今日・明日とポートメッセ名古屋で“名古屋ボートショー”が開催されて
います。
入場は無料ですが一昨年から駐車料金が700円!になっちゃったのが
辛い所ですが・・・
今回はリトルボート・アカシヨット両方で販売される新型艇が見たくてKさん
と朝イチから会場内の小型艇コーナーへまっしぐら

これがその新型艇ですーー。
サイズは全長3m・幅が1.4mで、深さが48cmとの事でした。
パーフェクターの様に両舷にフラットな部分が有るので小物を置いたりする
には便利そう! また、当て木をすればクランプ式のロッドキーパーも
簡単に使えそうです。

トランサム周りは“出艫”風になっていて、中は空気室になっていました。
乾舷は高いんですが、モーターウェル部はS足の船外機仕様になって
いて、ここもポイントが高いにゃあ

船内にもこの様な壁が有り、ロッドホルダー等が設置可能になってます。

船底にはこのような魚探のTD設置の為のフラットな部分まで用意してあり
TDにシリコンなどを塗れば置くだけで使用可能との事でした。
気になるお値段は・・ まだ未定だけど、300,000円ほどらしいですぅ。
今日のお買い上げは

一番下のティーラーエクステンション。 6,300円が4,000円でしたー。
います。
入場は無料ですが一昨年から駐車料金が700円!になっちゃったのが
辛い所ですが・・・
今回はリトルボート・アカシヨット両方で販売される新型艇が見たくてKさん
と朝イチから会場内の小型艇コーナーへまっしぐら


これがその新型艇ですーー。
サイズは全長3m・幅が1.4mで、深さが48cmとの事でした。
パーフェクターの様に両舷にフラットな部分が有るので小物を置いたりする
には便利そう! また、当て木をすればクランプ式のロッドキーパーも
簡単に使えそうです。

トランサム周りは“出艫”風になっていて、中は空気室になっていました。
乾舷は高いんですが、モーターウェル部はS足の船外機仕様になって
いて、ここもポイントが高いにゃあ


船内にもこの様な壁が有り、ロッドホルダー等が設置可能になってます。

船底にはこのような魚探のTD設置の為のフラットな部分まで用意してあり
TDにシリコンなどを塗れば置くだけで使用可能との事でした。
気になるお値段は・・ まだ未定だけど、300,000円ほどらしいですぅ。
今日のお買い上げは

一番下のティーラーエクステンション。 6,300円が4,000円でしたー。