエイミィが三歳の誕生日を過ぎて
まもなくのことだった。
彼女は私の所へかけてきて
私の足に抱きついた
彼女は私を見上げて
言った
「パパ、私はパパのことを四千年も前から愛しているのよ」
私は娘の小さな顔を見つめた。
深い幸せが私の体と心と魂を包み込んだ

                    
                             ブラウン・L・ワイス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10億円②家購入

2020-08-26 20:21:19 | Weblog
もし家を建てるならこういう家が欲しいというのを挙げてみた

車が3台止めれるスペース
大きな書庫兼物置とつながるように書斎を
あとは普通で、すこし潤いがある佇まいで

 書庫兼物置は

ブログの資料・漫画全巻・図鑑・DVDを本棚に
CDなどはトランクに詰めここに保管
プラモデル・ラジコンパーツ
レトロゲームも思い入れのあるものを少し保管
フィギュアもすこし始めてみたい
(最近のフィギュアのグレードは高いから)

 車が3台止まれるスペースについて

妻がまず車を欲しがっているので
妻の車をそこに
つぎに僕も軽自動車が欲しいので
そこに
残りの
空きのスペースには自転車・バイクを止める
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10億円

2020-08-26 20:10:36 | Weblog
僕はたまにロト7がキャリーオーバーになったら購入している
僕がもし10億円当選したらどうするか?考えてみた

まず5億円は妻に渡して、
残りの5億円の使い道を考えてみる

1億で7千万ぐらいの新居購入
残り3千万はローンの返済と車の購入に充てる

仕事は退職して
退職金も貰う

あとの4億で老後まで(年金生活者になるまで)
生活する

妻の取り分に関しては妻との協議にて
出してもらう時があるかもしれない
基本自分の持ち金でやってゆく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュンソフトらしさ

2020-08-26 19:40:03 | Weblog
タイトル:不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!

シナリオ
本作はシレンの少年時代を取り上げている。旅の途中で立ち寄った、鬼の危機にさらされている村を救うための冒険が繰り広げられる。タイトル通り、鬼から村を守るための城を築き、鬼ヶ島に攻め込んで鬼の親分を懲らしめるのが当初の目的。

目玉である仲間モンスターシステムを始め、前作より「仲間」という要素がクローズアップされている。個性的な特殊能力を持つNPCは、シレンと同様に経験値でレベルアップするようになり、エンディング後は常に拠点の村にいるため、任意に旅仲間にすることが可能。

システム


城の材料をダンジョンで入手、城の部品を作って持ち帰り、それを組み立てる作業を繰り返しながら、最終的に城を建てるのが目的である。
しかし、建設途中で鬼の奇襲により城の部品が壊されることがあり、純度の高い城作りが要求される。
城を完成させた後、鬼の本拠地であるダンジョン「鬼ヶ島」をクリアすることで本作のエンディングとなる。
エンディング後も、城の部品の入れ替えが可能。全ての部品を最高の素材に入れ替えると城の外観が黄金にな。
また、エンディング後のダンジョンで「城飾り」と呼ばれるアイテムを入手することで、城の外観を飾り付けできる

