今夜は・・・

焼き松茸でして
お酒が旨いにゃ~~~
夕方、旧知の友が自作の竿を持って遊びに来ました。
あっちゃほ~君はルアーマン! で、作ったのは構想から3年の歳月を要したバンブーロッドです!!

綺麗な六角ロッドでした
薄暗い部屋で暗いレンズだったので絞り込めず、全体像は有りませんが第一作目
とは思えない出来栄えでありました
トップガイドから穂先。

元ガイド。

バッドとの接続部分。

ロッドエンド。

全長は2mちょい。 で、ロッドエンドまで六角竿が入れて有り、手元の半分は和弓に倣ってカーボンが仕込んで有る、
との事でした。
彼曰く、真っ直ぐになる様を「タケを割ったような」と表現するけど実際はトンデモナイ
途中でひねれて元と先で
180°ねじれちゃうそうで、三枚合わせがとっても大変だったとの事・・
次に、割いたタケを合わせて六角になるようにする“削り”も手間が掛かったそうですぅ
この竿はジギングロッド! 今度H行く時に貸して頂けるとの事
でも・・・ まだ行けるんかなぁ
ガイドとコルクのバッドだけで結構な金額についちゃったぁ
って言ってたけど・・・・・
こういう事はねこが言う「好作」の一環で、時間や手間がドンだけ掛かっても、楽しいものですね
あっちゃほ~工房の次回作はにゃんでしょう

焼き松茸でして


夕方、旧知の友が自作の竿を持って遊びに来ました。
あっちゃほ~君はルアーマン! で、作ったのは構想から3年の歳月を要したバンブーロッドです!!

綺麗な六角ロッドでした

とは思えない出来栄えでありました

トップガイドから穂先。

元ガイド。

バッドとの接続部分。

ロッドエンド。

全長は2mちょい。 で、ロッドエンドまで六角竿が入れて有り、手元の半分は和弓に倣ってカーボンが仕込んで有る、
との事でした。
彼曰く、真っ直ぐになる様を「タケを割ったような」と表現するけど実際はトンデモナイ

180°ねじれちゃうそうで、三枚合わせがとっても大変だったとの事・・
次に、割いたタケを合わせて六角になるようにする“削り”も手間が掛かったそうですぅ

この竿はジギングロッド! 今度H行く時に貸して頂けるとの事


ガイドとコルクのバッドだけで結構な金額についちゃったぁ

こういう事はねこが言う「好作」の一環で、時間や手間がドンだけ掛かっても、楽しいものですね

あっちゃほ~工房の次回作はにゃんでしょう
