朝4:30に家を出る時は降っていませんでした。
2日続きであんなに降るとも思ってなかったなぁ・・・
6:00の降り始めからの積算は30mm以上の土砂降りの中、朝日池で
例会の始まりです。
サカナを入れ、アタリは出るらしいんですが・・ なんせ型が悪い!との
噂通り15~17cmの、お金を払って釣りをする池とは思えないような
チャンべらばっかりが釣れて来ます
みんなと違い、深めのタナを攻めるねこもチビばっかしでして
大雨も
手伝ってやる気がそがれます。

レーダーエコーをケータイで見ると、伊勢湾から養老山脈あたりにべったりと
強い雨雲が有り、12:00頃までずっと土砂降りでした・・・
テントの中も水深1cm!で濡れたお尻がキモい~~
ヘラ釣りは雨の日などは

こんな専用テントに入っていますが、あんだけ降られるとやっぱり濡れますねぇ。
12時前からは・・

南西の空に青空が見えてきたんですが、雨はまだ降っています
で、釣果の方は6.6kgで16名中の6着で長ーい一日を終わりました。
優勝はどうした事か??またまた会長でしたが、40枚で10kgと疲れ
だけが残ったみたいでした・・・・・
2日続きであんなに降るとも思ってなかったなぁ・・・
6:00の降り始めからの積算は30mm以上の土砂降りの中、朝日池で
例会の始まりです。
サカナを入れ、アタリは出るらしいんですが・・ なんせ型が悪い!との
噂通り15~17cmの、お金を払って釣りをする池とは思えないような
チャンべらばっかりが釣れて来ます

みんなと違い、深めのタナを攻めるねこもチビばっかしでして

手伝ってやる気がそがれます。

レーダーエコーをケータイで見ると、伊勢湾から養老山脈あたりにべったりと
強い雨雲が有り、12:00頃までずっと土砂降りでした・・・
テントの中も水深1cm!で濡れたお尻がキモい~~

ヘラ釣りは雨の日などは

こんな専用テントに入っていますが、あんだけ降られるとやっぱり濡れますねぇ。
12時前からは・・

南西の空に青空が見えてきたんですが、雨はまだ降っています

で、釣果の方は6.6kgで16名中の6着で長ーい一日を終わりました。
優勝はどうした事か??またまた会長でしたが、40枚で10kgと疲れ
だけが残ったみたいでした・・・・・