腕輪について
本作から腕輪には耐久値が設定され[、戦闘中何度もダメージを受けるとヒビが入ることがあり、そのまま装着し続けると壊れてしまうようになった。
対策として、戦闘中は腕輪を外す、メッキの巻物で補修する、などがある。また、ダメージは受けてもヒビは入らないような攻撃もある。
また、今作では腕輪を二つ同時に装備できるようになっている。
合成について
合成した特殊能力が、名前や特徴を示す一文字の「印」で管理されるようになった。
武器・盾に合成する特殊能力の個数に制限が加わったものの、重ねがけで効果が上がる印も存在するようになった。
また、マゼルン系のモンスターを利用することにより、剣と草・盾と巻物などのような異種合成も可能になった。
モンスター仲間システム
ダンジョン「神社の隠し穴」などで手に入る「モンスターの壷」を使ってモンスターを仲間にできる。
仲間にしたモンスターはシレンの味方となり、壷から出して敵モンスターと戦わせることができる。壷に戻せば体力および状態異常が回復する。
仲間モンスターは敵モンスターを倒すことで成長し、モンスター種族ごとに固定値で能力が上昇していく。
仲間モンスターの入った壷を「もののけ王国」という動物園のような施設に持っていくことで登録することができる。全種類のモンスターを登録してもののけ王国を完成させることが、本作のエンディング後のプレイ目的のひとつとなる。
一度登録した仲間モンスターは、敵モンスターに倒されたとしても、もののけ王国にて復活する[ため、何度でも仲間として連れて行くことが可能。
装備品掛け
ダンジョンから持ち帰ってきた武器や盾を、ナタネ村の倉庫の壁に掛けて展示品のようにできる

#このゲームの思い出

このゲームしたさにN64を購入した
ゲームの内容は秀逸でライトゲーマーにもやさしい作りになっていて
ゆっくりと自分のペースでプレイできる
シナリオはかわいらしくて僕は好きです
もちろんクリアはしましたがどういうオチがついたか忘れてしまった
エミュで動かせるがROMが不完全なのでやる気が失せた
64ならではのCボタンがわざわいになっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RG350M CFW導入

2020-08-23 12:56:47 | Weblog
実際の所どうなのかRG350はいじるところがないので
ブリック覚悟でROGUEを入れてみた・・

RG350M専用のローグがあるので
サイトからsd_imageをダウンロード
その後balenaEtcherでFAT32化したマイクロSDにフラッシュ
そのSDをTF1にセットして電源を入れると
自動的にコマンドが流れCFWは完了する

安定しているのか?
今の所わからないけど
一応普通に動いている

PSのエミュがメモリーカードを受け付けなくなったが
持っている5500のbiosをセットしたら
メモリーカードでセーブできるようになった
初めから入っているbiosは補助みたいなものだから
是非PSから吸い出したbiosをいれてほうが良い
安定もするし・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人が見てる星

2020-08-21 20:33:03 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIGANT:6

2020-08-21 19:35:45 | Weblog
早朝3時起床
朝食:卵焼き・ご飯
4時29分再度起床
家を出る
4時40分、セブンイレブンでGIGANT:6を確認
4時50分駅の開くのをRG350で待つ
57分駅が開きホームへホームで妻に欲しい本があるから
帰ってきてからお金を貰う話をする
5時22分始発に乗り職場へ

職場では特に親しい友人の一人と二人での作業
話に花が咲きとくにトラブルもなく、
順調に一日の営業が終わる

5時55分ごろ帰宅
お金をもらい汗だくでセブンイレブンへ
ついでにダイエットコークとたばこも購入

GIGANT:6の感想

今回は零とパピコの中心の話がメインになっている
石垣島のシーンがよく出てくるので、事前に訪れたのかな・

最近 奥さん(作者)が森山 塔の弟子だったことが発覚
なんか作品のストーリーの流れをみて納得する・・

純愛ものなのかな?
ETEの方は日本ではブロックしていて変化がなく
未来から来た4人は町でラーメンを食べている

米国はサタンに対して核を使用
少しだけサタンの姿が判明するところで
この巻は終了

別れようとゆう零と
項垂れるパピコのシーンが
心苦しくなる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1980年代の未来

2020-08-19 15:15:28 | Weblog
当時の科学者が唱えていた仮説

まず地球温暖化が進み南極と北極の氷が溶けだし
海面上昇が起き欧州の穀倉地帯がすべて
ダメになってしまい
深刻な食糧不足が起こる

海面上昇に伴い日本の領土も散々な結果となり
首都が長野県に移転する

結果としては人口増加と領土の問題で
世界恐慌に発展
人々は少なくなった陸地を取り合う
戦争に突入するだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする