錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

最悪の潮・オマケに風も・・・

2007-06-24 13:58:28 | ボート釣りほか
昨日、3回目の越前に行ってきました。前日の天気予報じゃ北のち、南の風・・
なんて言ってたんで、信用して行ったんですが、一日中北の風でして・・・・・

オマケに2mとの予報だったのが実際は3~6mでした。
10時前には更に上がってきて一時撤収を余儀なくされ、手漕ぎのゴムボ
以外、全員オカに上がってひと休み・・・





みんな上がったのに手漕ぎの輩は、心配だったねこが「曳航しよか?」と
言ったのに「まんだやる」と言って言う事を聞きませんでした。
後で判ったんですが、底に穴が有って水フネ状態 あんなんで
事故でも起こされちゃ、いい迷惑なんで、他の人全員に“ひとこと”言って
貰うように頼んで、脅かして差し上げました。

このあと12:00から風が落ち着いてきたので写真手前のB丸・3っつ目の
ジギングのお兄さんとねこ丸で再出港です。
でも、タイトル通り潮は最悪でして上潮は西南西(沖から岸へ)、底潮は
南南西(よい向きの反対)へガンガンでフカセは思うに任せません・・・ 
更に風は底潮と逆の方向でやり難いのなんの  
手前マツリの連発でブチ切れ状態
サビキでは釣れて来るのもウマとアジばっかしで、ピンクはオデコ。   
フカセも前回同様、やる気もそがれて当然オデコ・・・ 

風が更に落ちたのでホテル前まで3km移動です。    これが奏効して
T君はチダイーニを連発!  でも、ねこにはエサ鳥すらアタリません
時間も押し迫ってるんで、天秤ズボでカゴを大きくしてズッコンとマキエをして
いくと、待望の「穂先ブシュッ」がやっと出て、チダイの33cmが乗りました。

その後、潮がいい感じで効き出したんで執拗にフカセで攻めると80mで
やっとシャアアと行きました     でも、釣れたのはマダイじゃ無く、
チダイーニの35cmでした。   でも、デコ回避できて嬉しかったな!







これ以外はウマが8枚と中・小アジが33匹にソゲが1枚で、土産としては
ソコソコの量が確保できましたが、サイズは大いに不満の3回目の釣行でした。