13日は勘八峡のひだ池で例会でした。 ずっと好調をキープしていた
ひだですが、台風に備えて先週に水を少し落としたのが響いたのか当日は
モーニングサービスこそ有ったものの時間が経つにつれ、お決まりのパターンに
なってしまい、深めのチョーチンでは数が伸ばせませんでした・・・
弥生さんのチャカもイマイチで、トップは定石の8尺チョーチンコブでした。
順位表はこちらです。
優勝は先月に続き2連覇のtokioさんでした。 ねこは20枚トップ検量でしたが
その後伸びずに、貴ちゃ~んにまくられっぱなしで今月も着外でして・・・
この時期にダンゴが此処まで決めれないのは過去にも記憶が有りません・・
この日は、朝イチこそ「今日は◎」と思えるほど決まったんですが、その後は
ヤワネバタッチは全くダメで貴ちゃ~んの多少ボソがばっちり決まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/60045a073dd8d941280d38340388a3a7.jpg)
午後、あまりのアタらなさに9尺にチェンジして20枚ほど追加出来たんですが
トータル64枚・25kgと12位でした。
この桟橋はバックが茂みでウキが見やすく、冬場には一等地として人気です。
夏場も魚影はめっぽう濃く、湧き湧きになるんですが今年はどの池でも深めが
効きません。 このままダンゴの時期が終わっちゃうんかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
水を落としたせいか、他の会や個人で大型狙いの人も苦戦されていました。