去年の春に近所の池で捕まえてきた「ヨシノボリ」君ですが・・

コイツかなりのワルでした・・・ハゼ科のサカナでチビですが、フィッシュイーター
です。 一緒に飼っているブラックファントムのシッポが最近ミョ~に短く
なるなぁ・・と思っていたら、コイツが底の方からファントムのシッポをめがけて
飛びついていたんです! でも獲ってきた時に比べると1.5倍ほどに成長して
おり、配合飼料も良く食べる水槽の中の人気者なんですけどねぇ・・・

我が家にはもう10年以上前から水草水槽が有って、マメに手入れしていると
とっても綺麗なんですが、双子が出来てからはヨメの視線が冷ややかなんで
手入れをサボっておりまして現状はこんなレベルになっちゃっています。
以前は有径草(キンギョモなど)やクリプトコリネが一杯でとっても綺麗だったん
ですが、ここ5年ばかりはこんな淋しい状態です・・ 最近、二酸化炭素の
ボンベが入手出来たんで、もう一度たちあげてみようかなぁと思っています。

コイツかなりのワルでした・・・ハゼ科のサカナでチビですが、フィッシュイーター
です。 一緒に飼っているブラックファントムのシッポが最近ミョ~に短く
なるなぁ・・と思っていたら、コイツが底の方からファントムのシッポをめがけて
飛びついていたんです! でも獲ってきた時に比べると1.5倍ほどに成長して
おり、配合飼料も良く食べる水槽の中の人気者なんですけどねぇ・・・

我が家にはもう10年以上前から水草水槽が有って、マメに手入れしていると
とっても綺麗なんですが、双子が出来てからはヨメの視線が冷ややかなんで
手入れをサボっておりまして現状はこんなレベルになっちゃっています。
以前は有径草(キンギョモなど)やクリプトコリネが一杯でとっても綺麗だったん
ですが、ここ5年ばかりはこんな淋しい状態です・・ 最近、二酸化炭素の
ボンベが入手出来たんで、もう一度たちあげてみようかなぁと思っています。