今日は三川フィッシュパークにて例会&総会でした。

昨夜までの雨はあがって綺麗な日の出が拝めました
ねこの当たった場所は9番。 5番目までなら、もう一回ダンゴで勝負!の
つもりでしたが、やや中途半端な水深に当たってしまいまして・・
結局、ウドンの地べたの道を選び、16尺から入りましたが・・・
全くアタリません。 ねこの釣り方は地べたの状況に大きく左右されます。
正常なら、馴染んですぐにカエシが出るのですが、16の場所はそれが全く
出せません
1時間以上挑戦しましたが、結局一度もアタリを出せ
ないまま18尺にチェンジです。
2尺前の地べたは今までより少しマシでした。 ちゃんとカエシが出て
サワリもすぐに出てきました。 でも、そこから片目が開くまでに更に1時間
掛かっちゃいましたぁ。 2枚目はすぐに釣れましたが、そこからは再びの
沈黙でして
最終的にたったの6枚、BB賞を頂きました。

昨年も感じましたが、地べたの状況が悪い場所ではトップに浮力の余力が
無い、ねこの釣り方は×ですにゃ。 こんな時は段床が良いんだけど
どうしてもバランスにこだわっちゃう、ねこでありましたぁ・・・・・・・・・・・・・・

昨夜までの雨はあがって綺麗な日の出が拝めました

ねこの当たった場所は9番。 5番目までなら、もう一回ダンゴで勝負!の
つもりでしたが、やや中途半端な水深に当たってしまいまして・・
結局、ウドンの地べたの道を選び、16尺から入りましたが・・・

全くアタリません。 ねこの釣り方は地べたの状況に大きく左右されます。
正常なら、馴染んですぐにカエシが出るのですが、16の場所はそれが全く
出せません

ないまま18尺にチェンジです。
2尺前の地べたは今までより少しマシでした。 ちゃんとカエシが出て
サワリもすぐに出てきました。 でも、そこから片目が開くまでに更に1時間
掛かっちゃいましたぁ。 2枚目はすぐに釣れましたが、そこからは再びの
沈黙でして


昨年も感じましたが、地べたの状況が悪い場所ではトップに浮力の余力が
無い、ねこの釣り方は×ですにゃ。 こんな時は段床が良いんだけど
どうしてもバランスにこだわっちゃう、ねこでありましたぁ・・・・・・・・・・・・・・