錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

大変身!

2013-03-21 21:08:52 | 好作
久々に好作ネタですーー!




職場で、こんな木製の戸棚が捨てられておりまして・・・









                            扉が経年劣化でボロボロになっちゃったから、お役御免になっていました。





好作途中の写真が無いんですが・・ 

まずは台輪の部分を外し、天板を外した後は右側の棚板が乗っている桟の上の位置で側板~裏板をノコでカットしちゃいます~!   で、カットした所に天板を再度固定しまして今までの横位置から縦位置に変更してぇ 

外した台輪の木の綺麗な所を切り出して、新たに底になる部分にコレも再度台輪として取り付けました。



実はコレ、自分の作業室に無かった「掃除用具入れ」に変身させちゃりましたーー










最初は入れ物だけで扉は考えてなかったケド、切り出した裏板がちょうど良い塩梅で嵌りそう
という事で、天板に接着してあった扉のホゾ部の木、外す時に結構ボロボロになってたけど電気カンナで削って再生して
裏板の切り出した側に固定したらピッタシの扉ににゃりました


ココまで来ると仕上げが綺麗にしたくなり、全体の塗装とマグネットキャッチ&把手も付けちゃって完成ですわ








そっ子に自慢しても「にゃんですかぁ?」ってな反応しかしてくれん・・・・・











                                                 自分じゃ結構気に入ってるんだけどなぁ

掛けた費用はマグネットキャッチ198円、把手が150円でしたぁ。